Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ケンミンちゃんやろ? ~ケンミンの焼きビーフン~

2010-03-28 | ★お料理や食べものの話★
先日、「ケンミンの焼きビーフン」についての娘の勘違いを書きましたが
せっかくケンミンの焼きビーフンも買ったことだし、
忘れないうちに今日の夕飯を焼きビーフンにしちゃいました。


以前と比べて調理しやすくなっているように思うのは私だけかな?


調理は簡単。
油(今回はごま油大さじ1/2杯にサラダ油大さじ1杯にしました)をひいて、
豚肉を並べ、麺を載せます。



そこに更に野菜を全部載せます。
今日はキャベツ、たまねぎ、にんじん、えりんぎ。
量は山ほど...^^;




そして、規定量の水(まとめて調理の時には少なめに)をいれて、
蓋をして蒸し焼きにします。




今回は野菜が多かったので、ちょっと味をみて、塩コショウで調整。





焼きうどんや焼きそばは野菜を細く切れば結構混ざってくれるんだけど、
焼きビーフンは細いから結局具は鍋の中に残って、
麺を盛り付けたあとに上に載せる感じになっちゃった。

なかなかうまくいかないものね。




一昨日、昨日の夜と2晩続けてCSIのシーズン8を観て、
今日はCSI NYのシーズン4を娘と観てます。
キャラの名前、娘のほうが覚えてる...

寄る年波には勝てません....
いくら好きなDVDシリーズでもね.....



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまどきの流行? ~パンケーキでブランチ~

2010-03-28 | ★お料理や食べものの話★
今はEggs'n Thingsではないけれど、パンケーキが流行っているらしいです。

この間、懇談会のときの茶話会用のお菓子を買出しに行ったコストコで、
こんなに大きなパンケーキミックスのパッケージを見つけて買いました。





4.53kgも入っています。




ちなみに今回使ったのは125gなので、まだ4.4kg残ってますね....^^;

使い勝手が分からないので、今回は様子見で、
書いてあるとおりのレシピで作ってみました。


味をみると、日本のメーカーのホットケーキミックスよりは
甘くない気がします。
おやつよりは主食と言う感じなのでしょうね。




ところで最近は新しくカップスープもお湯で溶かすのではなく、
冷たいコーンスープなるものが出ているのを知っていますか?

冷たい牛乳で溶かすんです。

娘はオリジナルより薄めに調整して飲んでいました。




パンケーキミックス、いつもどおりのレシピでお菓子が作れるか
明日試してみます♪





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村



ところで

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする