桜咲く安曇野巡りの旅、午後は、池田町にある町立美術館へ行って見ました。
ここは山の中腹にあるため北アルプスの眺めが楽しめるお気に入りの場所です。
駐車場にある桜が見頃をむかえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/4050b30a43cd4e97d56ac62384679921.jpg)
美術館以外にも食事や喫茶ができる店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/2414ac5bb8b46a571393bb0a08232041.jpg)
澄んだ空気に北アルプスからの雪解けの水、空気感が心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/e275e8929ddda87c6c29ddcd3fea703a.jpg)
午後になり北アルプスからの風も弱まり温かくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/f9c1834add1f85eaeddd7e3fa81d83e9.jpg)
美術館は、入らずとも公園散歩でリアルな美しい風景を楽しめて満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/38b3faf3ab22dec93298edc48b2de1db.jpg)
5月のGW頃には、水田に水が入り水鏡ができ残雪残る北アルプスとのコラボが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/a71554c46ebdbf63ca65a910ba13dbbc.jpg)
宿に向かうには、少し早い時間だったのでもう1つ公園に寄って見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/efe5c040d9f0d298d19a4faa64a47cb1.jpg)
2021年4月11日 EOS Kiss M & iphone SE2にて撮影
ここは山の中腹にあるため北アルプスの眺めが楽しめるお気に入りの場所です。
駐車場にある桜が見頃をむかえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/4050b30a43cd4e97d56ac62384679921.jpg)
美術館以外にも食事や喫茶ができる店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/2414ac5bb8b46a571393bb0a08232041.jpg)
澄んだ空気に北アルプスからの雪解けの水、空気感が心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/e275e8929ddda87c6c29ddcd3fea703a.jpg)
午後になり北アルプスからの風も弱まり温かくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/f9c1834add1f85eaeddd7e3fa81d83e9.jpg)
美術館は、入らずとも公園散歩でリアルな美しい風景を楽しめて満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/38b3faf3ab22dec93298edc48b2de1db.jpg)
5月のGW頃には、水田に水が入り水鏡ができ残雪残る北アルプスとのコラボが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/a71554c46ebdbf63ca65a910ba13dbbc.jpg)
宿に向かうには、少し早い時間だったのでもう1つ公園に寄って見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/efe5c040d9f0d298d19a4faa64a47cb1.jpg)
2021年4月11日 EOS Kiss M & iphone SE2にて撮影