今年は、無理かなと思っていた「中秋の名月」を見ることが出来ました。
「中秋」は旧暦8月15日の別称です。今年は9月10日になるとのことで、不安定気味な天気でしたが夜は、雲が晴れてバッチリ十五夜お月さんを見ることが出来ました。
カレンダーなどでは、「中秋の名月」と書かずに「十五夜」と書いてあるものもあるようですね。

庭のハナミズキの実もが赤く色好きはじめ身近な所でも秋を感じることができるようになってきました。
2022年9月10日撮影
「中秋」は旧暦8月15日の別称です。今年は9月10日になるとのことで、不安定気味な天気でしたが夜は、雲が晴れてバッチリ十五夜お月さんを見ることが出来ました。
カレンダーなどでは、「中秋の名月」と書かずに「十五夜」と書いてあるものもあるようですね。

庭のハナミズキの実もが赤く色好きはじめ身近な所でも秋を感じることができるようになってきました。
