つぼみな日々

いろんな花の蕾をもっていたい。たくさんの花を咲かせたい。
言葉を紡ぎたい私のブログです。

赤ギンガムとカフェオレの濁流

2012-05-04 15:18:17 | 日記
こんなにすぐにもう一度吉祥寺までくると思わなかった。
沿線に住んでいるとはいえ、遠い。
でも見たいものや聴きたいものがそこにあったからやむを得ない。

会場の狭さや暗さ、小綺麗さがちょうどよく、バンドの裏側の席だったけれど十分に楽しめた。
ワインにも乗せられて、異空間に誘われる。
彼らは昼間の太陽の下ではその身が一般の目には見えないのではと思うほど、夜の人、だ。

南さんの自虐的なMCも類家さんのくぐもったトランペットもいつものように良くて、でも、今日はドラムが良かった。
巧いかどうかは相変わらず分からないわけだが、とても楽しそうに演奏する人だった。

人が本当に心から楽しそうにしている姿ってなんて美しいのだろう。
時にどうしても泣いてしまうようなことが起こるから、だから、楽しむことや笑うことをやめてはいけない。
きれいごとでもそうありたい。
そういえば、ベンフォールズのライブ映像を見てもっと好きになってしまったのは、彼がとても楽しそうに演奏しているからだ。

何度でも言うが、やっぱりジャズは生が一番いい。

どんな芸術の世界も、お金が潤沢なのはごく一部だけで、おそらく思う以上に厳しいだろう。
彼らがどのくらいの報酬でどのくらいの生活をしているのかしらないが、ファンとしてできることはお金を払うことだとつくづく思う。
一つの正しい対価としてのお金のあり方だ。

タクシーの中で、プラスマイナス=マイナス、の話を聞いて異空間からは割に早く脱した。
早くまたプラスに戻れることを願う。

一人掛けのソファとスツールの上で、おかしな体勢で4時まで寝てしまう。
当たり前に体が痛い。

晴れると言うからシーツやカバー類を全部剥がして洗濯をする。
そして玄関からトイレ、排水溝、床の水ぶきまで、一生懸命掃除をする。
着古した冬用のパジャマを捨てて、夏用の部屋着を出す。

晴れるどころか雨が降ってきた。
部屋中洗濯物だらけにして。

ずっと前からほしくて買ったエキゾチックなマグカップでコーヒーを淹れる。

さて。



重量級の笑顔

2012-05-01 13:36:48 | 日記
はじめて訪れた二子新地は、絵みたいに、空が広い場所だった。
よく晴れた春の日に、少年野球の瑞々しい声とバッドで球を射る潔い音が響く。
犬とカップルとジョギングする人とバーベキューをする人。
私たちは小さな日よけのテントの中で、絵みたいに、作ってもらったお弁当箱を広げて食べた。

話していることは別に絵みたいなことばかりではないけれど。

土と緑の草とシロツメクサの匂い。
淡い紫色の丸い花や、遠くに見える菜の花の黄色の集まり、タンポポの花とタンポポの綿毛。
やっぱり絵みたいに、春の風が綿毛を飛ばしていた。

私はたぶんこんなところに住んだら、絵みたいに、この川べりで泣くかもしれない。
東京では都心の真ん中に住みたい私だけど、単純に広さを持ったところは心の広さも持たせてくれるかもしれないと思う。

お昼12時から11時間、ぶっ続けで会話を交わす。
私たちは大学生のころからよくしゃべり続けていたけれど、今日が最長記録だね、と帰り車中の私に彼女からメール。
夜7時から会っていたら軽く夜を明かせていたことになる。

そんなに長い間話しているつもりはなかったが、その日の夜は完全な酸欠状態でベッドに入るときには軽い眩暈がした。
そういえば、こんなランナーズハイのような感じ、久しぶりだなと思った。
幸せな疲労感。

迷惑でなければまた近いうちに行くね、顔の怖いペコちゃん焼片手に。


そしてまた類家さんのライブへ。
いつも言うが、ジャズは生がいい。
また会場は狭くて少し汚いくらいの方がいい。
今回はセルリアンタワーの中のバーで、場所が少し良すぎた。
私は演奏者がトランス状態に入っているか、俺を見ろと言わんばかりの得意げな演奏が見たい。
統合されて完成度の高いきれいな音よりも、巧いを超えたところの必死さやその場限りの爆発を聴きたい。

そしてまた近日類家さんと南さんのライブへ行く。

最近私がYouTubeや借り物の音楽を聴いて好きになるバンドは、ほぼもう既に解散している。
ライブに行くということは、生を今見るという非常に希少価値が高いことなのだと思う。
彼らがずっと仲良くバンドをしてくれているとも、いつまでも同じように響く音楽を作り続けてくれるとも限らない。

生きている人間が、生きている音を奏で、生きている私の身体を満たす。
liveは“live”だったんだと気付く。

そんな大それたことかと思いつつも、「あぁよかった」とただ溜息のようにそう心から言えたとしたら、それは大それたいいことだなと思う。

そろそろ「音楽が好きです」と言ってみようかと思う。

ブルーハーツもBEN FOLDS FIVEも生で見たかった。