薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

続・装輪装甲車(改)

2017年01月31日 | ミリタリー
18式装輪装甲車となるであろう装輪装甲車(改)。
他の画像見てたら発煙弾発射筒は車体前方に付くみたいですね。
しかし全長長いですね〜



装輪装甲車(改)についてググってみたら

車体後半はユニット交換できるようになってるみたいですね。
それで全長が長くなったのかもですね。
それにしても前半ユニットが長いですね。
車体の先っぽ何が入ってるのか気になります(笑)



ハッチは前から順に操縦席、機銃手、指揮官席となってるそう。
付くと噂されてるRWS。
車体上面の何処に置かれるのでしょう…。
操縦席後方の回転しそうな平たい円柱形の所に付くんでしょうか…。
機銃手のハッチ付近に車載用銃架が見当たらないですし。

よく見たら全面部分のみ増加装甲2枚重ね。
やはり前方からの耐弾性を重視って事なんでしょうけど、
よく聞く自衛隊装甲車両の耐弾性能、
全周12.7mm、前面20~25mmに耐弾みたいなのは、
重量も20トンだし、増加装甲無しでの事だと思うのですが、
増加装甲付けた状態でどれくらいの防御力なのか気になります。

今のところ標準の人員輸送タイプに通信支援タイプ、施設支援タイプですが
他のタイプも作られるんでしょうか。



車体全体にまんべんなく増加装甲が施されていますが、
底面にも増加装甲が装着できるっぽいですね。
車体全周にスラット装甲も装着可能みたいです。

思い出すのがユーロサトリに三菱が模型を出してた装輪装甲車。
私的にはやっぱりあちらの方がよく見えました。
というか三菱の模型は防御力最大っぽい状態でしたからね。
三菱案は全幅2.98mだそうなので機動戦闘車ベース?
結局、道交法縛りだったのでしょうか。
この小松製装輪装甲車(改)も反応装甲も要求には入ってたという話も…。


画像は全て防衛装備庁HPより


さてさて装輪装甲車(改)、一台おいくら万円になるんでしょうか〜
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シエンタ号2回目のオイル交換

2017年01月29日 | タイヤが4つ



今の車はならしは要らないよ〜に驚愕した昨年6月。
シエンタ号の6ヵ月点検も無事済み、今度は2回目のオイル交換に〜
オイルフィルターも今回は交換。
1回目のオイル交換から約5000kmの走行なのでタイミングかなと。
いつもの如く洗車機にかけてもらって綺麗さっぱりのシエンタ君。
ほんと、車をちっともドレスアップしない私です。
でも運転席回りに小物を置く所が無いので、
ドレスアップではないですが、何か付けたいと思ってます。
特に小銭を置く所が無くちょっち困りもの(笑)

この一番寒い時期のシエンタ。
高速道路での長崎往復1回に、行橋市方面への下道往復1回。
あとは毎日の通勤、片道約8kmの往復と近いところをウロウロ…。
メーターでの燃費が平均速度29km/hで14.7km/L。
満タン方式での燃費が14.5km/Lとかなり近い数字を出してくれます。
朝晩の通勤時は寒くてアイドリングストップ掛かりません(笑)
零度近い朝の通勤時だと燃費は10km/L前後…(泣)

そういえば25年前、125ccのオフ車に乗ってた時…。
4サイクルエンジンなのにすっかりオイル交換するのを忘れてしまって…
そのまま1万km以上走り続けてしまい…
加速は悪いは最高速は80kmどまりになるわでもうガタガタ。
ふと4サイクルエンジンだったのを思い出し、
バイクショップに行ったものの時すでに遅し…。
通勤用の小排気量のオフ車って事で愛着が無かったからかもしれません…
というわけでそれ以来、オイル交換だけは定期的に忘れないようにしています。
やって当たり前なんですけどね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年4月~12月、緊急発進883回!

2017年01月27日 | ミリタリー


昨年の4月~12月、緊急発進した回数が883回にも達したそうです。
ちなみに昨年度緊急発進した数が873回。
1年間で873回ですから、第3四半期までで前年度分を越えてしまいました。

防衛省によると、中国機に対する緊急発進が644回で約7割。
前年度同期から271回増。
次に多いのはロシア機で、前年度同期比48回増の231回だそう。
中国が急激に増えているのは実感しますがロシアも…。

最近は緊急発進した空自機の警告に対し中国機が危険行動を取り、
緊急回避行動を取らないといけない事も現実になってきました。
数の上でも増大しているのに、その内容も緊迫度が増してると言えます。

昨年やっと沖縄が2個飛行隊編制となったものの、
今後さらに軍拡するであろう中国、
空自の緊急発進回数は更に増えると予想されます。
最近では中国軍所有の無人機も確認されたりと、
空自のスクランブル体制が疲弊しないか心配になるところです。

F-15Jの機体疲労も気になります。
予定より早く退役が始まってしまうのでは…
かといって最近の戦闘機はとってもお高いですしね。
飛行隊増やせば〜って言うのは簡単ですが、
予算が付いても整うのは何年後の話だか…。

平成31年度からの中期防はトランプさん次第でしょうが、
米軍と共に航空優勢がしっかり整うようにお願いしたい〜。
でも、トランプさん大統領令を出しまくりで、
何だか日本にも米軍経費もっと払え〜って言いそうな勢い…。
このままだと本当に戦争が起こるかも…って考えてしまいます。

近未来、スクランブルは無人機で対応みたいなことになっちゃったりして…。


画像は航空自衛隊HPより
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々イケア福岡新宮店に

2017年01月25日 | 日々
昨年末だったんですけどね。

昨年年末のスマステで紹介されていた、水切りボウル。



これが



こうなってシンクの前後に渡してかけて空中に浮いてくれる。
なもんで両手鍋の時でも安心して湯切りが〜

こりゃいい〜となって、イケア福岡新宮店に行ったのですが…
だけど行ってみたら売り切れで…(当たり前か)
年が変わらないと店頭に並びそうも無いそうで…(泣)
未だテレビの力恐るべし。
そんなわけでついつい、いつものものを買ってしまいました〜
予定では水切りボウルの便利さをアピールする予定だったんですけどね(笑)



備蓄用の電池に、毎日ハンカチ代わりに使ってるタオル…
モバイルバッテリーがお安かったので嫁さん用に。
お安くなってたミニデスクライトも。
…我が家はIKEAで雑貨しか買ってません(笑)



そして…



とうとう…ついつい充電式の乾電池を買ってしまった…。
充電式のライトは買ってましたが充電式の電池は無かったんです(笑)
備蓄電池が捌けなくなっちゃう〜?
あ〜あ…どうしよう、
と言っても4本だけですが(笑)

そろそろIKEAに水切りボウル置いてあるかな〜
行く暇あるかな…?
今度は電話確認して行こう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xバンド防衛通信衛星、今月24日打ち上げ

2017年01月23日 | ミリタリー


自衛隊内の情報共有に使うXバンド防衛通信衛星「きらめき2号」を
今月の24日に種子島宇宙センターで打上げの予定だそうです。

きらめき2号は、旧型のXバンド防衛通信衛星に比べ高速で大容量のやり取りができるため、
ミサイル防衛などに使われる計画で、弾道ミサイルの発射情報の伝達や、
海外に展開する部隊からの動画や画像送信の機能も加わるなど、より速やかに行えるそうです。

現在は民間企業が打ち上げた3機の衛星を利用中ですが、
このうち2機が設計上の寿命となっているそうで、
防衛省は新たに3機の衛星を整備、打ち上げることになったのだそう。


防衛省 「次期Xバンド衛星通信整備事業に関する基本的な考え方」より


ちなみに防衛省が単独で衛星を打ち上げるのは今回が初めてなんだとか。
んんっ?きらめき2号?
3機打ち上げ予定で、初めて防衛省単独打ち上げなのに、きらめき2号って…?
と思ったら、1号機は昨年7月の打ち上げを予定していたんだそうですが、
南米ギアナへの輸送時に損傷!
衛星を納めたコンテナが輸送機を使って空輸を行っている途中に、
コンテナ内外の気圧差により、凹みが生じたんだそうです〜
むっちゃ繊細ですね。
1号機は事業者による修理等を行っているため、
来年3月から9月の間に打ち上げ予定だそうです。

Xバンド防衛通信衛星は、陸上の地形に加え、気象や地形等の影響を受けにくく、
地上間の無線通信に比し有利なのだそうです。

そしてその延長上には…
特定の部隊間に限ることなく、
自衛隊の全ての部隊が他の全ての部隊のセンサー&対処部隊となって、
まるでひとつの有機体であるかのように機能する態勢の実現をめざしている見たいです。

なんだか小魚が集まって大きな生き物のように見える、ってやつみたい。





しかし、寒かです〜
この冬初めて平地でも積もりました。

今朝の出勤前シエンタ。
道路は全然大丈夫なんですけどね。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父さんの一周忌

2017年01月21日 | 日々


先日無事一周忌を執り行いました。
昨年1月に急死した親父さん。
心の準備も無く、いろんな事がバタバタとして悲しむ余裕もなくて…
でも最近親父に対して申し訳ない気持ちが…
死に目に会えず、親父は幸せだっただろうか…
なぜあのときああできなかったんだろうと…
もう、ふとしたときに申し訳ない気持ちが、頭の中でグルグルと…

しょうが無いんですけどね、命あるものいつかは終わりますし。
しかし何ですね〜
親父さんが亡くなったの1月中旬。
で…
法事事がしずらいんです。
日程的に…。
命日より前にやらないといけないのですが、
前の週末だと新年早々ってことでやりずらい。
12月中旬〜末だと年末押し迫って皆さん困る…。
12月の初旬だと早すぎない?って感じで。
ああ、3周忌が怖い…。

でもね、年末やっと親父さんが私の夢に出てくれたんです。
親父の位牌お見せないようにと、
仏間に行かせないようにするという変な夢でした(笑)



というわけで…
極寒の中、晧臺寺で一周忌法要を行いました。
会食はお寺から離れてて申し訳なかったのですが、
ガーデンテラス長崎で〜


ガーデンテラス長崎HPより

私、知らなかったんですが、
ここであのゲス極み不倫が発覚した場所だとか。
さらに、あの長崎出身の超有名俳優兼歌手の方もお忍びで来てるとか。








料理の画像は娘が撮ってた物を拝借しました(笑)

もちろん大変おいしゅうございました。
特にお肉とガトーショコラが〜
わたしの中ではベストオブガトーショコラでしたよ。
あまりゆっくり味わう暇はありませんでしたが(笑)

堀倫家もやっと一周忌で喪も明け、落ちつきそうです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛装備庁装輪装甲車(改)試作品を納入!

2017年01月19日 | ミリタリー


防衛装備庁のHPによると…
装輪装甲車(改)は、陸上自衛隊の現有96式装輪装甲車の後継として、
国際平和協力活動、島しょ部侵攻対処等に伴う各種脅威に対応するため、
防護力の向上を図った装輪装甲車(改)を開発しました。

全長×全幅×全高/約8.4m×約2.5m×約2.9m
乗員定数/11人
重量/約20t



防衛装備庁HP動画


だそうです〜
この後は評価試験が行われるんでしょうね〜
そして予定としては、平成20年度に18式装輪装甲車制式化を目指しているらしいです。
全高が2.9mとかなり腰高な感じですが、
これはとうとう地雷に対応した車体底面の構造を採用したって事なんでしょうか。
採用したならしたで、海外派兵のために最初から設計された、
人殺しの兵器だ〜と、一部マスコミや市民団体からつっこまれそうな気が。
専守防衛だから地雷の心配は要らないって考えがありましたが何処行っちゃったんでしょう。
やっぱり海外派遣も考えられているのでしょうね。
でも中を見ると兵員スペースの椅子は対爆用になって無い感じ。
中途半端?絶対○谷さんがツッコミそう(笑)



それに機動戦闘車と同じような増加装甲。
これで96式装輪装甲車よりもかなり重くなっての20tなのでしょうね。
でもこのタイプだと後から高耐弾の増加装甲が出来たら交換できますしね。

しかしなんですね〜ファミリー化するって話もありましたが、
ファミリー化ではないのでしょうが、ユニットを付けていろんなタイプにできるみたいです。
通信支援タイプは出来てるみたいですが、
もし戦闘指揮車タイプをつくるのであればぜひNBC偵察車ベースでお願いします(笑)

武装が全く分かりませんが12.7mm機関銃だけなんでしょうか?
RWSは付くのか?
日本では軽装甲機動車用でRWSを実験していたらしいです。
5.56mm、7.62mm、12.7mm機関銃のプラットフォームと、
40mmてき弾搭載のプラットフォームで実験されてたそうなので、
この車両には12.7mm機関銃でしょう。
AAV7導入しましたし40mmてき弾はもう使われないでしょうね。

発煙弾発射筒も無いのでRWSに付いててくれればぁ…
燈火等もLED化されてますね〜(笑)
1年後にはフル装備状態がほぼ判ってるのではと思います〜(笑)
米国の石ころだらけの演習場でパンクを連発した96式装輪装甲車タイヤ。
タイヤも新開発されてる事を願います。


画像は全て防衛装備庁HPより
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NITECORE T360Mをポチッ

2017年01月17日 | 光り物


私の中でのNITECORE比率が高まってるというのにポチしちゃいました。

使えるのかどうか判りませんが、撮影時の補助光用に。
小さいですが持ち歩きにはまったく向いてません(笑)



砲弾型LEDで最大45ルーメン
ボタン長押しで点灯、2ルーメン。
ボタンを押す毎に2ルーメン→15ルーメン→45ルーメン→2ルーメンと繰り返し。



ここからUSB充電



弾3電池とサイズ比較



コイツの売りはマグネットの台座とLEDの位置ですね。
これで色んな所にペタッと付けられます。



マグネット部分が広いので磁石が効かない所でも、
重力を使って普通に置くのだったら無問題。
意外な使い方が色々出来そう…(笑)

最近小さいのばかり。
明るさ競争はきりが無いので、
CR123×2で1500ルーメンぐらいのが出るまで待ってます(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮、ICBM完成した?

2017年01月15日 | ミリタリー


ICBMの発射実験を示唆している北朝鮮。
あちらさんとしてはアメリカから自国の体制を守るためのICBM開発なのでしょうが、
隣国としてはとっても迷惑。
稲田朋美防衛大臣は実用化には至っていないとコメントされてますが…どうなんでしょう。
ICBMできてたとしてもそんなに今までと脅威度が高まるわけで無く、
困るのはアメリカ親びん。
日本としては、日本に届く弾道弾だけ守れればいいのでしょうが、
そうもいかない敗戦国の悲しさ…
いや、集団自衛権でアメリカさんを守らねば〜
核兵器の開発

イージス艦を増やす予定ではありますが、
2隻増えての計8隻。
艦隊防空とミサイル防衛。
あきづき型があるとはいえ、
8隻のイージス艦で可能なのでしょうか。
10隻で可能なんでしょうねきっと。
そんじゃなかったらアメリカのイージス艦も手伝ってくれる予定とか。

日本にもTHIRD置けるんだったら3段構えの守りになって、
もしもの時の撃墜率が上がるのでしょうね。
トランプさんから、THIRD買えコラ〜って言われそうな気が…

敵基地攻撃能力日本が持っても、日本に向けて発射される弾道ミサイルは、
北朝鮮に限らず車両に搭載され、何処に隠されているかもわかりずらい代物。
アメリカさんが嫌がるICBMはそういうわけにもいかない固定式でしょうから、
日本は敵基地攻撃能力無くて良い、守りをバチッと固めた方が良いと思うのですが…。
日本の情報収集衛星の能力はどれほどの物か知り得ませんが、
アメリカ産から情報もらってもそれが真実かどうかわからない。
攻撃側も欺瞞するでしょうし、きりが無いし、どんだけお金かかるねん。
敵基地攻撃無理でしょう〜

しかし、守りを固めただけで攻撃兵器作った訳で無いのにクレームつけてくる某国って何だ〜
あれ…北朝鮮じゃ無くてどっかの国に対しての…

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付けてて良かった、トヨタセーフティセンス C

2017年01月13日 | タイヤが4つ


シエンタのオプションで付けてたトヨタセーフティセンス C。
自動ハイビームや車線逸脱防止の警報をはじめとした機能があるのですが、
その中の自動ブレーキ、とうとう体感してしまうことになりました。(汗)

朝の通勤途中、渋滞で急に車が動かなくなり…
(後で分かったのですが事故渋滞でした)
仕方なく迂回路へ〜
多くの車が私と同じ考えだったらしく
狭い道だったのですが、数台連なって走っていました。
いつもはしょっちゅう割り込まれる?くらい前の車と車間距離を開けるのですが、
その時は焦ってたのかイライラしてたのか…
慣れていない道なのに車間距離をそこまでとってませんでした。

そんな時、私の前の車が急ブレーキ!
その車の前の車が右折だったみたいで…
私は急ブレーキ踏んだのですが、タイミングが遅かったみたいで、
ピーという音とともにガガガっとアンチロックブレーキが作動し、
前の車とぶつからずに済みました。
私のブレーキングより一瞬早く作動してくれたので、
本当にトヨタセーフティセンス C様様です。
付けてて良かった〜って感じです。

自分だけは大丈夫と皆さん思われてるでしょうが、
付けるに越したことはないと思いますよ〜。
シエンタGグレードからだと5万ちょっとの追加オプションにはなりますが、
1回ぶつかったらこの金額じゃ済みませんからね〜


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする