小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

早くも桜吹雪ですね

2021年04月03日 | 日常
今年は、暖かい日が続いていたので桜の見ごろも短いようです。
先日、松戸にある「戸定が丘歴史公園」へ行って見たのですが桜かだいぶ散っていてシャッターチャンスを少し逃がした感が・・・
但し桜以外の花々も咲いてくれていたのでとても気分良い散歩を楽しむことができました。


公園の中央にある立派な枝垂れ桜、見頃は少し逃した感あり。


枝垂れ桜は、花びらが小さくてかわいく優しい感じがします。


公園の小道を歩いて見るとつつじが咲いていました。


新緑感たっぷりの木々の若葉がまぶしいです。左側の屋根が戸定邸で(有料)内部を見学することもできます。


今年は、ゴールデンウイーク近くから咲く花々も咲き始めているみたいですね。


今回ここから歩いて数分の処にある坂川にお目当ての処があり足を延ばしてみました。
明治17年に幕府最後の将軍徳川慶喜の弟、徳川昭武が建設し、後半生を過ごしたのが戸定邸で、
ここ現在の松戸市には慶喜公もたびたび訪れ、趣味の狩猟や写真を楽しまれました。


この案内版のタイトルがユニーク「あなたも慶喜公気分」徳川慶喜公が晩年に趣味の写真を写した場所とのことです。


レンガ橋


木によっては、まだまだ花見を楽しめそう。


坂川の写真の左上に写っているのは、私の手、慶喜公の撮った写真とほぼ同じ所で撮ったのは、いいのですが・・・
まあ近い場所なので再リベンジも有るかも? なんて思いながらまったりと過ごせた日でした。

iphoneSE
&EOS kiss Mで撮影
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする