
今回は
コクピットの組み立て(2)
コクピットの隔壁に
照準器と機銃を取り付けます。

コクピット隔壁はダイキャストです。
まだ塗装はどうしようか迷ってますが
組み立てていきます。

STEP1
照準器・7.7mm機銃カバーの取り付け
まずは
17号で取り置きしてました照準器と
ネジも取り置きしてましたので
そちらも一緒に用意します。

方向向きは大丈夫だと思いますが
ちゃんと合わせて固定します。

STEP2
7.7mm機銃の取り付け
スルーしても良かったのですが
ネタ的に書いときます。
まずは先程の照準器なのですが
ちゃんと説明では『017-06』とか
『017-05』とか記載されてますが
機銃に関してはNO記載です。
今回の部品に
機銃は無いですよね?…………っていう
アシェットのこういう所から
直していこうよ‼️……ってやつね。
分かるっちゃ分かるが
なら照準器も書くなよ‼️ってね。

製作者は分かると思いますが
機銃は『16号』の取り置きです。

機銃を取り付けるときは
まずは無理やり曲げた箇所が
上手く曲がってないと
機銃弾倉に入りません。
ホントに根元から曲げないと
フィットしません。
あとはハンドルが内側になるように
セットしますが接着剤はしません。

今回はこれで終了です。
ここまで
エンジンの時同様に
取り置きが目立ってきました。

次号は
『コクピットの組み立て(3)』です。
少しパーツが
合体してますので塗装をするなら
今のうちにしといた方が
良いのかな?
資料探ししますかね ( *´艸`)プププ