詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

「日本史への挑戦」森浩一・網野善彦(大巧社)読了

2007年12月30日 | 歴史
「日本史への挑戦」森浩一・網野善彦(大巧社)読了
日本には縄文時代や古代以来ー
文化的な中心になった地がいくつかある。畿内、関東、九州、東北、北海道、そして沖縄だ。
この本で述べられているのは、主に関東以北について。

《網野  東国に西国と比べて被差別の少ないのは社会の体質の違いだと思います。・・
実際、中世の文書史料をみますと、関東・東北を含めて、「」という言葉は鎌倉の犬神人と越後の奥山庄に「所」が出てくるだけなのです。・・
も中世文書には全然出てきません。社会の体質が違うのだと思います。たしかに近世の城下町には被差別民はいますが、これは西から入ってきたのだと思います。
おそらく「ケガレ」に対する感覚が違うのだと思います。東国のほうがケガレに対してはおおらかです。》

トロイ発掘で有名なシュリーマンが、幕末の日本に立ち寄っていたという。

《森浩一 あの旅行記「日本中国旅行記」は面白いですね。上海の次に横浜で降りて、ひと月足らずですが、非常に細かいところまで観察しています。日本人の清潔さに感心したとか、税関の武士の態度は見事であったとかですね。今までどの港でもチップを出してきたけれど、横浜で出したら「我々は日本男児」といって笑いながら手を振って受け取らなかった。そのくせ信じられないほど機敏に対応した、と。
テレビの時代劇を見ていると、武士というものは汚職をするものだと思わされているけれど、あんなテレビでの扱いが平気になるから、今の役人も多少の不正は当たり前と思ってしまうのです。テレビの人たちの発想が変わらないと日本は良くならないのですよ。》(「日本史の挑戦」より)

さらに付け加えるとー
「国鉄民営化」の際に、その時の権力者中曽根から、汐留跡地の一部のおこぼれをもらってしまってから、大マスコミの腐敗・堕落が始まったのではないかと思う。
(その頃マスコミで活躍してたのが石原都知事の現衆議院議員の長男だったと読んだ事がある)




様々な地獄をみた一年がもうじき終わる

2007年12月28日 | 日記
様々な地獄をみた一年がもうじき終わる
胃潰瘍手術から糖尿病で入院で始まった一年だった。

それから始まった職場でのパワハラやセクハラだった。
「早くやめろ」「仕事はしなくていい」「トイレは開けてしろ」(トイレの電気をよく消し忘れるという理由で)「後ろから襲うかもしれんぞ」(新人にもよく言ってた上司だった)「ロリータビデオを観ろ」(それも税金で建てられた公共施設内で)どころか・・公共施設内のPCを使って助平な写真(同性愛のも)をダウンロード後に加工して見せつける上司たちによって掃除や電話も取るなという半年間だった。
(学会系企業で「学会員じゃないから駄目なんだ」という特殊な会社でもあったが・・)

それから、交通事故や山での転落事故。とうとう、さすがの僕も精神的にまいってしまったのが、夏だった。

僕のリストラ体験からいうと、会社を辞めるか死んでしまうかまで、たいがいはエスカレートするから・・
そこを逃げ出したくないとか、納得できないなら、できるだけ詳しい人に、できるだけ早く相談するのがベストだ。

ただ公的機関や弁護士は、あまり詳しくないので、信頼できる労働組合や組合活動に詳しい人間に相談がいい。
僕の場合も、そこでよく聞いて、一人ででもいいから組合を作ればよかったナーと後悔している。
人間は人生ー逃げ出すか、闘うかの二つの道しかないのだから。

今年の日本中のニュースをラジオでー(九州&北海道の印象)

2007年12月27日 | 日記
九州は、やたらと銃の事件と警察不祥事が多かった印象だ。特に印象に残ったのは、長崎市長射殺。2時間くらい前に、友人が警察へ「暴力団員が市長の所へ向かってる」と電話したのに、警察は何もしようとはしなかったらしい。
いったい何のために高い税金を使って警察があるんだろか?

更にひどいのは、鹿児島の選挙違反冤罪事件だ。こんなんでは、とても恥ずかしくて、口が裂けても法治国家や先進国とは言う気になれない。自殺等で亡くなった冤罪被害者もいたと記憶してる。
おまけに、冤罪事件を目論んだ警察官や検察官が一切処分されないので、ますますエスカレートしてやりたい放題となってしまう。
きちんと処分して、信頼を回復した方がいいのではと思う。同類だと思われたくなければ。

それと正反対に北海道はとても楽しいニュースばかり。

帯広ではバンバ競走が復活したそうだ。
夜間競馬で、酒や焼肉等があったり、温泉パック付きだったり・・智恵とアイデア次第で、いくらでも地方再生が可能と感じた。
問題は人間であり・・たぶん、有能な人間を活用できない無能な人間が、上に多すぎるせいなんだ。

障害者の乗馬教室も、北海道ではいま盛んになりつつあるという。施設の老人や施設の子供を招待しても喜ばれるに違いない。動物が一番の慰めだから・・

ボクシングの内藤チャンピョンが故郷北海道の・・何度か行ったことのある豊浦町出身だと聞いて驚いた。
身苦しい反則をやったり指示したりして・・世界に恥をさらした亀田一家は、内藤チャンピョンにちゃんと謝罪したんだべか?
北海道で最後に鮭が昇る漁業の町だ。水が美味い町だったナー

日本人や日本教育に欠けているものはー

2007年12月27日 | Weblog
それはルール(規則)についてではないかと思う。

以前テレビを観ていて感心したことがある。
目の見えない小学生への漢字についての授業だった。
その字がどんな字なのかを理解してもらうために
左側が意味を表わし、右側に音を表わすものがくる・・
という基礎的な事ばかりではなく、偏やツクリの歴史や意味を
中国の古典から説明さえしていた。

その時感じたのは、日本語はなんて論理的なんだろ(木は木偏、魚は魚偏)
その教育方法を普通の学校でも採用すべきでないか・・だった。

科学でもなんでも、あらゆるものにはルールがあり、それなしには全体を俯瞰することができないのに・・
あまりにも断片的知識の丸暗記のみを強制しすぎるので学校や勉強嫌いな日本人ばかりになってしまったんではと思う。

新しい時代を切り開くもの ー黒澤明映画を全部観んと!

2007年12月25日 | 日記
新しい時代を切り開くもの (1)ー黒澤明映画を全部観んと!
今年読んだ本のナンバー1は、最後まで、誰にも隠しておくつもりだったけど・・それは、「井上ひさし対談集」(岩波書店、1999年)。

特に黒澤明監督との対談ー「ユーモアの力・生きる力」(『全集 黒澤明』第六巻1988年より)がすごい!黒澤映画を全部見直さなければと思う。

《井上ひさし 死ぬ直前、この世の思い出に黒澤映画を一本、観ていいといわれたら、ずいぶん迷いながらも、たぶん「素晴らしき日曜日」を選ぶだろうという気がします。当時、まだ少年でしたけど、なにか生きるということについて重要な指針を与えられたように思います。その映画を人生の出口で、もう一度観てみたい・・》(「井上ひさし対談集」より)

《井上 エリア・カザンが「映画はエスペラント語だ。映画は人々の間の障壁を取り払う」と書いていましたが、けだし名言ですね。
いい映画なら世界中の人たちに見てもらえるというのに、この金余り日本国の政治家や資本家は何をしているのでしょうか。
国際化なんて簡単なことです。世界中の人たちに役に立つもの、世界中の人たちが楽しくなるようなものを作ればいいだけの話ですから。そのものはといえば20世紀最大の表現形式である映画に決まっています。》(「同上」)

それを実際に国や地方の強力な支援で成し遂げたのが、オーストラリアや韓国だった!
日本でもまた、映画立国や芸術立国を目指す地方があってもいいのではないか?夕張等の赤字地方公共団体が多い北海道などは最適の地方ではないのか?

現在ではまだ映像化が可能なテキヤ(飴細工師)と見世物小屋の自伝的作品ー「間道」を是非映画化して欲しい!!!

[アメノウズメは陰部露出ではなかった?] (3)

2007年12月25日 | 歴史
今日また奥伊勢へとドライブへ。秋刀魚寿司とウツボの燻製(麺類に最高!)をわざわざ買いに行ったのに・・どっちも売ってなかった。
仕方ないので、「いかり豆ーそら豆の揚げたの」(津市、鈴木芳喜堂)と目張り寿司用の「熊野特産ーたかな漬めはり」(熊野市、飛鳥たかな生産組合)を沢山買ってきた。

表題についてー
牡牛座とそれを追うオリオン座との関係が、サルタヒコとアメノウズメとの関係になるのだという。

《オリオンのベルトがアメノウズメの裳の帯に、そしてベルトから下げた短剣(いわゆる小三ツ星)が、「臍の舌におしたれ」た「裳帯もひも」に相当するのではないかと推測できる。・・
こう解釈すれば、今まで、アメノウズメが裳の帯を臍の下に押し垂れるのは、陰部露出の行為とされてきたために、何故、裳帯を垂れることが陰部露出になるのか分かりにくかったが、その意味がよく理解できる。
つまりアメノウズメは、陰部を露出したのではなく、裳をかかげて下半身は露わにしても、陰部は裳の帯を垂らして隠したのである。》(「星座で読み解く日本神話」より)

ここ2・3日どっちでもあまり変わらんのでは・・と悩んだんだけど。
やっぱり、陰部露出の一種とは違うんだべか?

教訓    加川良

2007年12月24日 | 日記
命は一つ 人生は一回
 だから 命を 捨てないようにね
 慌てると つい フラフラと
 御国のためなのと 言われるとね

 青くなって しりごみなさい
 逃げなさい 隠れなさい
  
 御国は俺たち 死んだとて
 ずっと後まで のこりますよね
 失礼しましたで 終るだけ
 命のスペアは ありませんよ

 命を捨てて 男になれと
 言われたた時には 震えましょうよね
 そうよ 私は 女で結構
 女の腐ったので かまいませんよ
 
 死んで神様と 言われるよりも
 生きて馬鹿だと 言われましょうよね
 きれいごと ならべられた時もこの命 すてないようにね   
     (作詞 上野 瞭・加川 良  作曲・加川 良)

陰部露出ではなかった?-クリスマスに日本神話とキリスト生誕を考える

2007年12月24日 | 歴史
陰部露出ではなかった?-クリスマスに日本神話とキリスト生誕を考える
「星座で読み解く日本神話」勝俣隆(大修館書店)やっと読了。

《ところで、天照大御神や月読命の誕生直前に、底筒以下三神が誕生しているのは何故か・・底筒以下三神はオリオン座三星の神格化である。
この三つ星は、水平線上に三つ並んで等間隔に垂直に昇るのでよく目立ち、かつ、上筒之男命の位置に天の赤道が通っているので、真東から真西に沈み、東西を知るよい指標として航海神とされた。
興味深いことに、このオリオン座三星の名を西洋では「東方の三博士」と呼ぶ。キリストは、誕生日のクリスマスが元々冬至の祭りに由来するように、太陽神の性格の濃い神である・・
太陽(キリスト)の誕生(一陽来復)を知ったのが、この説話でなかったのか。
キリスト教の復活祭イースターが語幹に「東」を意味する「イースト」を含むように、「東」は復活生成の聖なる方位であり、それは陰陽道でも同じであった。「ひむか」(ひむか)も「東(ひむかし)」の語幹から来ており・・》(「星座で読み解く日本神話より」)

《イザナギ大神の禊祓で神々が誕生するのは、極めて宇宙論的な壮大な神話といえるのではなかろうか。イザナギ大神は天父神としての性格を持つ。つまり、天空そのものを身体として持つ。(注:それに対してイザナミ大神はすべての命を生み出す大地母神的)
ゆえに、イザナギが禊をすることは、天と海が東を意味する聖地で接触し、触れ合い、ぶつかり合うことで、太陽(アマテラス)や月(月読命)が誕生するという壮大な構想の宇宙的規での神話であったのではないか。(「同上」)

詳しくは、この本参照を。
特に興味深かったのは、ギリシャ神話と日本神話では、太陽や星座の性別が逆になっている点だった。
”日本最初のストリップ”という学会定説のアメノウズメ(=オリオン座)の踊りは、そんなもんじゃなくて・・という著者の説は次の日記にでも。

寅さん映画や「三丁目の夕陽」より遥かに面白かった

2007年12月23日 | 日記
「間道ー見世物とテキヤ」(坂入尚文)は、今年読んだ本の中でも、故郷北海道に関しての本の中でも、ベスト3に入れたい。

特に後半の、テキヤ(飴細工)になってのテキヤ仲間や各地の親分衆や極道との付き合いは誰か映画にでもしてくれんもんだか。
僕が転々とした北海道の故郷も観られるし。

泣いて、笑って、歯軋りして、頷いて・・読了。
北見あたりの「プリズンホテル」(浅田次郎の抱腹絶倒の傑作!)の廃墟や、釧路や小小樽や夕張やらの廃墟に行ってみたくなってしまったナー

数日前借りた10冊で・・一番面白かった本は?

2007年12月23日 | 日記
「間道ー見世物とテキヤ」坂入尚文(新宿書房2006年)がメッタやたらと面白い。

国立の芸大を中退した筆者の初めての見世物小屋の旅が北海道の旭川や札幌・・
作られたマネキン等は芸大出の製作なので、マリリンモンロー・エマニエル夫人等を観てみたかったナー。

この新宿書房の「大衆文化・大衆芸能」シリーズは、買い揃えて読みたいほど魅力的だ。
チンドン屋やら女剣劇、女装・男装・性転換、
プロレス・女子プロ・大道芸・大衆演劇から・・
パチンコ屋・ラブホテル・映画館まで。

NHK「ワーキングプアー第3弾/世界のワーキングプアーとその解決への道」を観て

2007年12月22日 | 政治

NHK「ワーキングプアー第3弾、世界のワーキングプアーとその解決への道」
先日福田首相がホームレスの若者や日々派遣労働で生活保護以下の若者が大変増えていることへの救済措置として「チャレンジ政策」を決めたが、全く現実を知らない絵に描いた餅だナーと嘆息してしまった。

政府の方針はといえば、職業訓練場に通う費用の半額を負担するだけ。半年や1年訓練所に通うときは全くの無給。蓄えのない若者がそこに通えるわけがない。
(せめてアメリカの州立大学のように、訓練中だけでも、奨学金的な無利子の援助金を貸すようにすべきだ)

さらにひどいことには、中高年や失業給付を受けていないより多くの人々にはそんなチャンスさえ与えられない。
それどころか最近は入学や講習の年齢制限が35歳以下と・・ますます年齢差別がひどくなっているという有様だ。
求人での年齢差別の上に、これだから、国民の大多数の中高年や経済的に余裕のない若者は野垂れ死にしろ!というような「チャンレンジ政策」だなと言うしかない。

タイトルの番組の中でとくに印象に残ったのはー
故郷北海道釧路での取り組みだった。
不況のために、求人がほとんど無いので、とりあえずは行政からの補助金でボランティア施設等にまず従事してもらって・・しかし、それを精神的等で援助する側の月給が10万円でアルバイトなしには生活できないという涙なしには見られない映像だった。
これが、貧困すぎる日本の中で、もっとも先進的な試みをやってる福祉の現場なのだという。

それに較べると、日本以上に健康保険等のセイフティネットが皆無で社会福祉が立ち遅れているアメリカのとある州の取り組みは素晴らしいものだった。
インターネット関連企業が人件費の安いインドや中国に移転する中で、バイオテクノロジー関連会社を約100社ほど誘致して、そこで明日にでも就業可能な人材育成をするバイオ技術専門の学校を設立。
職のない若者や中高年齢者、母子世帯の女性などを教育して、雇わせることに成功している。
最先端の会社の最新の機械を即買って、すぐ明日にでも、即戦力として働けるような配慮などはいかにもアメリカ的だなと感心した。

 州の予算を130億円使ったが、1200億円の金が税金として州に入ってきた・・と担当者が胸をはって述べているのが印象的だった。

 イギリスの場合はより徹底していて、貧困者の子供がまた貧困者になってしまうという「貧困の連鎖」を断ち切るために、町でぶらぶら遊んでいる若者をつかまえてきて、徹底した職業訓練をさせる、もちろん全部無料で。
生活費も支給して。
敗者復活からの道をたたれて・・以前は、犯罪や麻薬に走っていた若者の目がキラキラと輝いていた。

 リポーターの女性は、それにくらべて日本の対策はあまりにも貧弱すぎて、これでは全く解決にはならないと嘆いていた。

想像してごらん!もしも僕らが火星人だったらと・・

2007年12月22日 | 日記
寝るためにと、「「ファインマンさんは超天才」(岩波)を読み始めたら・・面白すぎて、ますます目が覚めてしまった。
科学者や教師や物書きや、人生に絶望した人々が、真っ先に読むべきなのが岩波のファインマンシリーズなのかも?

《僕に絶えず色々なことを想像する癖をつけたのは、親父さ。
まずたとえば、僕らが何も地球のことを知らずにやって来た火星人で、何もかも自分で発見しなくてはならない・・という想定から始める。
「なんでみんな夜になると寝るんだい?」ってな調子だ。》

「比嘉春潮ー沖縄の歳月、自伝的回想録から」日本図書センター読了

2007年12月21日 | 歴史
伊勢ドライブのあと風邪気味で・・どうも春に胃潰瘍の手術をした胃の調子が良くないので、ベットで本を読んでいた。

タイトルの本はー
著者が明治16年に生誕してからの約百年間の実に貴重な日本・沖縄の歴史的な証言だ。
明治後の沖縄と戦前日本を理解するキーマンのような位置にいた人の貴重な回想録だ。
出版社生活が長かったので、その頃の文学者のほとんどや、伊波普ユウ・柳田國男・折口信夫等の民族学者のほとんどや歴史学者のかなりの人々との交流も興味深い。

沖縄知事の秘書官的立場だったので、そこで後の警保局長・内務大臣になったエリート内務官僚に貸しがあったので(沖縄の辻と呼ばれる遊郭&社交場&宴会場で妓を紹介)その裏側にも詳しい。

特に興味深かったのは、関東大震災の後に、彼を含めて訛のきつい沖縄人の多くが、暴行を加えられたり、何度も殺されそうになったエピソードだ。
反体制的と見なされたほとんど労働運動家や社会主義者のほとんどもまた拘束されて、大杉栄一家や亀戸の労働組合員等が軍隊に銃殺されたりした。

相当数の沖縄人や日本人でも言語障害のある人々が、自警団の検問の際に「君が代」がうまく歌えずに、殺されたとも書かれている。

この頃東京で、浮浪者一歩手前の生活をしていた・・日本を代表する詩人の山之口獏や宮沢賢治もまた、そのような目にあったり、目撃したのではないかと想像できる。

税金ネコババや人権無視、二枚舌・三枚舌の政官財トップこそを刑務所に!

2007年12月21日 | Weblog
マスコミや宗教界もいよいよ腐りつつある。
特権(公共性とか、税的優遇とか)のあぐらをかいて、世界一素晴らしかったこの国を、糞まみれにした張本人は君らではないのかと問いたい。

君らの悪巧みのために死へと追いやられる人々へ救う事が何故税金のばら撒きなのだ!
高齢者の医療費負担を軽減するための国の予算措置にしろ・・薬害肝炎患者を救うにしろ・・たかだか数千臆円ではないのか!

これまで政官財がネコババした税金は、天文学的金額だし、国鉄・郵政・高速道路・国立大学等の国民共有財産は数百兆円だろう。
バブル後に、資本主義の基本の正当な担保を無視して濡れ手で粟の儲けを得た銀行・大企業の救済に使われた税金は数十兆円だ。
アメリカへの思いやり予算や武器購入や米国債購入については、目も回るような膨大な税金浪費だ。

さらには、前回の消費税増税でやったことといえば、大企業減税と富裕層の相続税減税と、寄ってたかっての税金のネコババ。

情けないかな日本政府、哀しい奴隷かな日本人。勤勉な日本人だからまだ、ギリギリのことで持ちこたえてるが・・

エイズや肝炎という人体実験材料にされたり、冤罪だったり、いよいよ急速な環境破壊や、知らずに食物に紛れ込まされてる狂牛病等で・・
滅ぼされてゆく日本人でいいのだろうか?

なんだ・・柳田國男はとっくにこの国の極秘秘密を知ってたんだ!

2007年12月20日 | 歴史
最近の僕はもっぱら図書館かネットで本を読んでいる。けれどもこの本ー
「白の民俗学」前田速夫(河出書房新社、2006年)は日本史や日本文化を一変する本だナーと思う!この本の冒頭から抜粋する。

《関東地方はエタの氏神は、例の浅草新谷町を始めとして、多くは白山神社を祇れり。
此点はすこぶる興味ある事実にして、他の特殊にもこの神を崇祇する例少なからず。
讃州木田郡下高岡村の白山相人は極めて卑賤なる陰陽師にて白山に仕ふ。生計の為に箕のを作る。
奥州地方の「モリコ」又は、「イタコ」と名づくる一種の巫女は口寄せを為すに、白山明神の名を唱へて祈る。
また甲州に昔日神筋と称する特殊ありしがごとき、何れも遇合には非ざるべし》(所謂特殊の種類」柳田國男(大正二年『国家学会雑誌』より)