Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【娘語録】 ケンミンの焼きビーフン

2010-03-23 |  お出かけ・キャンペーン・探検
最近テレビで、「ケンミンの焼きビーフン」のCMもよく見かけます。

耳に残るといったら、いちばんはやっぱり宮崎あおいちゃんの♪ヒマラヤほどの~♪だけど、
岸部一徳演じる中華料理屋のオヤジが出てくる「ケンミンの焼きビーフン」のCMは、
私にとっては面白くおかしく思えるものなのだけど、
どうもいまひとつ、娘のウケが悪いのに気がついた....


そして分かったことが、
娘は「ケンミン食品という会社が作っている焼きビーフン」を知らず、
ケンミンは「県民」だと思っていたらしいのだ...

1都1道2府43県で、日本国民は「県民」の割合が多いから、
「県民」の焼きビーフンって言うことで、
焼きビーフンはその地域によって味が違うっていう
宣伝だと思っていたと言うのよ。

なんだか「秘密のケンミンショー」の受け売りかと思っちゃった。

じゃあ、東京だったら「都民の焼きビーフン」に、
大阪だったら「府民の焼きビーフン」、
北海道だったら「道民の焼きビーフン」?
って大爆笑!!

主人が帰ってきてそれを報告してまた大爆笑。

久々に娘の大勘違いネタで大笑いした日でした。




ところでこのケンミン食品
笑顔で感謝!!キャンペーンを実施中。

ケンミンの焼きビーフンって、今年50周年だって知ってました?

キャンペーンの詳細はこちら→http://www.yakibefun50.com/


応募してみる?


うちはとりあえず娘に一度ケンミンの
焼きビーフンを食べさせなくちゃだわ!
食べさせたことがないわけじゃないのに、
いやぁねぇ~。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃとサツマイモのグッドモーニング・サラダ ~味わいすっきりドレッシング~

2010-03-23 | ★お料理や食べものの話★
休みの日は朝昼兼食が多い我が家、この日も例によって例の如し...

我が家に先日レシピブログから届いたキューピーさんの味わいドレッシング



娘には、「またサラダが出るのか」とブツブツ言われた....
けど、こんなことでもしなくちゃサラダを食べないのは誰だろう...

そう、ま、それは置いておいて、気になったのはこれ。



まみ塩」??



そう、それは「うまみ塩」でした。(笑)


今回は「味わいすっきりフレンチドレッシング」を使いました。

<レシピ>

材料:サツマイモ 1~2センチ角に切ります
かぼちゃ サツマイモと同じくらいの大きさに切ります。
くるみ 適量
ゴマ 適量

「味わいすっきりフレンチドレッシング」

作り方:

かぼちゃとサツマイモはお皿に入れて
ラップをして電子レンジにかけます。

サツマイモは皮の近くに繊維がたくさんありますが、
表面がきれいならそのまま皮を剥かずに切ってしまいます。
かぼちゃも同じく皮のまま。

ルクエのスチームケースがあれば、その中に入れてチンしてもよし。

時間は様子を見ながらですが、1分半くらいで十分かと。
ただし、量にもよるので、様子を見て加減してください。

温かいうちに適量の「味わいすっきりフレンチドレッシング」をかけて、
軽く和えます。

炒ったくるみとひねりごまを加えて軽く混ぜ、出来上がり。


POINT:
味わいすっきりフレンチドレッシングは、オリーブオイルと
グレープフルーツ果汁から作ったお酢で爽やかに仕上げてあるので、
普通のフレンチドレッシングと違い、まろやかです。

私は普通のフレンチドレッシングはツンと来るので好きではありません。

でも、この「味わいすっきりフレンチドレッシング」は
温かい野菜にかけてもツンとこないので、くるみとゴマの香りも引き立つ
簡単で美味しいサラダになりました。



この日のブランチは、ワッフルメーカーで焼いたホットケーキと
このサラダ。



ワッフルメーカーを使うと、焼いている間は手が空くので、
その間にサラダの準備が出来ます。



寝起きで頭がボ~ッとしていても作れる朝ごはんです。




味わいすっきりドレッシングレシピモニター参加中



今日の「超!美味しく変換」効果。

↓もともとの写真。
もともと十分明るい写真だったんですが、
トップの写真は更に明るくなっているのが分かりますよね。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする