え~、昨日ブログの更新ができなかったので、一昨日のお話のつづきです。
中瀬遊歩道の終点近く、立派な崖があったのでノリくんに写真を撮ってもらったのですが、ふと見ると赤い橋が。
そういえば赤い橋、初めてノリくんに養老渓谷に連れてきてもらった20年前からずっと何度も眺めてましたけど渡ったことがありません。
そこで、もうすぐ迎える結婚20年を記念して、赤い二重橋を渡ってみることに

橋の看板をよく見ると・・・

『養老山 立國寺』の参道入り口だったようです。

本堂まで200メートルなら、楽勝でしょ!
と、歩き始めましたよ。
参道の途中、脇の崖がなぜか
キラキラ



キラキラ
の正体は、お金
しかも、はがれて落ちてるものまで・・・。

こんな光景は、初めてな気がしますね。
200mなんて、すぐに・・・と思ったのに、急な登りがあって(トンネルの中が坂道だったところも!)大変でしたけど、辿り着きましたぁ。

でもね、高い所が大好きな私は結構満足。
どんな所かもわかりましたし、行ってみてよかったです。
この辺にもまだ行ったことの無い所、他にもあるかもしれません。
探して、行ってみたいです。
中瀬遊歩道の終点近く、立派な崖があったのでノリくんに写真を撮ってもらったのですが、ふと見ると赤い橋が。
そういえば赤い橋、初めてノリくんに養老渓谷に連れてきてもらった20年前からずっと何度も眺めてましたけど渡ったことがありません。
そこで、もうすぐ迎える結婚20年を記念して、赤い二重橋を渡ってみることに


橋の看板をよく見ると・・・

『養老山 立國寺』の参道入り口だったようです。

本堂まで200メートルなら、楽勝でしょ!
と、歩き始めましたよ。
参道の途中、脇の崖がなぜか








しかも、はがれて落ちてるものまで・・・。

こんな光景は、初めてな気がしますね。
200mなんて、すぐに・・・と思ったのに、急な登りがあって(トンネルの中が坂道だったところも!)大変でしたけど、辿り着きましたぁ。


でもね、高い所が大好きな私は結構満足。
どんな所かもわかりましたし、行ってみてよかったです。
この辺にもまだ行ったことの無い所、他にもあるかもしれません。
探して、行ってみたいです。