goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

SM-3ブロック2A迎撃実験に成功〜

2018年11月01日 | ミリタリー
10月26日ハワイにある米国の太平洋ミサイル射場にて、
米イージス艦から発射されたSM-3ブロック2Aが弾道ミサイルを模した標的を撃ち落としたそうです。

日米共同開発中の弾道ミサイル防衛用迎撃ミサイル、
SM-3ブロック2A。
今までに3回実験をして初回に成功したものの、
2回目、3回目と失敗…
なんとか4回目は無事成功。


上記画像は防衛省Facebookより

つい最近進水式を行った海自のイージス艦まやに搭載予定。
そしてイージスアショアにも…。
そんなSM-3ブロック2Aは現在海上自衛隊のイージス艦で使われている、
SM-3ブロック1Aの射程・射高共にほぼ倍の性能。
特に迎撃できる射高が伸びると言う事は、
ロフテッド弾道にもある対応可能に。



2回の迎撃実験失敗は、
ロケットモーター部分の製造ミスだったり、
操作の人的ミスだそうで、
このまま日本にも2021年度に配備されそうですね。
しかし1発約35億だそうで、
導入できてもなかなか数を揃えられないのでは?
と、心配になります…。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎土産もくんちバージョンに | トップ | 息子帰省編〈その2〉息子もマ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
´д` ;) (ごろんた)
2018-11-01 14:33:17
お疲れ様です〜〜

寒いですね!
一気に寒くなりました〜〜〜
あ、でもまだそちらは暖かいでしょうね、きっと(^^)

SM-3ブロック2Aなるミサイル…
おっきい目標物目指して高いところまで
飛んでいくミサイル…
ただでさえ、ブレが出る「ロケット物」
目標物がミサイルだった場合「ブレ物同士」に
なるわけで…撃墜の正確性を高めるのは
難しいのだろうなあ〜〜〜〜と思います。
これを日本にも配備…果たしてどれくらいの効果なんでしょうか?
抑止力に十分なりえる高性能ミサイルならば
問題ないですが「使ってみないとわかんな〜〜〜イ」では困る…

自衛隊は緻密にお仕事するはずなので
迎撃ミサイルの扱いは信頼できますね〜〜
人為的ミスってのが一番なさそうですが(^^;)

と、ここでハッとしました
北朝鮮、よく日本を飛び越すミサイル飛ばしたなあ!と…
「ブレて」地上着弾なんてこともありえるわけで…
よっぽど自信があったんですね。

最近テレビで「ネイビーシールズ6」を観ました〜
ビン・ラディンを暗殺する部隊のお話なんですが
さすがはUSAですね、ヘリや装備品がばっちり!
そこだけ堪能しました。
実際にあんなこと起きたら、と思ったら
起きたことなんですよね…
なんか…なんというか…
後味が悪いというか……
人間ってほんとに愚かでど〜しょもない生き物なんだと思います…
そのうちの一人なんで、なんもいえませんけど…(^^;)
返信する
Unknown (堀倫)
2018-11-01 22:19:37
おつかれさまです〜
寒いです〜〜
といってもそちらに比べると暖かいとは思いますが、
やっぱり寒いです〜
今日この秋始めて職場に暖房が入りました。
といっても私に気を遣っていただいたみたいで、
私の近くだけに暖房が〜
職場には私のような寒がりさんや暑がりさん、
いろんな人がいるので室温調節難しいですよね。

SM-3ブロック2Aは日本も開発に加わっているので、
是非とも成功して欲しいなと思います。
ですがそのお値段高すぎるのではと思うのですが、
一基だけで日本全土をカバーする射程距離を考えると、
納得しそうになる?のですが、
日本防衛用、そして米にも向かう弾道弾も迎撃する役目もあるんだろうな…と思います。

確かビンラディンを暗殺した部隊のヘリは、
特殊任務用のステルス化されたロクマルだったと思います。
ローターの形も独特だったような…
映画化されてるんですね〜〜
最近映画見る機会が少なくって〜
1000円で見れるみたいなんですけどね。
自衛隊でも最近やっとナイトビジョン等を普通科でも使ったりしてますが、
米軍は10〜15年先を行ってますからね。
返信する

コメントを投稿

ミリタリー」カテゴリの最新記事