薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

ルクレール(LECLERC)のカヌレ

2023年06月30日 | 喰う

上記画像はカヌレ専門店LECLERC HPより

我が家の博多駅のお土産といえば、
博多阪急地下1階の蜂楽饅頭。
いつも買い求める人が並んでいて、
博多駅で1個110円(税込)とリーズナブルな価格に、
あんこがぎっしりなんですよね。
白あんと黒あんの2種類があるのですが、
私は圧倒的に白あん派。

そんな我家の博多駅のお土産の中に、
最近勢力を拡大してきたのが…

博多駅中央街 アミュプラザ地下1階
ルクレール(LECLERC)さんのカヌレ。

プレーンだと1個170円(税込)
今まで食べたことがあるカヌレより圧倒的に大きくてお安い。
しかもローソンで売ってるカヌレより、
サイズを考えたらお得というコンビニよりオトクな専門店!
もちろん外カリ中ヤワの美味しいカヌレ。
プレーン以外にもいろんなお味や、
トッピングがなされているカヌレがあるのですが、
ボンビーな我が家はもっぱらプレーン。

カヌレを初めて知った時は何だこれは?
こんな小さいのにお高いスイール。
初めて食べたときは本当にちょっとずついただいてました〜〜(笑)

和の蜂楽饅頭と洋のルクレールのカヌレ。
どちらも美味しゅうございます。
ただ娘があんこ嫌いなのでカヌレがちょっぴり優勢っぽい(笑)

でもなんですね〜
私的にルクレールって聞くと、
フランスの主力戦車ルクレールが一番に頭に浮かぶのは、
私だけでしょうか〜〜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーンクエスト23

2023年06月28日 | ミリタリー

 

令和5年6月19日(月)〜7月2日(日)の期間、
モンゴルのファイブヒルズ訓練場にて行われている、
カーンクエスト23。

だいぶ昔から陸自が毎年参加している多国間訓練。
中心となるのは国連平和維持活動に係る各種能力の向上、
参加各国との信頼関係の強化みたいですね。
最初はアメリカとモンゴルによる2国間訓練として、
2003年から始まった訓練だったそうですが
今では訓練参加予定国は20か国以上にも及び、
アジア有数のPKO訓練へ。
トルコ、イギリス、フランス、ドイツ、インド、
中国、韓国も参加しているそう。

昔は参加していた陸自隊員も89式小銃ではなく、
モンゴル軍の旧東側の小銃を使って参加していましたが、
今では普通に89式小銃で訓練を。
しかし使用車両は旧東側の車両なので、
なんだか違和感がありますね。

日本と気候風土がかなり違うモンゴルでの訓練。
そして世界のいろんな国の方々との交流。
大変だと思います、訓練お疲れ様です。

以上画像は全て陸上自衛隊Twitterより、過去のカーンクエストの様子

以下は今年の開会式、陸上自衛隊Twitterより

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野城心のふるさと館の「ここふるショップ」で一息。

2023年06月26日 | 喰う

だいぶ間が空いちゃいましたが、
大野城心のふるさと館で「白木原ベース サイドストーリー」を見学したあと、
1階のカフェスペース「ここふるショップ」さんで一息つきました。

入り口にはメニューが。
ランチタイムは終わっていたけど、
大野城鶏ぼっかけは大野城市が名物にしようと推しているもの、
今度来たとき食べてみたい〜

そして何よりびっくりしたのが…
有名な、むっちゃ美味しい太平閣の豚まんが、
こちらでいただけるですと〜〜!
太平閣さん車止めるとこないし諦めてたんですよね。

入口付近に白木原ベースサイドストーリー関連の、
お土産グッズが販売されていました。

私と奥さんは、パティシエのりんごスティックをドリンクセットに。

+120円でコーヒー付けられるんですよ。
このコーヒーがお値段以上で美味しゅうございました。
コーヒー単品でも170円だなんてこのお味でむっちゃお得。

営業時間は10:00〜18:00。
ランチタイムは11:30〜14:30みたいです。

お店の奥はこんな感じ。

窓側の席が良さげでしたが満席で撮れませんでした。

今月のランチ案内のチラシ。

大野城心のふるさと館には今回特別展の展示の見学で訪れましたが、
常設展は歴史を学べるよう担っています。

ここいら辺りは遺跡も多いですし、
大野城といえば663年白村江の戦いで負けた日本遠征軍が、
大陸から日本に侵攻されるのではと、
北部九州の守りを固めるために造られたのが、水城や山城の大野城。
その大野城の残っている城壁、
百間石垣を再現し登ってみようのコーナーも。

今度はランチで、そして太平閣の豚まんも〜!(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛装備品の国産カをより進めることに

2023年06月24日 | ミリタリー

ロシアのウクライナ侵略で、
台湾有事が起こればただごとではない日本。
有事の際を考えると防衛装備品はなるべく国産化にしたいところですが、
最近は収益が出にくく防衛産業から手を引く企業が増えてきています。

そこで今月7日に成立した、
防衛産業を支援する「防衛装備品生産基盤強化法」では、
事業の継承が困難になった場合、
自衛隊の任務に不可欠な装備品と判断すれば、国が工場などを買い取り、
別の企業に生産を委託できるようになるそう。
また、防衛装備品の供給網の多様化のリスク回避、
製造工程の効率化や、サイバーセキュリティーの強化を取り組む企業を対象に、
国が費用を支援するそう。

やはり長期間戦い続ける継戦能力や機密保持の観点も重視して、
国産取得を追求するそうです。
とはいえいくら備蓄してたとしても、
有事の際国産装備品だけでは数が足らない。
国産装備品といえども有事の際の米国の支援を考えてのことになると思いますし、
車両等であれば逆に日本の道交法に合わせないと運用しずらくなりますね。

また海外輸出を後押しするため、
仕様や性能を変えるコストを国が助成するための基金を設けるそうです。
でも防衛装備品の輸出って、ただ単に企業任せではなく、
大きなものになると国が入って、
代わりにその国から別のものを輸入できないといけませんしね。
私的にはウクライナを見ていて、
まずは継続戦闘能力を上げないと、と思っています。
ロシアのウクライナ侵略で大変換となった日本の防衛。
少し前までは、世界のグローバル化が進んでいき、
こんな世界になるとは思っていませんでした…

上下2点の画像は防衛省HPより

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大貫妙子さん 野辺

2023年06月22日 | 日々

段々と夏に向かって行ってるこの季節。
最近よく繰り返し聴いている大貫妙子さんの「野辺」という曲。
1985年に発売されたアルバム、
copineの最後に収録された曲。

大貫妙子さんの透き通っている歌声に心地よいメロディ。
作詞作曲ともに大貫妙子さんみたい。
集中して聴き入るわけでもないのですが、
とにかく聴いてて心地良いんですよね。
調べたら坂本龍一さんが編曲されている。

朝露のしらせに
馨しき芽生えよ
虫達の羽音に
花びらを震わせ…

歌詞だけ読んでいるとなんだか重いというか深いというか…
自然が育む命を謳う自然賛美の歌詞。

この曲どこかの製薬会社のCMに使われてなかったっけ?
と思うのですが調べてもそういう情報はなし。
大貫妙子さんの曲が多くのCMで使われいるので、
勘違いしてるのかもしれませんね。

愛とか恋とかでなくこのような曲が好きになってきたってことは、
おじいちゃんになってきたんでしょうね〜
でも、いつも聴いているのに歌詞をいまだに覚えません…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多中央ふ頭で輸送艦しもきたが…

2023年06月20日 | 日々

博多中央ふ頭に5月28日(日)海自輸送艦のしもきた」が入港。
一般公開が行われたそうです。

中では第4偵察戦闘大隊の16式機動戦闘車が輸送状態で展示。

上記画像は陸上自衛隊第4師団Twitterより

行きたかったな〜
でも情弱でまったく知りませんでした…

そして次の日でしょうか、
九州電力と訓練を実施!
災害発生時に九州電力の災害復旧用車両を海上自衛隊の艦艇に積載し、
必要な場所に輸送するための訓練ですね。
民間と自衛隊の災害時を想定しての訓練。
自衛隊車両とは勝手が違いそう…
おおすみ型輸送艦なら搭載した民間車両の方々の、
居住スペースもありますから大丈夫ですね。

上記画像は海上自衛隊佐世保地方総監部【公式】Twitterより

本格的な梅雨入り前に行っているのが、
昨今の集中豪雨が毎年のように何処かで発生しているのが現状…
自然のことだからしょうが無いのかもしれませんが、
やっぱり地球温暖化?
なんだかなぁ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン打つついでに雑餉隈商店街をぶらぶら〜

2023年06月18日 | 喰う

5回目のコロナワクチン打って来ました。
私はほぼ毎回ワクチン打ってもらう所が変わります。
行きつけの病院が九大病院なのでどうしても近所で探す事になり、
その時の行き当たりばったりみたいな…
その日は土曜日の午前中だったのですが、
むっちゃいいお天気。
雑餉隈商店街近くの病院だったので、
車を使わず自宅から病院まで車椅子で行くことになりました。
そのかわり押してもらう奥さんに、
カフェで飲み物を私出しということで。

今月は夏至がやってきますし、
今の時期は日差しが強いので帽子必須。
自分で言うのも何ですが、
私帽子がまったく似合いません(笑)

自宅から雑餉隈商店街までは緩やかな上りが続く道。
私も手袋はめて漕ぐの手伝って上ります。
病院の入口は段差がありましたがなんとかクリア。
無事お注射も終わって、
さあ雑餉隈をぶらぶら〜っと。
時間を気にせず雑餉隈商店街をブラブラしたかったので、
車椅子で来たんです。

最近雑餉隈にお店を構えられたお目当てのカフェに向かいます。
お天気がいいので人出が多く賑やか〜
スーパーマルキョウの周辺には八百屋さんも多く一番の人通り。
やっぱり高齢者が多いですね。
そうこうしてたら雑餉隈商店街の中の目的地、
Bon voyageさんに。

…ん?閉まってる。
今日は休業日だそう、ガーン…
元々キッチンカーで営まれてたお店なので、
今日はキッチンカーでどこかへ出店されてるのかも…
(後日インスタにその月のお休みが表示してありました…)

下は娘が以前LINEで送ってくれたBon voyageさんの画像です。
Bon voyageさんで一息つきたかった〜

というわけでユープラスさんでケーキとコーヒを。
私も奥さんも種類は違えど、
ピスタチオのケーキにしてしまいました〜(笑)

私のピスタチオ

奥さんのピスタチオ

コーヒが届いていただきます〜

お客さんが少なくなった隙に店内を。

お高く付きましたが、
何を食べても美味しいですし、
いつ行ってもお客さんが絶えない人気店ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日陸上自衛隊日野基本射撃場で…

2023年06月16日 | ミリタリー

陸上自衛隊日野基本射撃場で実弾射撃中に人を狙って撃った、
18歳の自衛官候補生。
お二人の命を奪い一人が重傷…
謹んで亡くなられた方の冥福を心よりお祈りいたします。
また、怪我をされた方の一日も早いご回復をお祈りいたします。
撃った彼は人生を棒に振ってしまった。

私はこんな事は初めてと思っていたんですが、
約40年前にも同様な事件が…
昭和59年2月27日に山口市陸上自衛隊山口駐屯地射撃場で、
実弾訓練中、21歳の2等陸士が64式自動小銃を乱射。
1人が亡くなり3人に重軽傷を負わせ、
銃を持ったままジープで逃走…
約5時間後に約2km離れた市内の中学校近くで見つかったそうですが、
連射できる実弾入りの小銃を所持した犯人が逃走は怖いですね。

今回は射撃場内でなんとか抑えたみたいですが、
教官のみなさん丸腰で恐怖だったと思います。
事件があった14日は、4回ある実弾射撃訓練の最終日で、
技能を判定する検定中だったそうです。
最初ニュースを聞いた時は、
人を撃ちたい衝動に駆られた人なのかもと思いましたが、
教官に対する感情で撃ったらしい…
でも犯人に直接指導していた立場ではなかったそうですし…??
犯人を静止しようとしたお2人が撃たれてしまったそうですし…

昔に比べソフトになった自衛隊の前期教育。
これでさらに弱腰教育になったら…
一応自衛隊という名称ではありますが、
自衛隊は海外からは日本の軍隊という位置づけ。
軍隊の基本教育は理不尽なことが多い。
理不尽に耐えるのも訓練の一つと思っていますが、
今の若い人たちにとっては時代錯誤なのかも。

今現在全国の陸自で実弾射撃は中止されているみたいですが、
実弾射撃時、自衛官候補生70人に対し指導隊員は約50人。
側に教官がついて一つ一つ動作を確認し、
一挙手一投足細かく管理されての実弾射撃、
安全管理は充分すぎるくらいだったと思います。
精神的にも実弾射撃が大丈夫なのかどうかも判断され、
実際に過去に1発も実弾を撃たずに除隊したいとも…
もし不審な行動を見つけたら即時に抑え込めるようにしているそうですが、
今後防弾チョッキ等が必須になってくるのかもしれませんね。
でもプレート入れないと小銃弾は防げませんし、動きは悪くなるし…
新聞では順番待ちの間に無断で弾倉を銃に装塡して発砲したそうで…
銃と弾が入った弾倉を同時に所持することを無くして、
弾を渡すのは射場について撃つ直前になっちゃうんでしょうか…

事件で使用された89式小銃は、
現在陸上自衛隊で最も使用されている主力小銃
単発でも撃てるし連射や3点射の機能も。
口径は5.56mmと感じますがNATOの標準弾薬。
当然軍用なので貫通力が猟銃より格段に高い。
こんなに危ないものを自衛隊は使っている、
即刻やめさせるべきだって言ったりしませんよね、
あっち向きの方々…

本来自分を守るために使う武器が味方に向けて使われたわけで、
ブログで自衛隊を応援する見として、とても残念で悲しく落ち込んでいます…
ウクライナのロシア軍でも、
逃げようとしているロシア軍兵士を射殺する権限を持つ、
督戦隊という舞台が存在するそうで…
なんだかロシアは70年前と変わっていない…

画像は過去の福岡駐屯地でのもので今回の事件とは関係ありません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掩体構築訓練は大変そう

2023年06月14日 | ミリタリー

自衛官候補生期間中に行われる訓練のひとつ。
自分を守る・警戒する・射撃するための掩体。
地面に人が隠れるほど深い穴を掘る訓練、
とっても大変だそうで、
長距離走や行軍よりこちらの方がきつかったという隊員さんも。
土の状況に依りますからね。
掘ってる途中に大きな根っこや大きな石に当たってしまったら…
しかも適当に掘るのではなくサイズ・形がありますからね。
自衛官候補生期間中はわかりませんが手榴弾孔も掘ったりするらしいので、
本当にご苦労さまです。

敵砲撃の地面に着弾し炸裂する着発射撃にはとても有効で、
ウクライナでの闘いを見ても曳火射撃は見受けられず、
ほとんどの砲撃が着発射撃みたいです。
でも最近のドローン攻撃や徘徊型ドローンにはどうなのでしょうか。
ネットに多く流れている小型ドローンからの攻撃は、
多くが塹壕に潜む歩兵に対してのもの。
防御陣地に時間をかける自衛隊のこと、
対ドローンの対応策を考えていると思いたいです。

反転攻勢が始まったウクライナ。
緘口令がひかれウクライナからの情報があまり出てきませんが、
ロシア軍が作った本格的な防衛線に進むのはこれから…
少しでも侵略してきたロシア軍を押し戻せたらと思います。

画像は久留米駐屯地Twitterより(顔にモザイクかける加工を加えています)

 

本日14日午前、岐阜市の陸上自衛隊日野基本射撃場にて、
実弾射撃訓練中、18歳の自衛官候補生が、
銃撃訓練中に他の隊員に向けて小銃を発射。
18歳の自衛官候補生は逮捕され、
50代と20代の2人が心肺停止の重体、20代の男性1人が重傷だそうです。
今までにこんなことは無かったですからショックです。
自衛官候補生期間中の実弾射撃訓練の行い方が変わるかもしてませんね。
怪我をされた方々の一日も早く回復を、心よりお祈りいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野城心のふるさと館で「白木原ベース サイドストーリー」でPOP吉村伝説を。

2023年06月12日 | タイヤが2つ

博多区の一番南に位置する雑餉隈界隈は…
ソフトバンクの孫さんが一番最初に会社を立ち上げた地。
そしてバイクのチューニングメーカーとして有名な、
ヨシムラ発祥の地。
そうあのPOP吉村さんが進駐軍相手に、
その当時流行ってたバイクの草レースで、
もっと速くしてくれと持ち込んだバイクを、
もっと速いバイクに仕立て名を馳せ、
更には国際耐久レースでバイクメーカーをも破ったPOP吉村氏。
おっさんバイク乗りで知らなかったらモグリかも〜

ある日新聞読んでたら、
大野城心のふるさと館の、
「白木原ベース サイドストーリー」でバイクが展示されてるという記事が!
なんですと〜
灯台下暗し〜〜

というわけで早速行ってきましたよ。
行ったんですがもうこの展示の終わりがけ。
ブログアップはなんとか間に合ったものの、
最終日は今週末の日曜日。

特別展なので本来は入場料300円なのですが、
私が身体障害者なので奥さんも合わせて無料に。
申し訳ございません…
きっと来場者の方からは、
昔バイクに乗ってて事故で車椅子なっただろうなって思われたと思います。

そんなこんなで2階の白木原ベースのコーナーに。
こちらは昔の写真などで進駐軍相手のお店が並ぶ白木原ベースの紹介が。
なんだか日本一危険なところだったとか…

今の福岡空港の昔は板付空港と言われてて米軍基地があったし、
今の陸自福岡駐屯地に空自の春日基地も米軍が駐屯してた跡。
更にはもっと広い地域が米軍基地だったと、
春日基地モニターの時に習ったような…

そして3階ではPOP吉村伝説の展示
3台のバイクが光り輝いてます。

1963年、POP吉村氏がチューニングしたCB77。
前後ドラムブレーキ!

2014年、ホンダCB1100EXをベースに、
モリワキで創業40周年を記念して造られたカフェレーサー。
タンクがアルミ削り出しだそうでビビります。

1983年、スズキGSX1000Sカタナをベースに、
第6回鈴鹿8時間耐久レースにエントリーした車両。

最新のレースマシンに装着されてるマフラー。

美しすぎます。

何のものかはわかりませんが、
POP吉村氏が加工されたと思われるカムシャフト。

トロフィーの数々…

パネル展示に

復元した作業場の雰囲気。

1階では無料展示のパネルや昨年のレースマシンが展示。
難読の下町、雑餉隈が誇らしい。

吉村氏が草レースに参戦したときの写真。

昨年のレースマシン

ヨシムラといえば赤黒、ええですね〜

そういう私は過去数台のバイクに乗りましたが、
全てフラーは純正のままだったんですよね〜(笑)

チラシです

ペーパークラフトも戴いちゃいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする