None小学校最後の運動会を見てきました。
小6にもなると、大掛かりな演目で参加するように
なるものですね。
騎馬戦は馬の方をやっていました。上に乗っている子が
勝ち残れたので、馬になっている時間が長くなりましたが
頑張って支えていました。
写真で取ることはたぶん顔の写った写真をピント
合わせてとるのが無理だっただろうので、動画で
馬になっているところを顔が見えるようにとりました。
紅白リレーは4人いる走者のうち3番目の状態で
バトンを渡され、3番目の状態で次の子にバトンを
渡すという(途中抜かされてドベになるんじゃないか
という危機をなんとかくぐり抜けて)状態でした。
組体操はピラミッドなら5段あるうちの3段目の
外側から2番目、みたいな位置だったりするんですが、
全体の演目として上手にできていたうちの一人だった
ことを評価しようと思います。
私のデジカメが動画が決められた容量の大きさの
ものしか取れなかったのだろうと思いますが、
組体操の途中で、Noneを見つけ、Noneが
映るように撮影していた途中に、動画に入らなく
なる状態になったので、最後大きなピラミッドに
なるところでそうなったので、ピラミッドは
動画でなく、直接見て心に残すことになりました。
若干、デジカメじゃなく、ビデオカメラ持って
たらよかったなとは思いましたが。
(Noneの幼稚園のときに買ったものはVHS-C
です。)
Noneの幼稚園のときにたくさん撮った
VHS-Cを動画にする作業したほうがいいですね。
また時間をつくれるよう考えたいものです。
大きくなって、幼少時のデジカメの画素が
いくらなのか、とか、何で保存されているのか
とかで、私の少し前の世代が白黒写真かカラー
かで年齢出る、みたいなことになるんでしょうね。
今日の夕食後の勉強はなしで、夕食そのものも
どこかNoneが指定したお店で外食する
ことになります。
明日、代休は何をしてもらおうかと思うのですが、
因数分解の残っているプリントは、私がいるときに
一緒にしたいので、
なら家にあるのでしてもらおうかなと思います。
理科2年生の物理と化学がまだ要復習なのだけど、理科はもう
苦手なところは私も教えられないし、中学行ってから頑張って
先取りとしては、好きなところをどんどん伸ばすという方法で
私としてはやっていきたいのですが。
(同じ参考書の2年のものも参考書・問題集家にありますので
復習がしたいなら復習をするのでもいいことにします。)
Noneは、物理も化学もやりたいみたいなので、この
参考書と問題集でわからなかったことを分かるようにする
いい題材を並行して探そうとは思っています。)
というか、理科に関してはNone自身に教材を選ばせた
ほうがいいような気もするんですが。(None出不精)
まあ、理科を教える余裕が私にないと思っているのですが、
中学の化学や物理なら、まだ私教えられる範囲にいるのでは
ないかと思うので、私が理解出来る範囲の解説の書いた
参考書・問題集を探してきてもいいかなと思います。
本当にもう、言っているうちに中学に行くことになりそう
ですね。早いものです。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
小6にもなると、大掛かりな演目で参加するように
なるものですね。
騎馬戦は馬の方をやっていました。上に乗っている子が
勝ち残れたので、馬になっている時間が長くなりましたが
頑張って支えていました。
写真で取ることはたぶん顔の写った写真をピント
合わせてとるのが無理だっただろうので、動画で
馬になっているところを顔が見えるようにとりました。
紅白リレーは4人いる走者のうち3番目の状態で
バトンを渡され、3番目の状態で次の子にバトンを
渡すという(途中抜かされてドベになるんじゃないか
という危機をなんとかくぐり抜けて)状態でした。
組体操はピラミッドなら5段あるうちの3段目の
外側から2番目、みたいな位置だったりするんですが、
全体の演目として上手にできていたうちの一人だった
ことを評価しようと思います。
私のデジカメが動画が決められた容量の大きさの
ものしか取れなかったのだろうと思いますが、
組体操の途中で、Noneを見つけ、Noneが
映るように撮影していた途中に、動画に入らなく
なる状態になったので、最後大きなピラミッドに
なるところでそうなったので、ピラミッドは
動画でなく、直接見て心に残すことになりました。
若干、デジカメじゃなく、ビデオカメラ持って
たらよかったなとは思いましたが。
(Noneの幼稚園のときに買ったものはVHS-C
です。)
Noneの幼稚園のときにたくさん撮った
VHS-Cを動画にする作業したほうがいいですね。
また時間をつくれるよう考えたいものです。
大きくなって、幼少時のデジカメの画素が
いくらなのか、とか、何で保存されているのか
とかで、私の少し前の世代が白黒写真かカラー
かで年齢出る、みたいなことになるんでしょうね。
今日の夕食後の勉強はなしで、夕食そのものも
どこかNoneが指定したお店で外食する
ことになります。
明日、代休は何をしてもらおうかと思うのですが、
因数分解の残っているプリントは、私がいるときに
一緒にしたいので、
チャート式基礎からの中学3年理科 (新学習指導要領準拠 チャート式基礎からの中学シリーズ) | |
数研出版編集部 | |
数研出版 |
チャート式シリーズ基礎からの中3理科準拠ドリル (チャート式・シリーズ) | |
数研出版 | |
数研出版 |
なら家にあるのでしてもらおうかなと思います。
理科2年生の物理と化学がまだ要復習なのだけど、理科はもう
苦手なところは私も教えられないし、中学行ってから頑張って
先取りとしては、好きなところをどんどん伸ばすという方法で
私としてはやっていきたいのですが。
(同じ参考書の2年のものも参考書・問題集家にありますので
復習がしたいなら復習をするのでもいいことにします。)
Noneは、物理も化学もやりたいみたいなので、この
参考書と問題集でわからなかったことを分かるようにする
いい題材を並行して探そうとは思っています。)
というか、理科に関してはNone自身に教材を選ばせた
ほうがいいような気もするんですが。(None出不精)
まあ、理科を教える余裕が私にないと思っているのですが、
中学の化学や物理なら、まだ私教えられる範囲にいるのでは
ないかと思うので、私が理解出来る範囲の解説の書いた
参考書・問題集を探してきてもいいかなと思います。
本当にもう、言っているうちに中学に行くことになりそう
ですね。早いものです。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。