goo blog サービス終了のお知らせ 

クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

“ 大多喜 ” 散策

2011-10-25 23:14:04 | 旅行
『市原ぞうの国』 へ行った後、今度は「 大多喜 」 に行ってみました。大多喜城は何度か行ったことがありますが、そういえば街中は散策したことがなかったね・・・ということで

まず最初に訪れたのはこちら、 『房総中央鉄道館』 。もちろん、息子のリクエスト。←息子。







こちらは豊之鶴酒造。煙突がステキです。営業中~ 






こちらの大屋旅館も営業中。こういう渋い宿もいいかな~。byノリくん。




散策していると、歴史を感じさせる建物がいくつもあります。



しかもよくお手入れが行き届いた感じ。


こちらは夷隅神社。縁結びの神様だそうですよ。




途中水路を超えて行きます。昔は利用していたのでしょうか。




最後に 『商い資料館』 という所にお邪魔しました。スタッフの方に、町のあれこれや歴史に関するお話をうかがうことができました。古い写真を見ることも出来ます。



大多喜の街、とても落ち着いた感じでのんびり出来てよかったですよ。

和菓子屋さんもたくさんあって入りたかったのですが、今回はガマンしました。
何故かというと・・・。

(つづく)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「 市原ぞうの国 」 に行... | トップ | 『 秘湯の宿 滝見苑 』 に... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ~ (ぷんち)
2011-10-29 13:16:37
私も先日、大多喜に行ってきました!
「房総の小江戸」というだけあって、古い町並みが素敵ですね♪
歩きまわるのにちょうどよいコンパクトさもとても気に入りました。
返信する
そう、町並みがステキ! (クラッシャー・マキ)
2011-10-30 10:04:03
ぷんちさんも、いらしてたんですね。しかもちゃんと、お祭りの時に。

蔵精さん、美味しそう!我が家でも行ってみたいです。うちも夫とふたりがいいかしら・・・

先日の佐倉のお祭りの時、同じ頃に見に行ってたようですよ。すごい賑わいでしたね。

収穫の秋。美味しく味わいたいですね。
返信する
蔵精さん (ぷんち)
2011-10-30 11:27:39
たまたま蔵精さんを予約した日がお祭りだったんですよ~
車をとめるのに苦労しましたが、町内を散策するにはかえってそのほうがよかったです。
武者行列にも偶然あえたし。
蔵精さんはほんとにおすすめです!
ぜひダーリンとお二人でお出かけくださいませ♪

佐倉のお祭りは久しぶりに行ったのですが、ものすごい人出にびっくりしました。
どこかですれちがっていたかもしれないですね~
返信する
偶然だったんですかあ! (クラッシャー・マキ)
2011-10-30 22:36:39
ちょうどお祭りだったとは、運が良かったですね!武者行列に、キレイな馬が何頭も写っていて、迫力ありそうだなって思いましたよ。

そして佐倉のお祭り、何処かできっとすれ違ってますね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事