Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

もちもちパン ~ポン・デ・ケージョ?~

2010-03-19 | ★お料理や食べものの話★
今日のお昼には、ミックス粉を使って、
もちもちパンを作りました。

17日にも作ったのですが、そのときには、
何も入っていないものと
ソーセージを切って入れたものの2種類を作成。



上にゴマをつけたんだけど、
焼いたらほとんど取れちゃった...




ソーセージは2センチくらいの長さに切りました。




使った粉はこれ。
SHOWAのまるめて焼くだけもちもちパンミックス。
牛乳と卵とサラダ油と粉だけ。

それを食べた娘のリクエスト、
「中にソーセージを入れたのをまた食べたい!」

一本丸々使うより、切り口から焼いている間に
ジュワ~っと肉汁が出るのがいいみたい。
周りの生地に染みて美味しくなります。

今日はもうちょっと工夫。
使う道具を減らして、洗い物も減らします~。



どうするかって言うと....

卵と牛乳とサラダ油を混ぜて、
右側のジップロックに入れた粉へ移します。

混ぜてからコネコネ。



それをへらで切り分けて、
包丁で切ったソーセージを包みます。





今日のソーセージはこれ。



あらびきソーセージがお薦めです。


天板に並べて、200℃で10分~15分です。(うちは10分)



周りはさっくり、中はもっちり、肉汁じゅわっ。
20個ぐらい焼きましたが、もうなくなりました....

作り始めてから出来上がるまで30分。
思い立ったときに作れます~



読んでくれてありがとう↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一人(匹)の家族の思い出

2010-03-19 |  なう&つぶやき
娘が1歳半になるくらいまで、
うちの実家にはシェパードが居ました。

とは大の仲良し、私にとっては弟の一人(匹)、
一緒にいたずらをしたり、なんとも人間くさい犬でもありました。

でも、シェパードは大きいんです。

この写真は「座れ」をしたところの写真。
このとき170センチを超える弟が
しゃがんだ大きさと同じぐらいの大きさなのが分かりますよね。




この大きさだと、保健所から「予防注射のご案内」のはがきが来ても、
保健所や会場の体育館などに連れて行けないんです。

なぜか....というと、
うちの犬は静かだし、落ち着いているのですが、
小型犬や中型犬が大騒ぎになっちゃうんです。

それで1回で懲りて、結局動物病院に連れて行くことになったんです。

毎年する注射というのは結構あるんですよね。
そうすると、簡単に注射1回で5000円とか1万円が飛んでいくんです...

母がよく、
「人間のように健康保険があったらいいのにねぇ~」
とこぼしていましたっけ。


雪の日に遊びすぎて神経痛になっちゃったり、
訓練学校に通って、噛み癖を矯正するために来た
ほかのシェパードに噛まれちゃったり、
鍵を持たずに出かけて、アイスを買ってきたら誰も家におらず、
二人(一人と一匹)で家族を待ちながらアイスを食べたり....
いろいろなことがありました。

そういえばハムスターを連れて動物病院に行った時、
臀部の手術をした後もあらわなコーギーが飼い主と面会していました。

コーギーのように尻尾を子供のうちに短く切ってしまう犬では
こんな手術をする犬が少なくないという飼い主のお話でした。

ハムスターの診察で1000円くらい。

でも、縫いあとが20センチくらいある手術になったら、
術後も預けなくてはいけませんし、
いったいいくらになってしまうのだろうな~なんて思いました。

私が「大変ですね」と言うと、
「でも、家族だからねぇ」と返ってきた飼い主さんの言葉に
うち(実家)のシェパードを思い出したのでした。


立て直す前の実家では、家鳴りがすると、
犬が歩いていると言っていましたが、
建て直してからはそんな気配が減ってしまったのがさみしいな。


そういえば、最近はペット保険ってあるんですってね。
そのころはなかったなぁ~。

ペット保険
ペット&ファミリー


読んでくれてありがとう↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイも茶葉2倍 ~午後の紅茶パイ<茶葉2倍ミルクティー>~

2010-03-19 |  おススメしちゃお♪
いやいや、コレはおいしい!

午後の紅茶パイ<茶葉2倍ミルクティー>


この午後茶パイ、森永製菓株式会社から3月9日新発売!

うちの近所のスーパーで、
発売された月の早いうちに入手できるなんてびっくり!




パイがサクサクなのは当然なんだけど、
ミルクティチョコの部分がしっとり♪
茶葉2倍ミルクティのリッチ感がそのままチョコに...

久々に美味しいパイだったなぁ~。

なんでもう一箱買わなかったかな~なんて、
変な後悔をしています...^^;
だって、期間限定品はすぐになくなっちゃうんだもん

ミルクティ好きには外せないお菓子



そのほかの今月の新製品についてはこちら↓
森永製菓 今月の新商品





森永製菓★3月の新製品、感想を大募集! ←参加中


読んでくれてありがとう↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ  
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする