詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

不思議さに満ち満ちた日本史と日本経済

2013年04月04日 | 経済

アメンバー記事に下のコメントがー
《数学得意な子弟を英米留学させIT専門家として活躍させて。ゼロ概念を発明したインドでは数学秀才量産してます☆なおシーク教徒には乞食はいないんですよ~努力して幸せを掴み助け合うという教え》・・江戸期に隠密として情報収集をという富山の置き薬に似てる!

現在のお金と利子の起源は、欧米では金の預り証がその後紙幣になり、その金を貸して利子を取るように(キリスト・イスラム教徒では利子否定だったのでユダヤ人が金融業に)

明治期の日本では、経済関係用語のほとんどは自国の言葉に置き換え可能だったとか・・
平安時代からすでに為替や両替や利子があるのは、中国や朝鮮半島からの商人(=殷人)以降のこれら両地域との交易や交流のせいと思う

戦前天皇制が戦後平和憲法に置き換わった。
どっちを選ぶかは、まともなら99%が後者だろ。ただ日本人は深く考えず、特に劣等感が強いと・・右翼が願望する前者はー
①閨閥での身分制ピラミッド
②天皇を飾り物にした長州閥の天下
③暴力リンチイジメが学校軍隊仕事場で日常茶飯事の軍事独裁警察国家。
ここで良い目をみられる1%は、強力なコネ有りか、東大陸軍大学海軍兵学校での成績の順番



最新の画像もっと見る

コメントを投稿