12月1日土曜日、天気も良くまずまずの行楽日和一泊2日の群馬への温泉旅行へ行って来ました。
3連休明けのせいか高速道も順調に走れまずまずのスタート。
温泉へ直行もいいけど、貧乏症の私は、どこかへ寄リたくなり小諸にある小諸高原美術館へ。

ここを経由した理由は、美術館が目的では、無く小高い山にある飯綱山公園、ここからの眺めがとっても良さそうだったので・・・

地図上には、飯綱山公園となっていますが案内板には、富士見城跡となっており戦国時代に終わり頃に造られた山城跡でした。

さっそく階段を上ってみます

とても眺めが良く富士山が見える事もあるらしいが今日は見えません。

下に見える道は信越自動車道

堀切 古くには土採場だった場所

紅葉は、終わっていましたが眺めが良いので気分が良かったです。

山の最高所にある 主郭




三の郭に紅葉の木が1本

燃えるような赤を見ることができました。

陽ざしが傾いてきました。

鮮やかな赤を目に焼き付けそろそろ今日の宿に向かうことにしました。

冬の陽射しは山に遮られてあっという間に暗くなってきました。

本日の宿は、嬬恋鹿沢の休暇村 到着時には、気温が零度で寒かったと思ったら標高1,000m以上もあるらしく納得。

お茶をいただき少しほっこりとしました。

鹿沢温泉に入り運転の疲れもとれそうです。しかし空気が澄みきっている雰囲気は感じるのですが外気温が寒~い。

実は、旅の直前で妻が風邪をひき私は、旅を断念していたのですが金曜の夜に直ってきたから温泉へ行こうよ!と言いだしたので突然に決まった旅でした。さて明日は、何処へ行こうかな?
2018年12月1日にG15にて撮影

3連休明けのせいか高速道も順調に走れまずまずのスタート。
温泉へ直行もいいけど、貧乏症の私は、どこかへ寄リたくなり小諸にある小諸高原美術館へ。

ここを経由した理由は、美術館が目的では、無く小高い山にある飯綱山公園、ここからの眺めがとっても良さそうだったので・・・

地図上には、飯綱山公園となっていますが案内板には、富士見城跡となっており戦国時代に終わり頃に造られた山城跡でした。

さっそく階段を上ってみます

とても眺めが良く富士山が見える事もあるらしいが今日は見えません。

下に見える道は信越自動車道

堀切 古くには土採場だった場所

紅葉は、終わっていましたが眺めが良いので気分が良かったです。

山の最高所にある 主郭




三の郭に紅葉の木が1本

燃えるような赤を見ることができました。

陽ざしが傾いてきました。

鮮やかな赤を目に焼き付けそろそろ今日の宿に向かうことにしました。

冬の陽射しは山に遮られてあっという間に暗くなってきました。

本日の宿は、嬬恋鹿沢の休暇村 到着時には、気温が零度で寒かったと思ったら標高1,000m以上もあるらしく納得。

お茶をいただき少しほっこりとしました。

鹿沢温泉に入り運転の疲れもとれそうです。しかし空気が澄みきっている雰囲気は感じるのですが外気温が寒~い。

実は、旅の直前で妻が風邪をひき私は、旅を断念していたのですが金曜の夜に直ってきたから温泉へ行こうよ!と言いだしたので突然に決まった旅でした。さて明日は、何処へ行こうかな?

