蔵のある街、中町通にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/76ac132b1ccbfaf180a233dc3cee83fc.jpg)
善光寺街道として栄えた街道で、江戸時代から大正時代の蔵造りの建物を、見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/8461aadca06f5543e15da877adbb05db.jpg)
現在は、伝統工芸品や飲食店として活用されている建物が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/441171ea14f925eb860c1310e05a0a68.jpg)
工芸品は、木工品からガラス加工品まで多種多様でウィンドショップも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/04f24d453bcf33fff33fc15769f88962.jpg)
ここでも井戸がいたる所にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/efff2a07a39a8b6412bc12aee13b3e79.jpg)
現在も水がこんこんと湧いているのが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/c7e3c1a8e88b2b4e7100e54f89ef51b8.jpg)
どら焼きのポップに誘われて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/22cc4e68e925ff0da445afbe955f5d49.jpg)
小豆と栗のどら焼きを買ってみました。どら焼きの皮が柔らかで国産栗のあんこも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/033276b2ac6ea1d932d105a9bb53d4b4.jpg)
再三にわたる火災から守るため、商人たちの知恵で「なまこ壁の土蔵」が造られたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/4f9efcadfd77a6b94a402762a55bff83.jpg)
1時間半程度歩いたので、休憩かねてそろそろ昼食のお店探し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/5fe9880f20eddde225a6a7846838ec4f.jpg)
松本の市街地は、とてもキレイで清潔感あふれ良い雰囲気ですね。そして今回の昼食は、小昼堂という新しいおやき屋さんに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/38a4da28b24949f1296144060520c9d1.jpg)
おやきとお蕎麦のランチセットを頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/c9ec7829cfb831caf4a642470bfecc1f.jpg)
山椒味噌ぶっかけ蕎麦をいただきました。量がお上品だったので男性には・・・コスパ悪いかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/28/e6a33df09a28130c26c23b8fb0282125.jpg)
定番の野沢菜も食べて見たかったのですが、迷ったあげくラムレーズンカスタードにして見ました。甘さ控えめでgood美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/88/e6af9795b99c6449176756748c04f179.jpg)
お腹も満たされたので再び松本城の前を通り車が置いてある駐車場へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/a92e7b7d6e3d9a823b8546edfdd5dc26.jpg)
今回の旅ももう少しで終了、最後に高速に乗る前に寄ったのは、造り酒屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/2765661fbbed17e70d41e217c6950c6b.jpg)
「亀田酒造」地元の米を原材料としている贅沢なお酒がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/7d2ae6fd9dafbff3178d3297ad8f9351.jpg)
辛口が多いのですが少し甘口の酒もあるとのことで今回のお土産に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/505d546122b77b9445d83e6adc493286.jpg)
リンゴ畑ともお別れです。松本ICから高速に乗って家に帰りまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/b887a026f0ce9b2f7e513cc6b0721ca0.jpg)
事故無く無事に帰宅できて感謝です。
2023年9月12日 RX100M4&EOSM5にて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/76ac132b1ccbfaf180a233dc3cee83fc.jpg)
善光寺街道として栄えた街道で、江戸時代から大正時代の蔵造りの建物を、見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/8461aadca06f5543e15da877adbb05db.jpg)
現在は、伝統工芸品や飲食店として活用されている建物が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/441171ea14f925eb860c1310e05a0a68.jpg)
工芸品は、木工品からガラス加工品まで多種多様でウィンドショップも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/04f24d453bcf33fff33fc15769f88962.jpg)
ここでも井戸がいたる所にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/efff2a07a39a8b6412bc12aee13b3e79.jpg)
現在も水がこんこんと湧いているのが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/c7e3c1a8e88b2b4e7100e54f89ef51b8.jpg)
どら焼きのポップに誘われて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/22cc4e68e925ff0da445afbe955f5d49.jpg)
小豆と栗のどら焼きを買ってみました。どら焼きの皮が柔らかで国産栗のあんこも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/033276b2ac6ea1d932d105a9bb53d4b4.jpg)
再三にわたる火災から守るため、商人たちの知恵で「なまこ壁の土蔵」が造られたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/4f9efcadfd77a6b94a402762a55bff83.jpg)
1時間半程度歩いたので、休憩かねてそろそろ昼食のお店探し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/5fe9880f20eddde225a6a7846838ec4f.jpg)
松本の市街地は、とてもキレイで清潔感あふれ良い雰囲気ですね。そして今回の昼食は、小昼堂という新しいおやき屋さんに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/38a4da28b24949f1296144060520c9d1.jpg)
おやきとお蕎麦のランチセットを頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/c9ec7829cfb831caf4a642470bfecc1f.jpg)
山椒味噌ぶっかけ蕎麦をいただきました。量がお上品だったので男性には・・・コスパ悪いかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/28/e6a33df09a28130c26c23b8fb0282125.jpg)
定番の野沢菜も食べて見たかったのですが、迷ったあげくラムレーズンカスタードにして見ました。甘さ控えめでgood美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/88/e6af9795b99c6449176756748c04f179.jpg)
お腹も満たされたので再び松本城の前を通り車が置いてある駐車場へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/a92e7b7d6e3d9a823b8546edfdd5dc26.jpg)
今回の旅ももう少しで終了、最後に高速に乗る前に寄ったのは、造り酒屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/2765661fbbed17e70d41e217c6950c6b.jpg)
「亀田酒造」地元の米を原材料としている贅沢なお酒がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/7d2ae6fd9dafbff3178d3297ad8f9351.jpg)
辛口が多いのですが少し甘口の酒もあるとのことで今回のお土産に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/505d546122b77b9445d83e6adc493286.jpg)
リンゴ畑ともお別れです。松本ICから高速に乗って家に帰りまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/b887a026f0ce9b2f7e513cc6b0721ca0.jpg)
事故無く無事に帰宅できて感謝です。
2023年9月12日 RX100M4&EOSM5にて撮影