ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

紋別岳 クリーミーな堅雪 平成25年2月11日(月・祝)

2013-02-13 21:46:15 | 支笏湖周辺・冬山
この日もちょっと遅い時間からのスキーってことで、近場の紋別岳へ。
メンバーは、ダーハマ先生、O畑氏、mottiさんと自分。

mottiさんが麦汁を持ってきてくれたので、到着までに1.2Lほどいただきました(笑)
氷濤祭りで渋滞が起きてないか不安だったのですが、まったく順調に駐車場に到着。
登山口の駐車場には結構たくさんの車が止まってました。

↓準備中。後ろからつぼ足で行く方が。


11時7分、のんびり出発です。

↓出てすぐに道をショートカットするトレースがあったのでそれに乗り、あとは道路を進みました。


だらだら歩き・・・30分ほどして湖面の見えるところで休憩。

↓麦汁休憩。なぜかその自分を撮影するmottiさん。


その後ものんびり登りますが・・・少し降ってた雪も止んで、ちょっと日もさしてきました。

↓樽前、風不死、支笏湖がきれいに。


↓みなさん撮影しまくり。


↓イチャンコッペもきれいに。


山頂には2時間以上かかった13時13分に到着。
無風で天気が良くて・・・景色も最高でした。

↓麦汁も当然いただきます。


山頂ではお湯を沸かし、カップめんをいただき、50分ほどのんびりしました。

↓休憩したら・・・滑走準備です。


最初は少し柔らかそうな東側の斜面に降り・・・そこから管理用道路へ。
そして今日は山頂直下の雪崩斜面ではなく、東側の沢からドロップしました。

で、動画です。

↓ダーハマ先生の滑り。結構急斜面なんですが・・・ビデオにするとあまり感じないですね。



↓O畑氏の滑り。気持ちよさそうで・・・止まりません(笑)



↓ダーハマ先生に声を出すように指導を受け、吠えて降りる酔っぱらい(苦笑)



ちょっと堅いけど一応楽しめる、クリーミーな雪でした。
面白かったです!

緩斜面に出たら、ダーハマ先生の教習もあったりしながら下山。

↓mottiさんとO畑氏。



紋別岳・・・楽しかったです。

GPSトラックです。
また切れてますが・・・。





帰りはまたマックに。
最近はハンバーガーが流行ですね(笑)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の北広山 平成25年2... | トップ | snufkinjrさんの挑戦その2 ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダーハマシッタルダ)
2013-02-13 22:48:17
天気にも恵まれ、幸せなひと時を過ごさせていただき
ました、皆さんありがとうございました。
初めて登った紋別岳、登りは楽チンだし景色はきれい、
斜面も楽しい、ダラダラ平坦下り少ない、本当に手頃な
山でした。お気に入りに登録します、ぽちっ。
返信する
麦汁フリーク (motti)
2013-02-14 08:01:22
存分に楽しめたのは良いのですが、もっと滑りの面で満喫を図りたい今日この頃です(涙)
斜面に立った瞬間に、ダーハマ先生に教わったことが一気に消え去るんですよね・・・。もっと意識して今度は滑りたいと思います。少しでも時間が出来れば修行に。。。

動画、ありがとうございました。
あの、激しいクラッシュシーンは自分のブログで公開したいと思います(笑)
返信する
飲みすぎ注意報(笑) (めっちょあん)
2013-02-14 10:07:25
本当に冬を満喫していますねぇ~~!!
それにしても、「到着までに1.2L…」って、この時点で明らかに麦汁を飲み過ぎですよね

○畑氏に叱られないですか?(笑) …ってか、叱ってもらってくださいよ(笑)
返信する
飲みすぎには・・ (O畑)
2013-02-14 12:39:04
1.5L超えたら、飲みすぎシール貼ろうと思います。
返信する
ダーハマシッダルダ先生 (ぴよしろう)
2013-02-14 20:11:54
最近、紋別岳はいい思いしてます。
っていうか、ホントいい山ですね。
時間のあまりない時はネオパラかここですね(笑)
また・・・行きたくなってきました・・・。
返信する
mottiさん (ぴよしろう)
2013-02-14 20:16:39
いやー、楽しければそれでいいのですが、きっと自分で満足いくすべりなら、もっと楽しいのでしょうね。
自分もそうですが、さらに修業したいですね!
でもまあ、楽しく怪我せず滑れればいいので、その線で無理せず楽しみましょう!
返信する
めっちょあんさん (ぴよしろう)
2013-02-14 20:20:07
1.2Lは普通かつ基本です(笑)
レジャーなので麦汁は必要です!
・・・でもいつか怪我しそうで、自分でもちょっと反省はしてますです・・・。
で、O畑氏に叱ってもらうって・・・まあ、確かにO畑氏は学級委員的な存在ですが、親戚なので許してもらいます(笑)
返信する
O畑氏 (ぴよしろう)
2013-02-14 20:21:23
できれば3Lくらいからにしてください・・・(笑)
1.2Lはちょっと少ないですね(^^;)
返信する
去年の (ミューラー)
2013-02-15 00:22:34
去年ボードを担いでいった時のことを思い出しました。
今回も楽しそうですね~!
自分もそろそろ山スキーで山に出陣したいです。
返信する
こんにちは (あおフクロウ)
2013-02-15 00:30:37
叫びながら滑り降りる動画で、思わず笑ってしまいました。それにしても楽しそうです。
僕も誰もいないときは結構叫びながら滑ってるかも・・。

紋別岳は景色もいいし滑れる斜面も多くて山スキーにはイイ山ですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

支笏湖周辺・冬山」カテゴリの最新記事