明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になり
誠に有難う御座いました。
本年も『零戦製作blog』を
どうぞよろしくお願いいたします。
今回は
尾脚引込機構の組み立て(1)です。
飛行中は主脚とともに
尾脚も機体内に格納し
陸着時に展開するように
なっています。
今回はその尾脚引込機構の
ギアボックスを組み立てます。
ギアボックスということで
ギアの数も4つとなってますので
組み合わせる時注意が必要ですね。
STEP1
ギアの組み込み
さて
早速ギアボックスに
クラッチをはめ込むのですが
クラッチの形が組み立てガイドと
違うのですが……
まぁ… いつもの画像間違いと信じて
製作を進めていきます。
(大丈夫だよね? f(^_^; )
そのクラッチの上に
ギア中心の凸部を上にして
はめ込みます。
取り付けたギアの横に
シャフトを差し込みます。
取り付けたシャフトの上に
ギアの中心の小さなギアを下にして
先程取り付けたギアとかみ合わせて
はめ込みます。
そのギアたちの上に
ギアカバーを被せて
ネジで固定します。
この時ちゃんとギアがズレずに
ギアカバーを取り付けるように
気を付けましょう。
先程取り付けたクラッチの上に
アームを取り付けて
ネジで固定します。
ちゃんと取り付けていたら
このアームを動かすと
すべてのギアが作動します。
これで今回の作業は終了です。
次回は
『尾脚引込機構の
組み立て(2)』です。
前回である程度主翼内部は出来上がり
今回から尾脚部分となりますが
これも何週間かかるんだろうね (笑)
冊子の次号予告画像が
零戦は無いので
お楽しみ感は満載ですが……
昨年中は大変お世話になり
誠に有難う御座いました。
本年も『零戦製作blog』を
どうぞよろしくお願いいたします。
今回は
尾脚引込機構の組み立て(1)です。
飛行中は主脚とともに
尾脚も機体内に格納し
陸着時に展開するように
なっています。
今回はその尾脚引込機構の
ギアボックスを組み立てます。
ギアボックスということで
ギアの数も4つとなってますので
組み合わせる時注意が必要ですね。
STEP1
ギアの組み込み
さて
早速ギアボックスに
クラッチをはめ込むのですが
クラッチの形が組み立てガイドと
違うのですが……
まぁ… いつもの画像間違いと信じて
製作を進めていきます。
(大丈夫だよね? f(^_^; )
そのクラッチの上に
ギア中心の凸部を上にして
はめ込みます。
取り付けたギアの横に
シャフトを差し込みます。
取り付けたシャフトの上に
ギアの中心の小さなギアを下にして
先程取り付けたギアとかみ合わせて
はめ込みます。
そのギアたちの上に
ギアカバーを被せて
ネジで固定します。
この時ちゃんとギアがズレずに
ギアカバーを取り付けるように
気を付けましょう。
先程取り付けたクラッチの上に
アームを取り付けて
ネジで固定します。
ちゃんと取り付けていたら
このアームを動かすと
すべてのギアが作動します。
これで今回の作業は終了です。
次回は
『尾脚引込機構の
組み立て(2)』です。
前回である程度主翼内部は出来上がり
今回から尾脚部分となりますが
これも何週間かかるんだろうね (笑)
冊子の次号予告画像が
零戦は無いので
お楽しみ感は満載ですが……