桜咲く会津から・・・
雪がたくさん残る奥会を津経由し
南会津町にある前沢集落にたどり着きました。
集落の入り口には川が流れ この感じ 会津版の白川郷、かも?
かやぶき屋根の民家が多く残る貴重な集落で、重要伝統的建造物群保存地区だそうです。
曲家資料館に入って見ました。 L字形の平面から曲家(まがりや)と呼んでいるとのこと。
ここは、中世会津武士が築いた集落で明治40年に大火災に合い一斉に当時の工夫をこらし建てられたものです。
したえん 冬の平均温度はゼロ度以下、積雪は1.5メートルを超える豪雪地域。
うわえん クマの皮は、この辺にいたやつとのこと。話を聞くと家は隙間だらけでメチャクチャ寒いとのことです。冬は囲炉裏からなかなか離れられないと言ってましたが納得です。
自然に恵まれた環境です。
春はもうすぐ
集落を一望できる展望台があるのですが雪が残っているので全体を見下ろすことはできなかったのが残念。
馬頭観音
会津若松から奥会津の旅も無事に終えることが出来て感謝です。
奥会津から南会津、今年は特に雪が多かったとの話ですが4月も中旬なのに雪が残っているとは、ビックリの旅でした。
4月18日~19日に撮影
雪がたくさん残る奥会を津経由し
南会津町にある前沢集落にたどり着きました。
集落の入り口には川が流れ この感じ 会津版の白川郷、かも?
かやぶき屋根の民家が多く残る貴重な集落で、重要伝統的建造物群保存地区だそうです。
曲家資料館に入って見ました。 L字形の平面から曲家(まがりや)と呼んでいるとのこと。
ここは、中世会津武士が築いた集落で明治40年に大火災に合い一斉に当時の工夫をこらし建てられたものです。
したえん 冬の平均温度はゼロ度以下、積雪は1.5メートルを超える豪雪地域。
うわえん クマの皮は、この辺にいたやつとのこと。話を聞くと家は隙間だらけでメチャクチャ寒いとのことです。冬は囲炉裏からなかなか離れられないと言ってましたが納得です。
自然に恵まれた環境です。
春はもうすぐ
集落を一望できる展望台があるのですが雪が残っているので全体を見下ろすことはできなかったのが残念。
馬頭観音
会津若松から奥会津の旅も無事に終えることが出来て感謝です。
奥会津から南会津、今年は特に雪が多かったとの話ですが4月も中旬なのに雪が残っているとは、ビックリの旅でした。
4月18日~19日に撮影