パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

◆東京「君が代」裁判五次訴訟第7回口頭弁論・意見陳述した原告の感想

2022年12月30日 | 「日の丸・君が代」強制反対

  《東京「君が代」裁判原告団ニュース》
 ◆ 原告意見陳述を終えて

 先日、再処分撤回裁判の意見陳述を行ってきました。裁判所という場で陳述するのは得難い体験でした。正直に言うと驚くほど緊張してしまった。

 「再処分」と言っても何のことかわからない方がほとんどだと思います。簡単に言うと、都教委が出した「君が代」不起立での減給処分がやり過ぎだったということで、最高裁で処分取消の判決が出ました。「減給がやり過ぎなら戒告ならOKでしょ。」と、改めて戒告処分を出しなおしたのを、私たちは「再処分」と言っています。

 処分の原因となったのは、2005年の卒業式での不起立です。最高裁で処分取消の判決が出されたのは2013年の9月、再処分は同じ年の12月に出されています。8年も経ってから処分を出し直しています。
 借金なら5年で時効です。なんとも執念深く、陰湿だと思いませんか?

 さらに、この間に、都教委は懲戒処分の量定や昇給規定を変更して、2005年当時の減給より、現在の戒告の方が経済的な損失が大きくなっています
 看板を書き替えて、中身はもっと酷い処分とするなんて、まるで詐欺にあったような気分です。

 都教委の狙いは、私たちの闘いが無意味であると知らしめ、抵抗を打ち砕き屈服を強いることでしょう。私たちは見せしめとされたのです。
 当時の教育委員が「企業の改革でも、わずかの少数派はあくまで反対。これは徹底的に潰さないと禍根が残る。特に半世紀巣食ってきているガンだから、痕跡を残しておく訳にはいかない。必ずこれは増殖する。」(04年4月9目、教育施策連絡会)」と発言していました(※注)。
 まさに「いじめ」そのものです。こんな「いじめ」に負けるわけにはいきません。改めて闘う気持ちをかき立てられました。

(※注)2004年4月9日の教育施策委員会における鳥海巖委員の発言

(原告:伏見忠・神代全)

伏見忠さん「原告意見陳述」全文

『東京「君が代」裁判原告団ニュース 44号』(2022.12.17発行)


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆ 「夫は法に守られず、佐川... | トップ | ☆ 「新井祥子元草津町議を支... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「日の丸・君が代」強制反対」カテゴリの最新記事