クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

この楽器は、なあに?

2009-07-31 07:57:13 | 音楽/オルゴール


わかった方は音楽室の住人では?






そう、マリンバです。



子供達がお稽古してます。

本当はピアノを習わせようかと思っていました。
でも、歩いていける所に出ていた看板が、「マリンバおしえます!」だったんです。

人と同じことをやると競争が激しいので、人のやらないことをやった方がいいかな・・・
ということで。

そして、今息子が練習している曲が『チキチキバンバン』です。



このDVD、音楽も素敵ですが、面白さ満載です。

まず、発明家のお父さんの作った朝食メーカーのシーン、
「ピタコラ・スイッチ」ファンなら尚更必見です。

お祭りでのお父さんのダンスシーンも大好き!
『メリー ポピンズ』のバート役でもあったディック・ヴァン・ダイクですから、
バンブーダンスなど、見事です。

そして、ため息がでてしまうのがお城のシーン。
あの、『ノイシュバン・シュタイン城』で撮影してるのですから・・・

まだ子供だった頃楽しんだ、ジグソーパズル。
組み上がるとそれは、美しい森や湖を背景にそびえるノイシュバン・シュタイン城でした。

初めてのヨーロッパ旅行、夜行列車に乗ってドイツへ行き、
憧れのその『お城』を見学したのは良い思い出です。

ところで、『チキチキバンバン』の撮影で使われたクルマ、現存しているそうですね。
見てみたい気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お箏の実技研修会

2009-07-30 08:06:39 | 音楽/オルゴール
今日の持ち物は、お箏・チューナー・座布団・お弁当・・・
近くの小学校の音楽室(クーラー付き)に集合です。

私はお箏をクルマに積んで行きました。
ふぅ、お箏って長い・・・積めないかと思った。

教えてくださったのは、隣町にお住まいの方。
毎年2学期から各学校をまわって、指導してくださっています。

まずは調弦を丁寧に。



平調子に合わせて、『さくら さくら』を演奏しました。

次は調子を変えて、『OKOTO』(作曲 沢井比河流)の練習です。

もう2グループに分かれ、お手本を見せていただいてから個人練習、
そして、合わせます。私はⅡ箏パートでした。

楽譜は漢数字で縦書き、弦の番号は遠い方から一、二、三・・・
しかも、十一からが「斗」「為」「巾」・・・なんでぇ?

そんなこと言ってたらついていけないので、がんばります。



午前中の練習で5ページ目まで進み、みんなで合わせることができました。

しかし、慣れない正座に足も腰も悲鳴をあげています。
ピッチカートのような奏法で水ぶくれもでき・・・だいじょうぶかなぁ。


午後は『夏の日』(作曲 沢井 忠夫)の練習でした。
どんどんいろいろな奏法がでてきて、難しくなります。

でもまわりのみなさん、ちゃんとできているようなので、
泣き言を言うわけにもいきません。ついていかなくちゃ・・・

練習の末、途中を少し飛ばしたものの、終わりまでみんなで演奏する事ができました。
ああ、面白かった。

曲の最後が決まった時には、みんなで拍手をしあいました。
こんなにも楽しくお稽古できたのは、なんといっても指導してくださった方のお陰。
指導の仕方も大変参考になりました。

お箏の世界の扉を少し開け、まばゆい光を見てしまったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のオルゴールウサギが2羽になりました

2009-07-29 08:09:44 | 音楽/オルゴール
帰宅したら、出来上がっていました!



オルゴールの曲名は『運が良けりゃ』
メロディーとともにウサギがひょこひょこ動きます。

これで、我が家のオルゴールウサギが2羽になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オルゴールの小さな博物館」へ行ってきました!

2009-07-28 07:59:14 | 音楽/オルゴール
今日は「演奏会コース」 そして「博物館コース」に参加、
オルゴールの美しい音色を堪能することができました。



演奏会コースでは、様々なオルゴールを楽しむと同時に
オルゴールの歴史を知ることもできます。



おなじみの「手紙を書くピエロ」、何度見ても不思議に美しいです。



今回の博物館コースのテーマは「プラスアルファのオルゴール展」
こちらは、「アニメーション付きオルゴール」



どんなアニメーションが楽しめるかは、行って見てのお楽しみ!


ストリートオルガンは演奏させていただけます。



帽子をかぶって、力を入れて・・・
子供達、大喜び!

その後「体感オルゴール」の箱(ベンチ?)の中にもぐりこみ、
ますます満足したようでした。

さておみやげは、博物館オリジナルの「からくりオルゴールの工作キット」
夕食後、息子が早速作り始めました。



少し難しくて、今日は半分まで。
箱にオルゴールとカムを取り付けるところまでできました。

あすは、ウサギを作ります。
完成が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートマタ 「シンギング・バード」

2009-07-27 08:00:57 | 音楽/オルゴール
きのうご紹介したオルゴールは、スイッチを入れると曲の流れるオルゴールでしたが、
今日ご紹介するのは、小鳥がさえずるオルゴールです。



この3羽の小鳥たち、それぞれがくちばしを動かし、
羽ばたきながら歌うようにさえずります。



この小鳥たちの鳴き方のお手本は、
ヨーロッパの森で夜さえずる鶯・ナイチンゲールだと言われています。

小鳥のさえずるオルゴール・・・オートマタを初めて見せていただいたのは、
「オルゴールの小さな博物館」でした。

本物はハチドリの羽が使われて美しく光り、小鳥の動きがかわいらしく、鳴き声もきれいでこんなに面白いものがあるのかとびっくりしたことを思い出します。

以来、オルゴールやオートマタの不思議さ、奥の深さに魅了され続けています。

あす、いよいよまた「オルゴールの小さな博物館」に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする