庭のヤマモモの木の下に、ポトポトと実が落ちるようになりました。

今週は、ヤマモモの収穫です。

私は手でもぎましたけど、ノリくん&息子組は木の下に傘を広げて、木をゆすってキャッチ。
男組の方が、沢山採れたみたいですね。
キレイに洗って、大鍋に。

白糖を投入。

グツグツ・・・。

さて、今回は加熱しない“砂糖漬け”も作ってみることにしました。

梅ジュースと同じ作り方です。
梅ジュースが美味しく出来たので、ヤマモモでも上手くいくか試してみようというわけです。
グツグツ煮たもの、果肉を入れたままのものはジャムになります。

布袋で漉すとシロップになります。

炭酸水で割って、氷を浮かべれば・・・

ヤマモモ・ソーダの出来上がり!
水を足して潰さないように煮たものは・・・

ヤマモモの形、カワイイです。少しだけ、香り付けにお酒を入れました。
そんなこんなで、

四種九本のヤマモモ・スイーツができました。
ちょっとクセがあるヤマモモですけど、その分色々と試してみたくなります。
楽しめるってことですね。

今週は、ヤマモモの収穫です。

私は手でもぎましたけど、ノリくん&息子組は木の下に傘を広げて、木をゆすってキャッチ。
男組の方が、沢山採れたみたいですね。
キレイに洗って、大鍋に。

白糖を投入。

グツグツ・・・。

さて、今回は加熱しない“砂糖漬け”も作ってみることにしました。

梅ジュースと同じ作り方です。
梅ジュースが美味しく出来たので、ヤマモモでも上手くいくか試してみようというわけです。
グツグツ煮たもの、果肉を入れたままのものはジャムになります。

布袋で漉すとシロップになります。

炭酸水で割って、氷を浮かべれば・・・

ヤマモモ・ソーダの出来上がり!
水を足して潰さないように煮たものは・・・

ヤマモモの形、カワイイです。少しだけ、香り付けにお酒を入れました。
そんなこんなで、

四種九本のヤマモモ・スイーツができました。
ちょっとクセがあるヤマモモですけど、その分色々と試してみたくなります。
楽しめるってことですね。