語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

どうもありがとうございます

2015-04-22 18:15:43 | 学習日記
昨日今日と、いつもより多く応援のポチをいただきました。
私の言い分を理解してくださった方がそれだけいたのだと
感謝しております。大変ありがとうございます。

えと、いつものブログに戻ろうと思います。

内申のことで進研ゼミの進路相談に電話していました。
(進研ゼミ受講者は無料で、受講でない人は通話料有料で
相談ができます。)

現在、塾での成績も落としているし、実技科目でも内申が
とれそうにないので、文理を目指しているけど、2番手校を
手堅く受ける方がいいだろうか、とかの相談でした。

進研ゼミの進路相談の人の答えは、あきらめるのは3年の
途中からでもできるので、まだ中2になったばかりだし、
内申も上げるつもりでいればできる可能性があるし、文理を
目指す方向で頑張った方がいいというお答えでした。

これは、先日電話した予備校の先生と同じお答えですね。

None自身に私が見つけた高校を知らせたときは、授業には
興味を持ったのですが、偏差値がいくらいくらだろうと、Noneは
まだ上を目指せるかのような顔をしていました。

今まだエントリーしてきていない強者がこれから公開テストなどに
出てきて、受験するときにはもっと熾烈な戦いになるのだと思って
びくびくしていたのは、Noneよりも私だったかもしれません。

まあでも、体育と美術が3なだけでも、文理を目指すのにはかなりの
障害なのですが。これを上げていくのは難しいと思うのですが。

今日は、2時間Noneの決めた段取りで公テの対策をしてもらう
予定です。

私自身は、今日はエンジョイ・シンプル・イングリッシュと攻略!
英語リスニングをMP3レコーダーに録音してて、途中で以前
問い合わせした進研ゼミの進路相談の折り返し電話がかかってきて
そのお話を聞いていました。かなり熱くお話してくれました。

帰宅したNoneに、「3年のギリギリまで文理めざすことを
いろんなところから薦められるわ。」といったら、軽く微笑んで
本人もあきらめているつもりはないようなそぶりでした。

私自身は文理のなかでちょっと偏差値の低めのところを選ぶの
だったら、文理じゃない先日の高校の方が楽しくて進学校とは
違う授業が受けられていいんじゃないかと思ったのですが。

まあ、そろそろ高校の説明会とかにも足を運んだりしながら
どこを目指すべきか考えていくべきかなと思いましたが。

文理、あきらめてないんだったら、もうちょっと本気出して
やっていかないと、いまの調子じゃ間に合わないと思うん
ですけどね。

それでも、本人にやる気があるだけでもよしとしましょうか。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

思い込みかもしれないけど、念のため

2015-04-21 22:05:55 | 英語学習でもなんでもないもの
Noneが英検2級がどうなるかという不安な状態の時に
小さな子が余裕で準2級CBTで合格した話を、私がブログ
更新した日付と全く何時何分まで揃えて、親子英語の新着順の
ところに並ぶようにUPされていたブログがありました。

私は、若干その時刻が揃っていたのは、こちらを動揺させよう
との悪意があったのではないかと疑っていました。自分のブログ
を確かめるためにどうしても目につく位置にきますからね。
(親子英語のひとたちと違うことをしているからとか、学習型の
英語学習をしていることとかで悪意を持たれているのだと思って
いますが。)
今日はめっちゃ早い時間帯にブログ更新したことになってるけど、
その後の時間帯に見てたけど更新なかったの知ってるし、ブログ更新
した時間帯を、ブログ更新時に操作したんちゃうかなと思ってる。
(CBTのときに私のブログの更新時とぴったり合わせたように)

そのブログが、夢について語っていて、夢をブログ名にあげている
こちらの批判のようにもとれたので、以前私たちの置かれた
状況を書いたものを、改めて書き直しておこうと思いました。

このブログへの批判コメントがきたときに書いたものですが。
Noneと話し合ってみました。

以下、上のリンクのブログに書いたものの主要な部分を
抜粋したものです。

その後、Noneとガッツリ「マジな話」になりました。
お母さんが家を出されたとき、お義母さんが、数年で
生活費を切って、別居して数年したらすぐ離婚が成立
するから、それまでだろうという話だったこと、その間に
オカンの体調が改善して再就職し、そのお金でNoneが
塾に行ったら大手塾の成績上位欄に載ったりすることが
たぶん伝わって、離婚の話も生活費打ち切りの話もなくなって
ボーナスの送金まではじまったこと、


そやから、お金のかかる学校に進学したり、お父さんの
目にかかるような(会社で自慢できるような)高校じゃ
なかったときは、もとの予定通り、離婚話を切り出されて
生活費送金もNoneが20キッカリまで、とかいう話に
なっても全然おかしくないのやで。

あの人、自分のお金精いっぱい貯金して、年金もらって、
そのお金でスポーツクラブ通って健康維持して、自分一人で
その貯金でで間に合うか心配しているぐらい一人で長生き
するつもりの人やねんからね。

まあ、文理にいけるいけへんはどうでもいいやん。でも
お母さんこうやって一旦病気になって体調崩したら、
(といっても幼稚園のときがピークで改善している途中で
むしろ義母との同居の話のときに、義母の住みたい部屋を
譲らない話になりかけたから追い出されたような感じも
あるし、None小学校のお受験とか私立幼稚園にお金が
かかっていると思われたせいとかもあるのだけど)追い
出されて、(私立小学校の学費のほとんどは私が株でねん出
したもので、実際にかかっていたのは、主人の言う健康に
よい素材だけを使った料理の食費のほうが多かった)

(追い出す理由でやっぱり1番大きかったのは主人が
43歳で結婚するまで月10万ぐらい自由に使って
いたお義母さんが、妻や孫にお金を使われて自分の
取り分が少なくなったことだと思います。公立の中学の
制服代の2万円ぐらいをお願いしたときにもキレた
ぐらいのお義母さんですから。っていうか、顔も年収も
悪くないのに43まで結婚できずにいた理由がそこなん
だと思います。まあ、わたしも、30近くなって、
付き合おうと言われた相手が実は妻子持ちであると
付き合う前に人に注意され、婚活するには、結婚相談所
かなと思って、登録して、求婚されてちょっと変わった
人だけど、私も選べたものじゃないしな、と思って
した結婚なのですが。)

お母さんは、こうやって実家で家賃とか取られずに住ませて
もらえたり、3食分は、いつも貧相やけど、一緒に食べさせて
もらったりしているやん。オカンは時代柄公務員の安定性
とかは考慮しなくて、一般の会社で長く働こうと思った
のだけど、女性をそんなに長く雇ってもらえる時代じゃ
なかったから、就職氷河期の時に転職するときとか、基本
自分の貯金で生活していたけど、衣食住は親に頼ることに
なってん、でも、今のオカンにNoneにそれだけの
余裕は残して生活させてあげられるかわからないし、
お父さんは、貯金があっても絶対何もしてくれないよ。

母さんは、Noneが医療系に勤めたいと考えていたときは
学力が低くても安定して仕事があるものがあるし、学校の
成績が良ければ、比較的きつくない仕事につくこともできる
のだろうと思って勉強を教えてきた。成績悪くないから
頑張って国医とか目指さないかなとかも正直思った。

結局は、学費の出せる国立大に行って、安定して働ける
仕事をみつけることが、悪いけど第一条件なんや。
仕事のない時期が長くできるかもしれないような挑戦的
職業を目指すことはやらせてあげられへん。

お父さんも、自分将来介護いるかもしれへん、みたいに
思い始めているかもしれないから、多少中堅高校やっても
すぐに見捨てるとかはしないかもしれへんけどね。

まあ、今順調にそこそこ行っているのだから、お母さんの
ときはもっと過酷な環境やったけど、生き抜くつもりで
一生懸命やったで、Noneが一生懸命にホンマになったら
お父さん見返してやるぐらいのつもりで頑張ったら、きっと
公立上位とか、国公立とかのルートで、そこを歩きながら
自分のしたいことを見つけていけると思うねん。

まあ、ブログでは書けないことだけど、私自身はNoneの
世話にならなくてもいい状態にはなっています。

まあ、歌手になりたいとか、漫画家になりたいとか、
そういう夢が許されるわけではない家なのが申し訳ない
けれど、None自身も、予防接種受けるときから病院に
行くのが大好きで、ここで働きたいとずっと言っていて、
それが、塾や学校で他の生徒に教えるのがうまいと褒められる
ようになってから、学校の先生も悪くないなと思うようになった
らしいので、もともと不安定な職業を希望したことはないみたい
なのですが。

まあ、父親が安定した大企業に勤めているのを見ていますから、
そうであるのとないのとの差は、親が勧めるより前に子どもが
見ているものなのかもしれませんが。

追い詰められた感をもっと前に出したほうがいいのか、ふざけて
あまり意識をしないほうがいいのか。

私は、基本的には困っていることを表に出さない方だし、それが
Noneにも影響しているのですけどね。

まあ、なんとかするしかないときは、なんとかできるでしょう。

だいたいこんな感じです。



まあ、子どもを歌手にさせたいとかいう夢は、旦那さんの収入とか
頼れたり、母親である人が十分な給料を得られたりしているひと
たちの豪華な夢だなと、まあ、ひがむことしかできませんね。

Noneが3歳の時に予防接種のときに病院に行って、Noneが
病院で働きたいと言いだして、小学校低学年のうちまではその方向で
夢を持っていました。ブログもその時期からあるものなのですが、
今はそれほど病院にはこだわっていなくて、でもこのブログ名で
定着したあとで、Noneの夢がリセットされたからと言って
ブログ名が変更しづらかったので残っているだけのものです。
中学ではまだ世の中の職業を広くは知識として持っていないし、
目標の大学を見つけるぐらいまで、(専攻の科目で何に就職できる
かを判断できる年になるまで)夢は置いておいていいと思っています。

弱いものだと笑われているのだと思います。負けないでちゃんと
生活できる状態を手に入れることが当座の目標と言うか「夢」
になるのでしょうね。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

文理以外を考えてみました

2015-04-21 17:34:29 | 学習日記
ベイマックスの米アマゾンで売ってたやつ、到着しました。
うちの日本製ブルーレイプレーヤーで再生できて、今
スペイン語字幕スペイン語音声で見ています。(会話と
字幕には若干の違いがあります。)

NHKの講座を見るのでいっぱいいっぱいで、米アマゾンの
ブルーレイなんか、もうそんなに見ないだろうとプライムを
解除してしまいました。楽しいのでプライムきいてるうちに
買いだめしててもよかったなとちょっと後悔しています。

公テ前の気弱な状態にあって、公立に必ず受かりたいという
状態であれば、よほど公テで100位以内を3年まで続け
られるとかで、内申もいい状態にすることができればいいけど、
そうしないといけないと思うと、精神的負担が重いのかなと
思いました。(親子ともにね。)

文理じゃないけど、授業が面白そうな高校を見つけました。
文理がギリギリで合格圏と言うなら、この高校なら安全圏
だけど、公立としてはけっこういい学校です。

入試問題が特殊なので、さっそくその高校に電話して入試形式を
教頭に教えてもらいました。

で、教頭は、入試問題の形式と、学校の説明会をしている場所や
時期を詳しく教えてくださいました。(英検2級持ってる話とか
したので、わりと好意的に対応してもらえたと思います。)

文系で受けると入試問題が特殊なのは知っていましたが、理系で
受けるときも同じ問題だそうです。

この学校に決めたときは、どの駅から予備校に行けばいいかとかも
見つくろったのですが。

で、その予備校に電話して、授業料の目安を聞いたところ、
とりあえずはまだ中2なので、今成績が沈んでいても、文理に
行けるように頑張ってくださいと言われました。で、公立で
予備校に通うなら、1・2年生はクラブ活動に頑張って時間を
工面することを覚えた子が3年から予備校に来た方が、1年から
予備校に来ている子より伸びますよ、とのお話をされました。

でも、私的には今日みつけた高校は文理学科に進むより楽しい
高校生活が送れるんじゃないかと思って、ちょっと前向きなの
ですが。

Noneがその学校をHPで見たときとか、高校フェアみたいな
ところに行ったときどういう反応を示すでしょうかね。

なんか、私的には、Noneの成績が戻ってもこの高校にしたほうが
いいんじゃないかと思いこんでいるところがあるのですが。

まあ、私、状況が変わったら意見コロッと変えるタイプですから、
現時点でこの高校がすごく魅力的に見えているだけかもしれません。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

公テを前に

2015-04-20 18:15:36 | 学習日記
NHKゴガクのストリーミングは月曜の早朝はまだ週が入れ替わって
ないみたい。

Noneには今日はエンジョイ・シンプル・イングリッシュの続き物
の話を10分程度してもらうのと、スカイプ英会話するので英語する
ので十分と思うので、他の時間英語以外をやってもらいたいなと
思っています。

公テ対策はNoneにやり方を任せていますから、どうするか
まだわかりません。ただ、中間テスト向け進研ゼミの副教材が
かなりの分量がありそうなので、それを片づけた方がいいのかな
という気はしています。

私自身は、エンジョイ・シンプル・イングリッシュはチェックして
速攻!英語リスニングのほうは、ちょっとついていくのに十分な
状態で向かわなかったので、後日またやり直そうと思います。
(貯金の方は、主人の方から塾代の援助が十分ではないですが
入っていたのでその額はコンビニATMに移動しました。月の
余裕のある分も移そうかなと思ったのですが、進研ゼミ年間受講料
の引き落としがあるので、今月はそれと生活費と、GW予算で消える
なという感じです。)


昨日、寝る前に、
「洋書、多読するの、内容が楽しかったとしてもそれを同級生と
話題にしたりできないから、読みたいとか思わないのかな?」

「それはかなりある。」

でも、Noneも今朝TPAのニュースを聞いて、これからは
国際的な競争に立たされるんだということは予想できるみたい。

Noneがしたいことを昨日聞きました。プロになる気はないけど
小説を書いてネットに投稿とかしたいなと思っているそうです。

iPad2で投稿しようとして何度か失敗して原稿が消えたりしてる
そうです。Windows7を原稿作成と投稿用に使わせてあげようかな
と思っています。

平成26年の中学生チャレンジテストで英語は上位12%ぐらいの
ところなのですが、国語は上位2%切ってるのですね。

私の英語教育の誤算みたいな感じなのですが、この子は国語で
頑張ればいいのかなと、Noneの得意科目を認めていく方向で
いったほうがいいのかなと思います。

それに対して数学がもう少し頑張った方がいいので、国理社は
Noneの自立したやり方で、英数は私がアドバイスして
やっていったらいいのかなと思ったりします。

日本語の本なら、毎日中学の図書館の本を学校で1冊以上読んで
いて、それがこの子なんだと思った方がいいんだろうと思います。

英語は高校とか大学で必要性がわかったら自分で頑張るかな、
というか、公立中学では張り合う相手がいないので、頑張る
理由を持っていないのが実情なのかもしれない。

ただ、国語ができるほうでいてくれているので、外国語も耳づくり
だけは済ませているので、あとから頑張って上げていくやり方で
いけばいいんじゃないかな?もともとうちはネイティブのような
英語力は求めてなくて、専攻の科目についての調査・発表などが
できて、簡単な日常会話ができればいいと思っていたのだから
専攻にするようなものを見つける方が優先されると思うんです。

スカイプ英会話のチケットがそろそろ終わりが見えてきたような
気がしています。あと2か月ぐらいでチケット使い終わりそう
です。毎日のように話をしていた先生とお別れするのはNoneは
少し寂しそうですが、Noneの現在の成績から考えると、テストに
向いた英語の勉強の仕方や、数学をもっと頑張らないといけないので
チケット消費次第、英文添削や他の勉強法でやっていってもらおうと
思っています。

もうじき家庭訪問で、体育の先生の担任がきます。オタクの巣窟の
ような私たちの部屋に先生を入れていいのかそこから悩んでいます。
私たちの家庭の都合を理解してくれるか心配しています。
(本棚の上にプリント山積みだったりするのを片づけるかどうか
悩んでいます。これがうちのやり方であることを見てもらうのも
悪くないかとも思っています。)

体育の先生とどれだけ分かり合えるか心配なのですが、そんなときは
サザンの
「アロエ」-サザンオールスターズ


とか聞いて、勝負に出よう、という気になろうと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

数検当日

2015-04-19 17:51:01 | 学習日記
昨日の晩、Noneは早く床につきたいと言ったので早く寝て、
朝もゆっくりにしたい、と言うので8時起きにしました。

教会学校だけ出席し、帰宅、テキストを1時間ほど見て、
11時半家出発で天満研修センターへ、

他の試験の会場としても使われていて、違う方の試験のほうが
大きく張り紙がしてあったので、試験会場間違えたかと焦りました。

試験会場が開いたら、手続きとかは入場時間になってからやる
ものだったらしく、なにもなしで入室するだけでした。

この会場での数検は保護者控室とかないのは知っていたのですが
Noneと、試験終わったら早めにしゃぶしゃぶ食べ放題店に
行って、早く帰ってGleeでも見る案で合意していたので、
私は飲食店などに行かず、会場の階段のところでタブレットで
中国語ソフトをしながら待っていました。

Noneが試験をしているんだと思うと、私も2時間待つ間、
かなり真面目に中国語ソフトをしていましたね。
(発音の基礎をネイティブに教えてもらって、自分で発音する
レッスンも受けた後にこれをやると、また全然違ってます。)

試験の終わった時のNoneの感想は、合否どちらかわからない、
というもので、親子して、まあ、それはもういいやと、
しゃぶしゃぶ店に向かおうとしました。

Noneと、公立目標校が怪しかったら、控えの私立で勝負
するのと、安全圏の公立に行くのとどちらがいいか聞きました。

本人が、今目標校としているところに、ギリギリで受かるの
だったら、2番手で上位に行けるようにしたほうがいいんじゃ
ないかとの相談も受けました。

話としては、目標校に行けたとしても、そこで沈まないように
予備校とか行けるようにするから、目標校に入れそうだったら
目標校で頑張ってほしい旨を伝えたら、納得した様子で、

Noneが、高校に入ってからお小遣いが足りないように
ならないように、中学でもお金を使わないようにしようかな、
とか言ってました。

って、単に自分が今はやりのスマホゲームよりも、中古で型落ち
しているゲームの方が好きで、スマホの課金ゲームで散財する
お友達が理解できないようなのですが、まあ、課金ゲームに
興味がないのはいいですが、型落ちゲームで遊びたいというのも
どうかなと思います。

「中古ゲームにはまってるのも、お金の無駄遣いではないけど、
時間の無駄遣いのような。魅力ある洋書の多読とかに時間使って
ほしいんだけどな。それなら母ちゃん頑張ってお金出すけど。」

「か・・・考えとくよ。」(遠い目)

しゃぶしゃぶのお店は、
しゃぶ菜
早めの時間帯に行ったので、土日ランチのお値段でお寿司と
しゃぶしゃぶ食べ放題のメニューをいただきました。

といっても、最初に2名分として出されたお肉だけでお腹を
いっぱいにしてしまったかもしれません。だしがしゃぶしゃぶ
できる温度になるまで、お寿司を食べすぎてしまったので、
回転寿司にしゃぶしゃぶがついたような感じの夕食。

土日ランチタイムだったので、お値段も回転ずし程度。

駅前のTSUTAYAでGleeを借りて、現在に至る。

7時までは休憩で、Noneはニコ動を見ていますし、私は
ブログを更新しています。

終わったら風呂に入って、今週のNHKテレビスペイン語講座
だけはチェックして寝ようと思っています。

来週は塾の方の公テがありますね。月曜のNHKラジオ英会話
番組のストリーミングを聞くのは最低限にして、進研ゼミとか
通常科目に時間を割きましょうか。スカイプ英会話はチケット
消費しきるまでは、授業できる日は授業を受ける方向で考えて
いますが。

目標校に入れても、予備校のフォローを考えていることを知って
Noneが目標校を目指すのに躊躇がなくなればいいのですが、
って、英検以降成績落としているから、まず目標校が狙える位置に
戻ることを考えなければいけないのですが。

Noneが今年の誕生日とかクリスマスを、型落ちの安くなった
ゲームでいいから予定額の残高を貯金したいとか言うかもしれない
なと思います。(なんか、今日貯金したいと言ったNoneは
それを想像したんじゃないかと思われて)

やるべきことをやってくれるのなら、自由な時間とお金は好きな
ようにさせてあげるべきかなと思っています。
(けっこう、保護者のチェックの入ってなかった時代のゲームって
大人が隠したくなるような情報がおちゃらけでゲームの中に入って
いて、Noneがギャンブルをしない決心をするようになっていて、
こういう形で社会勉強をするものなのかなとか思ったりしています。)

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。