詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(R15+)

2020年08月31日 | 映画
親友同士のタッカーとデイルは、念願の別荘を手に入れ、休暇を自分たちの山小屋で過ごそうと森へやって来た。しかし2人は、同じ時にキャンプに来た生意気な名門私立の大学生グループに、人里離れた山に暮らす殺人鬼だと勘違いされる。気のいいタッカーとデイルの運命やいかに……? ※本作はR15+指定作品となります。15歳以上のお客さまはご覧いただけます。

キャスト
主演:タイラー・ラビーン アラン・テュディック カトリーナ・ボウデン ジェシー・モス
スタッフ
監督:イーライ・クレイグ

爆笑ホラー映画の決定版ここに誕生!! くれぐれも笑い死にご注意を!!
親友同士のタッカーとデイルは、念願の別荘を手に入れ、休暇を自分たちの山小屋で過ごそうと森へやって来た。しかし2人は、同じ時にキャンプに来た生意気な名門私立の大学生グループに、人里離れた山に暮らす殺人鬼だと勘違いされる。気のいいタッカーとデイルの運命やいかに……?

神津里季生、面子丸潰れじゃないか。結局、世に倦む日日 連合傘下組織の左右分裂だ。指導力ゼロ。責任とって会長辞任

2020年08月31日 | 政治
選挙近いから、これは野党側の大失敗になるぞ。国民民主党は、右派6産別が支援に回ることで百人力だ。大いに意気が上がる。維新との連携話も進む。自民と組んで改憲工作も進む。しばき隊、結果的に大チョンボになったな。つまらん合流工作を仕掛けたばかりに。国民と立民、別々の政党でよかった。

神津里季生、面子丸潰れじゃないか。結局、連合傘下組織の左右分裂だ。指導力ゼロ。責任とって会長辞任だな。ヒゲ剃れ。連合も解散しろ。左派官公労と全労連で総評を再結成しろ。これで、合流新党に行く予定だった国民民主議員、一部は再検討になるだろう。神津としばき隊の工作失敗。こんなもんだ。

連合の右派産別6組織、合流新党に参加せず。来たな。結論が出たようだ。神津里季生としばき隊学者による一本化工作の失敗。無駄な努力に終わった。恥を掻いたな。電力総連、UAゼンセン、自動車総連、電機連合、JAM、基幹労連が、組織内議員を参加させないと正式決定。https://www.sankei.com/economy/news/200831/ecn2008310026-n1.html …
下村博文が解散風吹かせまくっている。コロナ対策と憲法改正を争点にすると言っている。下村博文、選対委員長ですよね。二階と菅・安倍・麻生の間で、そしてフジと田崎史郎を加えて、戦略のシナリオが組まれた感じ。少なくとも、視聴者や関係者がそういう印象を持つよう世間に発信している。

来年まで待っていたら追い込まれ解散になる。菅義偉の新政権だからキャラクタ-の人気がなく、安倍晋三のように支持率が長続きしない。選挙を打つなら早い方がいいというのは当然の発想だ。麻生太郎はずっと10月総選挙論者で、安倍晋三をせっついていた。右翼マスコミがここぞと宣伝を集中している。




杉原浩司 : 報告/イージス・アショアを止めた市民運動に学ぶ

2020年08月31日 | 政治
東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]

遅くなりましたが、8月23日に行った集会の報告をお伝えします。

イージス・アショアの配備を撤回に追い込んだ市民運動がどのように作ら
れていったのかを、率直な語りを通して伺うことができました。学ぶべき
ところが多々あり、一人でも多くの方に共有していただきたい内容です。

週末などお時間のある時に、ぜひ動画もご視聴ください。吉沢弘志さん、
木元茂夫さんの発言も充実したものでした。この動画は必見だと思います。

2020/8/23 <大軍拡と基地強化にNO!アクション2020 発足集会>
(撮影:川島進さん)
https://youtu.be/6RZ0s3F6Lkg

----------------------

<大軍拡と基地強化にNO!アクション2020発足集会>
飛ばすな!オスプレイ 止めよう!敵地攻撃力保有
イージス・アショア白紙撤回に続き、すべての軍拡にNOを!
集会報告

大西一平(立川自衛隊監視テント村)

 8月23日、としま区民センターにて、大軍拡と基地強化にNO!アクショ
ン2020の発足集会として「飛ばすな!オスプレイ 止めよう!敵地攻撃力
保有 イージス・アショア白紙撤回に続き、すべての軍拡にNOを!」集
会が行われました。
 集会では、「地域住民とともにイージス・アショア反対運動をたたかっ
て」という櫻田憂子さん(STOPイージス!秋田フォーラム代表)によるオ
ンライン講演がありました。櫻田さんは、1963年秋田県仙北郡千畑村生ま
れ。学校事務職員として小中学校で勤務後、2017年3月に退職。現在、STOP
イージス!秋田フォーラム代表。秋田県平和運動推進労組会議議長、秋田
県教職員組合執行委員長も勤めていらっしゃいます。当初は、直接会場で
講演していただく予定でしたが、コロナの感染拡大のためZOOMでのオンラ
イン中継となりました。

◆演習場は住宅地から300m、地価も下落

 櫻田さんは、まず、「北朝鮮脅威論」は作られたもの、イージス艦が8
隻体制になりイージス・アショアは不必要、ハワイ・グアムの米軍基地を
守るもの、中距離核戦力(INF)全廃条約失効による軍拡競争の片棒を担
ぐことになる、と指摘。イージス・アショアの必要性、目的について疑問
を呈しました。次に、新屋演習場は住宅地から300mしか離れておらず、新
屋勝平地区には13000人が住んでいる。ルーマニアやポーランドでは住宅
地とは4kmの距離がある。その他に、攻撃の標的になる、電磁波の「サイ
ドローブ」(後方にもれる電磁波)の人体への影響は未知数、地価が下が
っている、などの問題点も説明していただきました。

◆「オール秋田」を目指して

 反対運動については、次のようにおっしゃていました。以前から平和運
動には取り組んできたが、突然、イージス・アショアの問題が浮上した。
当初は、計画撤回は難しいと感じていた。講演や学習会で招いた講師から
は撤回させた運動はほとんどないと言われた。そこで、運動の目標を知事
や市長に受け入れを容認させない点にしぼった。
 そして、幅広い市民との連携を模索し「オール秋田」を目指すこと。
「北朝鮮」に対する住民の不安に寄り添い、不安を否定しないこと。イー
ジスは必要だが新屋はダメという人とも一緒に運動に取り組むこと。現在
までに最大で150人しか人を集められなかったが、限られた力量の中で、
集会・デモなどの行動より議会対策や運動を広げる取り組みを重視するこ
と。これらのことを大事にしながら反対運動をつくってきた。特に、イー
ジスは必要だが新屋はダメという点については、1年半も大議論になった。
 また、地元の自治会組織「新屋勝平地区協議会」が18年7月に配備計画
反対を決議したこと、秋田魁新報が社説で反対を表明し、丹念な取材をし
情報を発信し続けたことも、オール秋田がつくられる大きな力になったと
話されました。

 質疑では、組合の青年部への働きかけ方、地元新聞が反対した理由、防
衛省の電磁波の説明、推進派住民団体はあったのかという質問がありまし
た。それぞれ、単組の学習会に足を運んだ、取材班のチーフが以前、沖縄
に勤務していた、防護壁で防ぐ、そうした団体はなかった、という回答で
した。
 最後に、パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会
の吉沢弘志さんが、9月から試験飛行を開始するなど、陸自オスプレイ木
更津配備の問題点を、すべての基地にNoを!ファイト神奈川の木元茂夫さ
んが、イージス艦「まや」や長距離巡航ミサイル「ロラズム(LRASM)」
の問題点などについて報告しました。この日の参加者は43名でした。
 私たちにとっても、これから運動を進めていく上で、いろいろ参考にな
る点や学ぶべき点があったと思います。次の機会には、ぜひとも直接、お
話を伺いたいと感じました。櫻田さん、当日参加していただいた皆さまに、
改めて感謝したいと思います。

世に倦む日日 麻生太郎、菅義偉支持に回る条件として、副総理・財務相ポストと10月解散総選挙の二つを要求、両方とも承諾させてます

2020年08月31日 | 政治
来年まで待っていたら追い込まれ解散になる。菅義偉の新政権だからキャラクタ-の人気がなく、安倍晋三のように支持率が長続きしない。選挙を打つなら早い方がいいというのは当然の発想だ。麻生太郎はずっと10月総選挙論者で、安倍晋三をせっついていた。右翼マスコミがここぞと宣伝を集中している。

麻生太郎、菅義偉支持に回る条件として、副総理・財務相のポストと10月解散総選挙の二つを要求して、両方とも承諾させてますね。コロナも次の流行までの谷間に入る。タイミング的に可能だ。菅義偉の新政権の場合、組閣直後が最も支持率が高く出て、数か月経ったらすぐに落ちる。選挙の可能性高い。

何だかんだ言って、どんな国でも、所詮、政治は国民を映す鏡であって、民衆の水準の反映ですよね。スマイルズが言うとおり。日本の「民主主義政治」の程度は日本の民衆の質で決まる。質はどんどん悪くなっている。無知で扇動されやすい、右翼排外主義の群衆主体になっている。若い層ほど。

安倍政権の7年半が日本史上の汚点になるという、そういう、ある意味で楽観的な見方は、残念ながら私はできない。自分の人生の残りの年数と、日本の政治社会の今後を考えたとき、簡単に元の(25年前の)正常な状態に戻せるとは思えないから。もっと悪い事態に進む予感がする。恐慌と戦争と滅亡とか。

「安倍辞任プロス・アンド・コンス – 安倍独裁は崩壊し、安倍カルトは残存す」をアップしました。https://critic20.exblog.jp/31621108/


誰も知らない

2020年08月31日 | 映画
都内の2DKのアパートで大好きな母親と幸せに暮らす4人の兄妹。しかし彼らの父親はみな別々で、学校にも通ったことがなく、3人の妹弟の存在は大家にも知らされていなかった。ある日、母親はわずかな現金と短いメモを残し、兄に妹弟の世話を託して家を出る。この日から、誰にも知られることのない4人の子供たちだけの『漂流生活』が始まる……。

キャスト
出演:柳楽優弥 北浦 愛 木村飛影 清水萌々子 韓 英恵 YOU
スタッフ
監督:是枝裕和

生きているのは、おとなだけですか。
都内の2DKのアパートで大好きな母親と幸せに暮らす4人の兄妹。しかし彼らの父親はみな別々で、学校にも通ったことがなく、3人の妹弟の存在は大家にも知らされていなかった。ある日、母親はわずかな現金と短いメモを残し、兄に妹弟の世話を託して家を出る。この日から、誰にも知られることのない4人の子供たちだけの『漂流生活』が始まる……。

フリー・ファイヤー 【字幕版】

2020年08月31日 | 映画
とある倉庫に集まった二組のギャング。それは簡単な銃取引のはずだった……。ある揉め事から交渉がこじれ、突如として壮絶な銃撃戦に! 全員瀕死の発狂状態の中で、最後まで生き残るヤツは、一体誰だ!?

キャスト
ブリー・ラーソン,アーミー・ハマー,キリアン・マーフィ,シャールト・コプリー,ジャック・レイナー,サム・ライリー,マイケル・スマイリー,バボー・シーセイ,エンゾ・シレンティ,ノア・テイラー
スタッフ
製作総指揮:マーティン・スコセッシ「沈黙-サイレンス-」「ディパーテッド」,製作:アンドリュー・スターク,監督・脚本・編集:ベン・ウィートリー,脚本・編集:エイミー・ジャンプ,音楽:ジェフ・バーロウ/ベン・ソールズベリー

巨匠マーティン・スコセッシ×超豪華キャスト総出演! これが世界が認めた最狂映画だ!
とある倉庫に集まった二組のギャング。それは簡単な銃取引のはずだった……。ある揉め事から交渉がこじれ、突如として壮絶な銃撃戦に! 全員瀕死の発狂状態の中で、最後まで生き残るヤツは、一体誰だ!?

リル・ウェイン ザ・カーター

2020年08月31日 | 映画
中毒性の高い声と攻撃的な歌詞、類稀なラップスキルと個性的なキャラクターで絶大な人気を誇るリル・ウェイン。100万枚を越える初週売上げを記録し、全米アルバム・チャートNO.1を獲得、累計380万枚を売り上げた最大のヒット作 「カーターIII」リリース前後のリル・ウェインに密着取材したドキュメンタリー。無許可で自身の楽曲を使用し、スキャンダラスな描写の映像が使われたとしてリル・ウェイン本人が訴訟を起こすも、制作者のクインシー・ジョーンズ3世は正規の手続きを踏んでいると敗訴となった後、サンダンス映画祭でプレミア上映された衝撃の問題作!

キャスト
出演 : リル・ウェイン バードマン(ベイビー) コルテス・ブライアント レジーナ・カーター
スタッフ
監督 : アダム・バラ・ラフ 製作総指揮 : クインシー・ジョーンズ3世 ジャレッド・フリードマン ジョシュア・クラウス 製作 : ジョシュア・クラウス 撮影 : アダム・バラ・ラフ 編集 : アンディ・グリーヴ

自称“生きている中で最高のラッパー”リル・ウェインが全部、曝け出す!
全盛期「カーターIII」発売前後の日々に完全密着! リル・ウェインのアーティスト・ライフをすべて曝け出した衝撃のドキュメンタリー!

世に倦む日日 セックス依存症とかギャンブル依存症という病気あるけど、安倍晋三は飲み食い依存症。会食依存症。美食三昧依存症

2020年08月31日 | 政治
郷ひろみが酒をやめたらしい。64歳と若いのにね。健康のため。血管年齢を若く保つため。西城秀樹の脳梗塞を見ているから。西城秀樹は、酒だけでなくヘビースモーカーだった。アルコールをやめるということは、食べもの(惣菜)もシンプルでヘルシーになるということ。60代前半は食生活の転換点。

セックス依存症とかギャンブル依存症という病気があるけれど、安倍晋三は飲み食い依存症なんですよね。会食依存症。美食三昧依存症。やめられないんだ。やめるとストレスが溜まって精神的に支障をきたす。でも、続けると持病が悪化する。ジレンマ。とうとう限界に来たんだろう。65歳の消化器系だし。

普通は、医師から飲み食いはやめろと言われたら、患者は指示に従う。が、安倍晋三は、「先生、アサコールの量を増やして下さい」とか、「レミケードも試しましょう」とか、そういう要求ばかりしてたんだろう。会食をやめられないから。安倍晋三から飲み食いを取ったら、禅寺で修行と同じになるわけで。

趣味のない安倍晋三にとって美食三昧は唯一の楽しみでストレス発散の活力源だった。潰瘍性大腸炎をアサコールで抑えながら、ずっと会食していたわけだ。アサコールは飲み食いのための、いわばサラリーマンの大正漢方胃腸薬だった。安倍晋三は飲み食いはやめられない。持病を抱えながら飲み食い三昧。

安倍晋三の病気について、一部で仮病ではないかという疑義が出ている。私は、潰瘍性大腸炎は事実だと考えるが、6月に再発しているのに、なぜ毎晩会食三昧してステーキを大食いしていたのかという疑問に突き当たる。これは次のように解答を出せる。安倍晋三にとって飲み食いは精神の薬なのだ。(続)

いいね。こういう若者、もっと増えてくれたらいい。ITスキルは5年で陳腐化と書いているけれど、決してそんなことはない。プログラマとしての基礎の素養はずっと役立つ。ITは在宅でできる。稼げる。プログラマの絶対数は半永久的に不足だ。農業と両方やればいい。https://news.livedoor.com/article/detail/18824343/ …

「党員投票求める署名に議員の3分の1超」。3分の1超は大きいですよね。しかもたった1日でこの数が集まった。土日に地元に戻った議員たちが支持者から要求を聞いた結果がこれだ。党員投票なしの菅義偉後継に納得していない。これは解散総選挙に間違いなく影響する。https://www.tokyo-np.co.jp/article/52360







世に倦む日日 セックス依存症とかギャンブル依存症という病気あるけど、安倍晋三は飲み食い依存症。会食依存症。美食三昧依存症

2020年08月31日 | 政治
郷ひろみが酒をやめたらしい。64歳と若いのにね。健康のため。血管年齢を若く保つため。西城秀樹の脳梗塞を見ているから。西城秀樹は、酒だけでなくヘビースモーカーだった。アルコールをやめるということは、食べもの(惣菜)もシンプルでヘルシーになるということ。60代前半は食生活の転換点。

セックス依存症とかギャンブル依存症という病気があるけれど、安倍晋三は飲み食い依存症なんですよね。会食依存症。美食三昧依存症。やめられないんだ。やめるとストレスが溜まって精神的に支障をきたす。でも、続けると持病が悪化する。ジレンマ。とうとう限界に来たんだろう。65歳の消化器系だし。

普通は、医師から飲み食いはやめろと言われたら、患者は指示に従う。が、安倍晋三は、「先生、アサコールの量を増やして下さい」とか、「レミケードも試しましょう」とか、そういう要求ばかりしてたんだろう。会食をやめられないから。安倍晋三から飲み食いを取ったら、禅寺で修行と同じになるわけで。

趣味のない安倍晋三にとって美食三昧は唯一の楽しみでストレス発散の活力源だった。潰瘍性大腸炎をアサコールで抑えながら、ずっと会食していたわけだ。アサコールは飲み食いのための、いわばサラリーマンの大正漢方胃腸薬だった。安倍晋三は飲み食いはやめられない。持病を抱えながら飲み食い三昧。

安倍晋三の病気について、一部で仮病ではないかという疑義が出ている。私は、潰瘍性大腸炎は事実だと考えるが、6月に再発しているのに、なぜ毎晩会食三昧してステーキを大食いしていたのかという疑問に突き当たる。これは次のように解答を出せる。安倍晋三にとって飲み食いは精神の薬なのだ。(続)

いいね。こういう若者、もっと増えてくれたらいい。ITスキルは5年で陳腐化と書いているけれど、決してそんなことはない。プログラマとしての基礎の素養はずっと役立つ。ITは在宅でできる。稼げる。プログラマの絶対数は半永久的に不足だ。農業と両方やればいい。https://news.livedoor.com/article/detail/18824343/ …

「党員投票求める署名に議員の3分の1超」。3分の1超は大きいですよね。しかもたった1日でこの数が集まった。土日に地元に戻った議員たちが支持者から要求を聞いた結果がこれだ。党員投票なしの菅義偉後継に納得していない。これは解散総選挙に間違いなく影響する。https://www.tokyo-np.co.jp/article/52360







客主~商売の神~ 第32話

2020年08月30日 | 歴史
最愛の妻を亡くし、興奮状態で斧を手に辛家大客主に押し入ったボンサム。ボンサムからソリンが殺されたと聞いて動揺したソクチュは、思わず自分が犯人だと答えてしまう。そんなソクチュに向かってボンサムは力任せに斧を振り下ろす。その頃、朝鮮では東莱に続き元山が開港し、日本人の商人が大挙して元山に押し寄せていた。開国の流れに戸惑う商人たちであったが、その新しい流れはボンサムたちの松坡馬房をも巻き込もうとしていた。https://gyao.yahoo.co.jp/player/00486/v12544/v1000000000000017110/

キャスト
チャン・ヒョク、ユ・オソン、キム・ミンジョン、ハン・チェア
スタッフ
監督 : キム・ジョンソン

開城を代表する客主(朝鮮の伝統的な商業機関の一つで客商主人の略)である、「千家客主」の3代目後継者チョン・ボンサム。(全41話)
開城を代表する客主(朝鮮の伝統的な商業機関の一つで客商主人の略)である、「千家客主」の3代目後継者チョン・ボンサム。しかしボンサムは、客主に関心がないばかりでなく、自分が担い商いをすると考えただけでゾッとする。酷い偏平足の彼は、歩くことも苦痛なのだ。そんなある日、父が阿片密売の濡れ衣を着せられて斬首され、「チョン家客主」は主人を失ったことでバラバラになってしまう。父を死に追いやった人物が、家族のように一緒に育ったキル・ソゲだということは夢にも知らないボンサムの姉チョン・ソレは、飢えと寒さをしのぎつつ、弟ボンサムを連れて本家に向かう。しかし、気弱なボンサムは、父の死に対する衝撃と寒さと飢えにより熱病にかかり、ついに道中で倒れてしまう。このままでは自分も弟も死んでしまうと考えたソレは、寒さをしのげる所にボンサムを横たえ、「チョン家客主」を守るため、泣く泣く一人でその場を立ち去る。それから11年後。悲劇を経験したチョン・ボンサム、チョン・ソレ、キル・ソゲは大人になった。それぞれのトラウマを抱えお互いに違う場所で生きて来た3人。たった一人で世に投げ出されたチョン・ボンサムは、生き残るために人々が眉をひそめるような天下の悪、厚かましい詐欺師になっていた。果してチョン・ボンサムは、「チョン家客主」を再建して朝鮮一の客主に育てあげることができるだろうか? キル・ソゲはチョン・ボンサムに打ち勝ち、父の遺言どおり天下を取ることができるだろうか……?

世に倦む日日 麻生太郎がバタバタ。焦ってきた。失脚のピンチだから必死。麻生太郎と菅義偉大団円を組めますかね

2020年08月30日 | 政治
麻生太郎がバタバタしている。焦ってきた。失脚のピンチだから必死だ。麻生太郎と菅義偉、大団円を組めますかね。そこがまさに焦点。普通に考えて、菅義偉が麻生太郎に副総理・財務相のポストを与えるとは思えない。いいとこ外相だろう(80歳の)。が、それだと失脚になる。https://www.sankei.com/politics/news/200830/plt2008300021-n1.html …

菅 G  9
細田派 98
二階派 47
石原派 11 
無派閥 41  小計 206
岸田派 47
谷垣G 15
竹下派 54
石破派 19
麻生派 55  小計 190
菅義偉と岸田文雄の一騎打ちとなって、麻生太郎と石破茂が岸田陣営に与した場合の試算。ほぼ五分五分。

菅義偉で決まり、というような操作情報(既成事実化の工作情報)を右翼メディアが流して、左翼しばき隊もその気になっている。仮にそうなるとして、官房長官は誰なんだろうね。派閥の菅グループ9人の中身を見るとお笑いで、側近の最上位議員が菅原一秀だ。二番手が木内実。http://home.a07.itscom.net/kazoo/seizi/jimin/habatsu_giinmei.htm …

仮に、総理に即いた菅義偉が、麻生太郎を権力の中枢(副総理・財務相ポスト)から外した場合は、麻生太郎の失脚ということになる。それは安倍政治の延長ではなくなる。従来の権力構造に変動が生じる。安倍政治とは麻生政治でもあった。そもそも、麻生太郎が菅義偉の下について頭を下げられるかどうか。

菅義偉が総理、麻生太郎が副総理・財務相の内閣ってゴタゴタしそうですよね。不安定になる感じがする。官僚は誰に「まつりごとたてまつ」ればよいか分からなくて混乱するだろう。安倍晋三がトップで君臨していたから権力構造の全体(麻生・菅・二階)がバランスよく収まった。https://toyokeizai.net/articles/-/297603 …




予約締切!VIDEO ACT! 上映会『隠された爪跡 関東大震災朝鮮人虐殺記録映画』

2020年08月30日 | 政治
土屋トカチです。

2020年9月1日(火)に開催する
ビデオアクト上映会ご案内です。

前回100回目の上映会に引き続き
今回101回目も、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
当上映会は参加人数を事前確認する目的で【予約制】とさせていただきました。

昨日、参加者上限を越えましたので、
予約は締め切らせていただきました。

当日、会場にお越しいただきましても
キャンセルの方がおられない限り、
ご入場いただけません。あらかじめご了承ください。

以下、上映会詳細です。

=============================
■ 第101回 VIDEO ACT! 上映会 ~あれから97年、関東大震災朝鮮人虐殺~
上映作品『隠された爪跡 関東大震災朝鮮人虐殺記録映画』
http://www.videoact.jp
http://videoact.seesaa.net/
==============================
■2020年9月1日(火)19時より
小池都知事は本年も「虐殺犠牲者への追悼拒否」する意向だという。
関東大震災下の朝鮮人虐殺は、もはや隠しようもない事実であるのに。

1923年9月1日、いまから97年前に起こった関東大震災。
その時、なぜ朝鮮人虐殺が起こったのか。
いま、何が問われているのか。
37年前に制作された記録映画
『隠された爪跡 関東大震災朝鮮人虐殺記録映画』を観て考えてみよう。

■上映作品
『隠された爪跡 関東大震災朝鮮人虐殺記録映画』
1983年/日本語/カラー/16mm/58分(DVD上映)

監督・構成:呉充功(オウ・チュンゴン)
撮影:藤田正美、金利明、笠告誠一郎、田島心
編集:渡辺行夫 録音:小島透
ナレーター:小沢重雄 美術:加藤武夫
助監督:鍵山隆浩、里内英司
製作:呉充功、蒲谷雄二、小島透
製作会社:麦の会 提供:呉充功

■解説
1923年9月1日マグニチュード7.9の大地震が、関東地方をおそった。
死者10万人にもおよぶ、関東大震災である。
この時、6,500名以上の朝鮮人が軍隊、警察、そして日本の民衆の手によって
殺されていることはあまり知られていない。
そのうえ、今なお遺骨が埋められている事実があった。
1982年9月、東京の荒川河川敷で地元の古老の証言をもとに、遺骨の発掘作業が始まった

映画学校に通う朝鮮と日本の若者たちがカメラを持ってかけつけた。
真実が隠されてきた60年の歴史を、この映画は追う。
当時、押上に住んでいた曹仁承(チョ・インスン)さんはじめ、多くの証言が真実を語る。
この映画は、隠されてきた歴史の爪跡を明らかにする貴重な記録映画である。
横浜放送映画専門学院を主宰する今村昌平監督は
チラシに「私の主宰する学院から、このような力強い映像を綴る
ドキュメンタリストが出たことを心から誇らしく思う」と記したという。

■日時
2020年9月1日(火)
18時30分/開場 19時/開始
上映後、呉充功監督を交えたトーク&ディスカッションを予定。

■上映会場
東京ボランティア・市民活動センター(03-3235-1171)
東京・飯田橋セントラルプラザ10階
東京都新宿区神楽河岸1-1
JR中央線・地下鉄飯田橋駅下車 徒歩1分

■参加費
500円(介助者は無料)

■上映会告知ブログ
http://videoact.seesaa.net/article/476648599.html

■問合せ:ビデオアクト上映プロジェクト
Eメール:jyouei@videoact.jp

詩 タイムマシンに乗って

2020年08月30日 | 
風のなかに立つと思いだす言葉がある
いつもいつも別れ際
君にいいそびれた言葉

君がいなくなってからなにをするのにも
ぽっかりと穴の開いたぼくのこころでは
迷子になった風が 
影から影へとかくれんぼする

いますぐにでもタイムマシンに乗って
あの頃に還りたいぼくがいる
君に言いそびれた言葉を君に捧げるために
君なしでは生きられないんだと
声の限りに叫びたいぼくがいる

トキメキ☆成均館スキャンダル The MOVIE

2020年08月30日 | 映画
18世紀。朝鮮王朝最高の教育機関「成均館」では 優秀な学生の育成が進められていた。没落一家の娘ユニ(パク・ミニョン)は 母と病気の弟のために科挙(成均館の入学試験)の不正代筆の仕事をしていた。そこで出会ったソンジュン(ユチョン)に才知を認められ 科挙試験を受けさせられることに。ユニは男に成りすまし女人禁制の成均館へ入学することになるが 同室生のジェシン(ユ・アイン) 先輩のヨンハ(ソン・ジュンギ)と一筋縄ではいかない生徒ばかりで……。https://gyao.yahoo.co.jp/player/00486/v12397/v1000000000000009317/

キャスト
出演:ユチョン パク・ミニョン ソン・ジュンギ ユ・アイン チョン・テス キム・ミンソ キム・ガプス
スタッフ
監督:キム・ウォンソク 脚本:キム・テヒ

大ヒットしたTV版を新たに特別編集した劇場版。女人禁制の学園「成均館」を舞台に 男装ヒロインとイケメンたちの恋と友情を描く。
18世紀。朝鮮王朝最高の教育機関「成均館」では 優秀な学生の育成が進められていた。没落一家の娘ユニ(パク・ミニョン)は 母と病気の弟のために科挙(成均館の入学試験)の不正代筆の仕事をしていた。そこで出会ったソンジュン(ユチョン)に才知を認められ 科挙試験を受けさせられることに。ユニは男に成りすまし女人禁制の成均館へ入学することになるが 同室生のジェシン(ユ・アイン) 先輩のヨンハ(ソン・ジュンギ)と一筋縄ではいかない生徒ばかりで…

安倍辞任の背景にトランプの日米安保破棄(田中宇)日本で米国の権力中枢つまりトランプと最もつながっているのは安倍

2020年08月29日 | 政治
2020年8月28日   田中 宇

8月28日、安倍首相が辞意を表明した。持病の悪化が理由だという。たしかに安倍は最近、何度も検査のために病院に行っている。しかし、安倍は検査後も、話したり歩いたりできているわけで、急に首相としての任務がこなせなくなったわけではない。安保面の日米関係が、安倍とトランプの個人的な関係に依存してきたことを考えると、安倍が辞めてしまうのは日本の安全保障にとってまずいことだ。安倍以外に、気難しいトランプと親密な関係を持っている政治家は日本にいない。日米安保の円滑な維持を考えると、安倍は病気を悪化させないようにしつつ続投するのが筋だ。対米従属派の全体がそう思っているはずだ。 (従属先を軍産からトランプに替えた日本 http://tanakanews.com/170214abe.php )


しかし、もしトランプが日本と安倍に対する態度を変えており、安倍とトランプの関係が終わりになっているとか、トランプが安倍に在日米軍の撤退や日米安保の破棄を言ってきたなら、話は別だ。最近の記事に書いたように、11月の米大統領選挙は、マスコミのバイデン優勢の報道と裏腹に、トランプが再選される可能性が高い。2期目のトランプは、日本や韓国からの駐留米軍の撤退を具現化していきそうだ。すでにトランプは安倍に対して冷淡になっている可能性がある。日本側が米軍を引き留めようとすると、トランプに意地悪される。トランプは筋金入りの覇権放棄屋・隠れ多極主義者なので、トランプを翻身させる日韓からの米軍撤退をやめさせるのは不可能だ。 (米大統領選挙戦を読み解く http://tanakanews.com/200820trump.htm )

安倍は、今後の米軍撤退を引き留めようとしてトランプから意地悪されて人気を下げるより、その前の今のタイミングで辞めることにしたのでないか。病気を理由に辞める話を作ることにして、何度も病院に検査に行き、何時間も病院に滞在して病気の演技をしたのでないかという感じもする。 (加速するトランプの世界撤兵 http://tanakanews.com/200615china.php )

トランプ以前は、米国の覇権と安保の戦略を軍産複合体(諜報界)が牛耳っていた。日本の外務省は軍産の手下であり、米軍産と日本外務省との組織的な関係によって日米関係・日本の対米従属が維持されていた。トランプは、軍産に喧嘩を売って就任し、ロシアゲートなど軍産からの攻撃を跳ね返して逆におおむね軍産を退治して今に至っている。2016年のトランプ当選後、日本外務省は米国の新たな権力中枢と親密にできるルートを喪失した。外務省が呆然としているところに安倍が訪米し、個人的にトランプに会って親分子分の契りを結んでしまい、外務省や軍産を経由しない日米の同盟関係を作った。それ以来、日本で米国の権力中枢つまりトランプと最もつながっているのは安倍である。安倍以外の政治家は、トランプとの強い関係を持っていない。安倍はトランプとの関係性をテコに、日本で独裁的な権力を維持してきた。 (世界と日本を変えるトランプ http://tanakanews.com/160402trump.htm ) (ロシアゲートで軍産に反撃するトランプ共和党 http://tanakanews.com/180226dossier.htm )

安倍の今回の突然の辞任は、トランプと安倍の関係、もしくは日米の安保関係が終わりになったのでないかという疑念を抱かせる。安倍は、トランプに何らかの形で日本との関係を切ったので辞めるのでないか。そうでなければ辞める必要などない。従来の日本にとって最重要なことは、米国との同盟関係だ。病気がちでも、トランプからの電話を受けられれば首相をつとめられる。 (Pentagon Gives Trump Options For Cutting Troop Levels In South Korea http://news.antiwar.com/2020/07/17/pentagon-gives-trump-options-for-cutting-troop-levels-in-south-korea/ )

トランプは、世界からの撤兵を加速している。ドイツ駐留数を大幅に減らし、アフガニスタンやイラクからの撤兵も進めている。「これらはトランプが勝手に言っているだけで、国防総省は実際の駐留の減員をやっていない」という指摘がある。そうかもしれない。それでも事態は大して変わらない。実際の駐留米軍数でなく、トランプが各国からの米軍撤兵を言い続けていることが、米国の覇権を低下させ、同盟諸国が安保面で米国と米軍に頼らなくなり、撤兵したのと同じ効果を持ち、最終的な撤兵へとつながる。 (US Troops Withdraw From Major Iraqi Base http://news.antiwar.com/2020/08/23/us-troops-withdraw-from-major-iraqi-base/ ) (Trump Confirms 4,000 US Troops To Withdraw From Afghanistan By November Vote http://news.antiwar.com/2020/08/04/trump-confirms-4000-us-troops-to-withdraw-from-afghanistan-by-november-vote/ )

日本と韓国について、トランプは従来、いつか撤兵したいと言うだけで、実際の撤兵計画まで至っていなかった。もしかするとトランプは今後、11月3日の米大統領選挙の投票日までに、日韓からの具体的な撤兵計画を言い出すかもしれない。世界からの撤兵を主張した方が有権者の受けがいいからだ。いまだに軍産に絡め取られている民主党のバイデン陣営も、実際の撤兵を言わないまま、戦争はもうしないと言っている。そう言った方が人気が出るからだ。 (Trump And Democrats Both Promise End To ‘Forever Wars’ http://news.antiwar.com/2020/08/24/trump-and-democrats-both-promise-end-to-forever-wars/ )

トランプが選挙対策として9-10月に日韓からの撤兵を従来より強く言い出すつもりなら、それより前の8月末の今のタイミングで安倍が辞任を表明するのは合点がいく。しかし、トランプがそこまで言うかどうかはわからない。トランプはすでに在韓米軍の減員について検討している。 (Okinawa: Will The Pandemic Transform US Military Bases? http://original.antiwar.com/?p=2012340464 ) (Pentagon considers 'adjustments' to US troop levels in S Korea http://www.aljazeera.com/news/2020/07/pentagon-considers-adjustments-troop-levels-korea-200721151947257.html )

日米の安保関係は、今年6月に安倍政権が米国から買った地上イージスのミサイル防衛システムを途中でやめることにしたあたりから、ぎくしゃくしている。7月には、在日米軍の新型コロナウイルスへの対策が不十分だと日本政府が苦情を表明し、日米の安保関係がさらに齟齬をきたしている。これらは、トランプが日本から米軍を撤退しようとしていることに対する日本側からの不満の表明なのかもしれない。トランプは軍産を退治した筋金入りの覇権放棄屋なので、不満を表明されても米軍を撤退していくし、不満を表明する奴には倍返しで意地悪する。 (Japan: US military coronavirus policy has multiple problems http://www.militarytimes.com/news/your-military/2020/07/14/japan-us-military-coronavirus-policy-has-multiple-problems/ ) (トランプ、安倍、金正恩:関係性の転換 http://tanakanews.com/200621japan.php )

日本が米国の言うことを聞きたくなくなっているもうひとつの分野は、コロナ対策としての自粛・経済停止を米国から強要され続けていることだ。日本は、世界的に見ても新型コロナに感染発症しにくい国民であり、すでに集団免疫にも達しており、米国から強要される経済停止策など必要ない。スウェーデン式の方が良い。米国から無意味な経済停止を強要され続けるほど、日本経済の自滅がひどくなり、すでに経済を成長の状態に戻している中国にどんどん抜かれていく。日本はコロナ対策の面でも、そろそろ対米従属をやめねばならない。 (米中逆転を意図的に早めるコロナ危機 http://tanakanews.com/200827china.php )

今後、後任首相の選定になるが、対米従属の色合いが強い人が次期首相になると、トランプからのいじめがひどくなり、短命に終わるか、対米従属からの離脱を余儀なくされていく。安倍は従来、米国との関係を維持しつつ中国との関係を強化してきた。トランプの米国が安保面で日本を見捨てる傾向を加速しそうな今後、日本側は、米国との関係を軽視して中国との関係を強化する親中国派を次期首相にする可能性もある。この場合、トランプが望む在日米軍の撤退に、日本はそれほど反対せずに事態が進む。 (Trump Has Damaged the U.S.-Japan-South Korea Alliance—And China Loves It http://nationalinterest.org/blog/korea-watch/trump-has-damaged-us-japan-south-korea-alliance%E2%80%94and-china-loves-it-165164 )

今後注目すべき点は、安倍がやめた理由が、トランプの日本に対する態度が変わったからなのかどうか、トランプの言動からうかがえるかもしれないことだ。安倍の辞任が、トランプの覇権転換策と全く関係ないとは考えにくい。だが、その確たる証拠もないのが現状だ。  


  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2020年8月28日 22:55:57 : 8HMekBNYy2 : cW1rUnBMWUJuNkE=[1] 報告
▲△▽▼
『安倍晋三』が逃げた。

つまり、

凄く難しい局面が訪れると言う事ですね?

Songcatcher.
2. 根岸兎角[283] jaqK3ZNlinA 2020年8月28日 23:00:05 : L2HkS806yg : alpDUk5KZkxPa3c=[21] 報告
▲△▽▼
田中宇とやらの理屈を読んでみた。HIMAZINよ、よく聞け!(というかよく読みたくないので保証できんがの(>_<)いかに田中宇というやつがいい加減なことを言ってるか自分の頭でよく考えろ。

田中宇は次のように書いておる。
『もしトランプが日本と安倍に対する態度を変えており、安倍とトランプの関係が終わりになっているとか、トランプが安倍に在日米軍の撤退や日米安保の破棄を言ってきたなら、話は別だ。』

天下の陰謀論を暴いて世に伝える人間ならばこの「もし」はなんだ?(@^^)/~~~
『最近の記事に書いたように、11月の米大統領選挙は、マスコミのバイデン優勢の報道と裏腹に、トランプが再選される可能性が高い。2期目のトランプは、日本や韓国からの駐留米軍の撤退を具現化していきそうだ。すでにトランプは安倍に対して冷淡になっている可能性がある。日本側が米軍を引き留めようとすると、トランプに意地悪される。トランプは筋金入りの覇権放棄屋・隠れ多極主義者なので、トランプを翻身させる日韓からの米軍撤退をやめさせるのは不可能だ。』

これで通用するならだれでも占い師として成功するわ。

HIMAZINよ、まだ遅くない。頑張れ!
3. 根岸兎角[284] jaqK3ZNlinA 2020年8月28日 23:05:17 : L2HkS806yg : alpDUk5KZkxPa3c=[22] 報告
▲△▽▼
そうだ。多極主義ということをよく考えろ。なんでわざわざ多極主義にしたいのだ。
むろんその理屈は言ってるが、多極主義にしたい意味をお前は本当にわかっているのか?(>__<)(@^^)/~~~
4. パレオリベラル[542] g3CDjINJg4qDeIOJg4s 2020年8月28日 23:09:17 : xOKP1GeJuI :TOR MDM0RTl0cFEydlk=[1] 報告
▲△▽▼
⇒《今後注目すべき点は、安倍がやめた理由が、トランプの日本に対する態度が変わったからなのかどうか、トランプの言動からうかがえるかもしれないことだ。》

まずは、トランプが再選されるかどうか…
それに注目です。
5. 2020年8月28日 23:18:36 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[6763] 報告
▲△▽▼
安倍辞任の本当の理由は潰瘍性大腸炎の悪化ではなくG7での訪米をトランプから複数回拒否されたことと五輪開催が絶望的になったことの2つだと思う。日米安保の破棄が現実化するとすれば統一教会・勝共連合を介した属国統治の手法も見直されることになるのかもしれない。もしそうであれば米国と韓国や北朝鮮との関係もそれに伴って変わることになる。田中宇氏の主張であるトランプ再選の実現でどこまで事態が進捗するかよく見てみたい。
6. 2020年8月28日 23:43:45 : TxImUMsk2Q : M2FkbXNSTU9GeGs=[183] 報告
▲△▽▼
オイオイ、安倍とトランプは、合わないぞ。

安倍と一番合っているのは、クリントン戦争家・ネオコン(影の政府)です。

クリントンでなくトランプになったから、安倍は失脚することになったのでしょうね。

この時、安倍政権を支えてきたアメリカ戦争家のつっかい棒が外れたのですよ。

これ以降、安倍政権の隠し事が、どんどん出てくるようになりました。

トランプは、安倍を信用していませんでした。安倍は、統一教会(ムーニー)の犬だ、と呼んでいました。ムーニーは、クリントン(ロックフェラー)の側の組織ですからね。

違いますか? シッカリ正しく報道してくださいね。
7. 2020年8月28日 23:59:44 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[1548] 報告
▲△▽▼
この大ニュースを当てられなかっただけで田中ウーの程度が知れる。
板垣をもっともらしくしたら田中になる。
8. TondaMonta[2359] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2020年8月29日 01:40:40 : SxD2lByGzA : NEczZkY5cWhzeVk=[3] 報告
▲△▽▼
ワタチのトランプ占いによれば、トランプ大統領は再選される。田中宇氏の読みと同じ。但し安倍辞任が日米安保や米軍撤退とは関係ないだろう。関係あるという証拠もない。
 しかしスウェーデンは集団免疫政策をとっていない。田中氏の思い入れが深いだけ。
「緩やかな」集団免疫政策という話はある。100個言った中で正しいことが2,3つあるだけの話。残りは当たるも八卦,当たらぬも八卦。

 しかし外務省は何を考えているのか分からない。製薬会社から多額の賄賂をもらっているならば,理由が分かる。中国やベトナムやマレーシアあるいはシンガポールのように,コロナ感染者数をほぼゼロにした国と日本国が同じ分類にあるのはおかしい。不要不急のようがない限り渡航禁止区域なのだ。
 また売電当選を信じているのも外務省だ。また失敗するだろう。ワクチンを1.2億人分用意するといっているが,副作用が強すぎる。副作用はどんなワクチンにもある。しかしコロナのワクチンは副作用が大きすぎる。その表れが例えば,コロナから回復した人たちの中に後遺症が残る人が少なからずいてその症状が認知に関するもので重いことだ。コロナ・ウィルスは日々変異している。それに対応するワクチンはすぐ古くなってしまう。
 外務省が人の出入りを厳しく制限する理由は日本人全員をワクチンの生実験にしたいからだ。丸太=日本人。製薬会社から金をもらったと言わざるを得ない。