地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

こころ和むとき・・・

2008-05-18 23:24:51 | ねむねむ  南無南無  ワールド
家族ほっちらかして お出かけ予定が・・・
洗濯機回しているあいだに・・・とうちゃん ジャパン 起床。
おら しらね~とばかり食器あらっておでかけしようとするも・・・。

ジャパン 腹痛 女性特有のやつ。吐き気を催すほどの酷い状況。よって仕方なく?お相手する。

お薬師さんご真言使用。まあ効果ありだとワタシは考えとります。ここ何気に説教つき!

>>>>  その後  >>>

お昼 とっくに過ぎておでかけ。名前を書きましょう。弘明寺。坂東観音霊場14番札所。
真言宗のお寺らしい。(らしい→ あんまし くわしいくない。)つまりは まあまあご近所ってだけ。

ここに 身代わり地蔵さんがいらっしゃるんですわ。

「 おん かかかび さんまいえ そわか 」 そんな感じだったとおもう・・・。

境内にある 

七つ石の由来
天平時代
善無畏三蔵法師日本渡来全国巡錫の際 
瑞雲たなびく当山の霊域感得し
陀羅尼を書写して七つの磐石を埋め道場として結界し境域を定む。
という寺伝あり


ふむふむ、上の文章、何の意味かはわかりませんが、なんとのぅ~おかげがいただけそうな、こころもちがいたしまして、まことに単純ではありますが、神妙なおももちでお参りをすませ、笑顔にておもどり。よかったね。

駅前 全然ひらけてないのが 好き!なんでも近所に銭湯があるそうな。

たこやき屋と今川焼きのお店に行列。こちらは次回にまわすとして・・・

踏み切りをわたった「たいやき屋」に入る。いっこ150円 (高いけど うまそう~) 抹茶のドリンク付きだと400円。

焼きたてを所望。が 焼きたてはしろ餡とさつまいもだけ。他にもいろいろな種類がある。ぱりぱりの皮がとってもおいしい。

あんこ(さつまいもの)には やっぱり 抹茶よね。おいしかった~~。

元気をとりもどし、移動 デパ地下 敵陣視察。ふむふむ。同業者をのぞく。うちの方が絶対おいしそうだよね!!!グラムが問題だけど・・・。

見切り品、ばなな5本105円をゲットして にこにこしながら帰ってきた。

地元駅前 焼き鳥屋のたっちゃんのところで 焼き鳥1本を食す。伺う 釣りの話。たっちゃんは釣りの名人。今度つれていってもらおう!っていうか、魚所望。
( 沢山つれるんだそうで・・・)

ばなな2本を差し上げ(焼き鳥おまけのお礼)るんるんしながら帰宅。

と・・・ とうちゃんがごみ片付けてました。

「大儀であった。」この後夕食つくりに精をだしたのは言うまでもない。
「ご苦労であった。」

>写真はブログのお友達のそのさんが送ってくださった巾着袋。手作り。おばあさまの大切なお着物の布を使用した品。

大好きなお寺めぐりとかするときに お数珠とかお財布とか入れたいなと思っています。そのさ~~ん ありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやかし@シンデレラおばちゃんの愚痴

2008-05-18 07:20:20 | 正直もののジョニーと呼んで
おはようございます。昨晩もシンデレラ。
偉そうに店長にいろいろ言ってきたけれど、昨日は3回もレジを間違えた。故に訂正伝票作成。極めつけは閉店後のマネージャーさん探すコース。(=ハンコを頂く)

だがしかし、昨晩ハンコを頂いたのはもっと上の偉い方だったみたい。何ていうお役なんだろ?フロアーリーダーかな?わからないけどその方。

夕べは土曜日にもかかわらずお客様が少なくて店長が早帰りしたから、一人で残り3時間くらいやった。その3時間の間の売り上げが、1年を通しての1日の売り上げが一番少ない日の売り上げ(→意味わかります?)のおよそ1.5~2倍だったから・・・

それなり活躍した!と自分をほめてあげよう!

仕事をやめると決めたから仕事に身がはいらなくなった。なんて思われるのはしゃくだから がんばらなくちゃ!って思うけれど、実際、何だか集中力が切れているのは間違いないんだよね。

家庭のあれこれと パートのお仕事と きっちり両立できるほどじゃあないわね。なさけないけれど・・・。

あっ そうそう、感じのよい 頭のよい 美人らしいおねえさん入ってくるみたいです。よかった~よかった~よかった~。心置きなくぬけられる。

やっぱね、最新式のレジ、ポイント、カード、回収券、なんじゃらかんじゃらは・・・お若い方に おまかせですわ。

そういえば デパ地下もどき お惣菜やさんで働いていた私より年上のことちゃん(=あだ名)はとっくにパートやめたみたい。若いお姉さんに馬鹿にされたって怒ってたっけ・・。最近の若者は「長幼の序」なんていう言葉しらないんでしょうね。

>ことちゃん・・・お惣菜やさんの別のお店(=最新式のレジなし、デパ地下じゃあない場所)と 何だろ?飯場っていうんですかね?そこの食堂のおばちゃんとかけもちでずっと働いてきた って言ってた。

50代手前で離婚してから女手ひとつで二人の息子さん育てあげたって。すごいよな~。

ワタクシの場合、パートはね、お遊びみたく思われているかもしれないけれど、生活そ~んなにもかかっているわけじゃあないんでね。だけど、そこをつかれると、何だか、頭にくるのよね。

>頭にきてるわけ・・・を分析してみよう!

1、仮の宿 引越し準備で疲れている。( この間 イチゴジャム作ったり お肉煮たりしつつ・・・がんばってる)
2、お犬さま見学で 疲れている。
3、マンマミーヤの世話(=マッサージ等 足が痛いっていうもので・・・)で疲れている。
4、その後 パート終了後、家族のために新鮮でお安い食材山のように持ちかえり、とぼとぼ山道歩き帰宅する。
5、おうちの中 おっさん達の住処かい?って言うくらいゴミ箱と化している。
6、夕食の食器とかでたまんま。
7、汗だくで帰ってきたのに 風呂にも入れずそのままマンマミーヤのマッサージ。しゃあない、足がいたいらしい。成長期かいな?

愛情こめこめクラブの食べ物とか冷蔵庫内残っているし、ご飯をちゃんと小分けしておいて( 一膳づつパックしてある。買うと高いじゃあないですか~。)残ったものは冷凍するように(→冷凍庫に入れるだけですよ。入れるだけ)
!って指示しておいたのに机の上にほったらかしだし。

こういうの、み~~~んなお母さんの仕事だとおもっている節がある。

もう~~~いい加減にしろ~~。なんなんだ~~~。私一人が、節約したって意味ないじゃん。それになにより、食べ物を粗末にするのが許せない。( そういいつつ 食材無駄にしてることあり!だけど・・・。ここ小文字でよろしく。)

みんな 勝手にすればいいんんだ~~~。ってことになり・・・。

本日 主婦しません。アホらしくなりました。

自分の食器だけあらって シャワーあびて お出かけしよ~~っと。

今日は父の命日です。市内某所 お寺さんに行って南無南無してきま~~す!
ありがとう!自由時間。


まあ 逆に汚いからって文句言う人いないわけで・・・。よし!としなくちゃあいけない部分もあり!ってことで・・・。

>写真は なぜかブログの最初のお友達 mayumiさんの舞台。親族ご一同さまお集まりのドタバタ劇。お金おっかけて、みんな怪我してました~。
ある意味人生を言い当てているとおもいます。

向かって真ん中左の女性(=魚屋さんのおかみさん)が mayumiさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする