DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

KNIGHT2000 第3号『No mark』

2021-07-02 04:52:16 | ナイトライダー ナイト2000
 
 
 
 
STAGE3
 
フロントタイヤ(左)
 
 
 
 
 
 
最初に
 
読者全員プレゼントを応募される方々は
 
第4号までは『外箱』にありますので
 
箱を捨てちゃう前に『応募券』の回収を忘れないようにしましょう。
 
 
 
 


 
 
 
 
第1号から第4号までは豪華版仕様なので
 
今回のSTAGEでは『タイヤ』『ホイール』『ブレーキディスク』『キャリパー』が
 
一つの箱の中にギッシリと詰め込まれています。
 
 
 
 
 
 
後の号のSTAGEで
 
『フロントタイヤ(右)』があるわけですが
 
今回のようにまとめて一冊の工程で収まらず
 
『タイヤ』『ホイール』『ブレーキディスク』『キャリパー』は
 
号数を刻んで購入する運びとなりますよね。
 
 
 
まぁ…
 
『週刊シリーズあるある』なのだが
 
『タイヤ』の製作としては今回を除けば『3本』は同じ工程をこなすわけで
 
そこで何冊無駄な号数があるのだろうか?……と考えると
 
無理やり号数を引き延ばす戦略はそろそろやめて欲しいよね。
 
 
 
号数によっては
 
『ブログ』を書くのも一瞬で終了してしまう時もあるwww
 
 
 
まぁ…
 
製作を『YouTube』で更新されている方々は
 
もっと辛いと思います。
 
 


 
 
 
それでは
 
製作していきたいと思います。
 
 
 
 
まずは
 
『フロントタイヤ』に『フロントホイール』を
 
組み合わせていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 


 
 
 
組み合わせですが
 
『タイヤ』のトレッドパターンは下記のようになっていますので
 
『INSIDE』『OUTSIDE』は一緒なので
 
向きは気にしなくて大丈夫です。
 
 
 
 
ただそれよりも気になるのは
 
中央にハッキリと肉眼でも分かるラインがある。
 
 
 
まぁ…
 
完成されたらこのラインは見えにくくなるとはいえ
 
こんなに目立つラインを入れてくるとは
 
DeAGOSTINIも落ちぶれたのか?
 
はたまたパーツに対する愛情が無くなったのか?
 
残念なタイヤとなっていますね😭😭😭😭
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この『ホイール』を見て
 
『あれ?ホイールってこんなんだったっけ??』って思う方もいるかと思いますが
 
ここは模型ということでこの後『ホイールカバー』を取り付けるのに
 
最適なパーツ仕様となっています。
 
 
 
 
↓実物のホイールはこんな感じ
 
 
 
 
次に
 
組み合わせた反対側に
 
『ホイールリム』を組み合わせてネジ固定をしていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせは
 
下記のようにネジ穴部分を合わせてはめ込み
 
ネジ固定をしていきます。
 
 


 
 
 
ただ
 
普通に組み合わせをしてみると
 
個人差があると思いますが『タイヤ』はゴム製なので
 
『タイヤ』自体のクオリティがバラバラとなっているはずなので
 
僕みたいに『ホイール』と『リム』が組み合うどころか
 
かなり隙間ができている方もいると思います。
 
 


 
 
 
このように
 
『ホイール』が挟みにくい場合は
 
『タイヤ』をお湯(約60℃)に入れ5分ほど温めて
 
少し柔らかくする方法で作業していくのですが
 
僕は荒療治で『ホイール』自体が『タイヤ』にはめ込まれていなかったので
 
『ハンマー』で叩き『ホイール』『リム』を完全に押し込んで
 
あとはネジ締め時に片手で挟み込みネジ固定をしたら大丈夫でした。
 
(お湯の準備が面倒な方は自己責任でこの対処法も有りかと思います)
 
 
 
 
 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
 
次に
 
『ブレーキキャリパー』と『ブレーキキャリパーサポート』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 


 
 
 
 
今回のSTAGEは
 
『左側』のフロントタイヤなので
 
『ブレーキキャリパー』『ブレーキキャリパーサポート』には
 
このパーツは『左側』と認識させる『L刻印』が刻まれています。
 
 
 
もし
 
『L刻印』ではなく『R刻印』があるよって方がいたら
 
不良パーツとなりますのでDeAGOSTINIに電話して正規パーツを送ってもらいましょう。
 
(刻印を信じるのが前提となります)
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
次に
 
外側と内側の『ブレーキディスク』を
 
組み合わせていきます。
 
 


 
 
 
この『ブレーキディスク』にも
 
左側の証『L刻印』が刻まれていますので要チェックです。
 
 


 
 
 
組み合わせるときは
 
中央の穴の切り欠きを合わせていきます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
次に
 
『ブレーキディスク』と『ブレーキキャリパー』を
 
組み合わせていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせる前に
 
中央の穴にある切り欠きがあるの確認していきます。
 
 
 
 
 
…………という
 
組み立てガイドになっていますが
 
この時点で確認作業するより
 
最初に確認作業した方が良いと思うのだが。
 
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 


 
 
 
次に
 
『ブレーキキャリパーサポート』に
 
『スタブアクスル』を組み合わせていきます。
 
 
 
組み合わせるときは
 
下記画像の赤丸部分の『突起』と『切り欠き』を合わせます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
この『スタブアクスル』には刻印が無かったので
 
組み立てガイドにある『スタブアクスル』画像を見比べて
 
左側の『スタブアクスル』かどうかの確認をしておきましょう。
 
 
 


 
 
 
次に
 
『タイヤ』と組み合わせて
 
ネジ固定をしていきます。
 
 


 
 
 
ここの組み合わせも
 
『突起』と『切り欠き』を合わせていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
『突起』と『切り欠き』を組み合わせないと
 
完成した時に総重量が負担された時に支障ができてしまうので
 
しっかりと組み合わせていきます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせたら
 
反対側から『ネジ』に『ワッシャー』を付けて
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
『タイヤ』は動く状態にしますので
 
ネジを締める際には『ロックタイト』を塗布して
 
『スタブアクスル』を持ち『タイヤ』が動かなくなる手前で
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
最後に
 
『ホイールカバー』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
 
 
 
 
 
これで今回の作業は終了です。
 
 
 
 
 
遅くなりましたが
 
『ナイト2000』のフロントタイヤのサイズですが
 
『P215/65 R15』となります。
 
 
 
刻印もしっかりと
 
タイヤに刻まれています。
 
 


 
 


先程『ホイールカバー』の画像が見づらかったので
 
撮り直しをしました。
 
 
 


 
 


『ホイールカバー』の中央に溝があるのを
 
気になった方はいるでしょうか?
 
 
 
 
 
また
 
PONTIACマークは無いのかな??……って
 
思われた方いらっしゃいますか??
 
 
 


PONTIACマークとは
 
下記画像の中央にあるマークです。
 
 
 
 


 
 
 
 
なぜ
 
ベース車がポンティアックのファイヤーバードトランザムなのに
 
『PONTIACマーク』が無いのかというと
 
ナイトライダーの制作サイドに
 
『ポンティアックのロゴをエンドロールに表示しないように』と
 
直接要請したそうなのでこのマークも無しという事になったのかなと。
 
 
 
 
 
 
 
次回のSTAGEは
 
『ダッシュボード』です。