地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

青春の光と影 ( まころんさんの訳詩付き)

2008-05-11 16:24:24 | お気に入り の お歌
『 青春の光と影 』

http://jp.youtube.com/watch?v=HL14YVMQrx4&feature=related

ジュディ コリンズの方

この曲の CDを作ることにした。もう一人の恩師にプレゼントするんだ。本だって自分の本出版できるみたいだし、写真もそうらしい。

ならば CDだって可能だよね。もうこの年になったら いつお迎えがきてもいいように やりたいことやりながら生きるんだ!

>まころんさ~~ん 申し訳けないんですけれど、あの素敵な訳詩 どこかへいきました~~。時間の許すとき コメントの場所とかに入れてくださ~~い!

あと 誠にずうずうしいのではありますが教えてください!

第二ギターっていうんですか?それって 何カポ?コードは何からはじめるんですか~~~???高音のアルペジオ ちょっとやってみたいんですけど?

第一ギターは 1カポ Gからでいいですよね?それとも チューニング ずれているんですかね? 1カポ って何だか変な感じがするんで??? 


いくつも重なって流れていく天使の髪の毛
アイスクリームのお城が浮かんでいる
フワフワした羽の谷が あそこにもここにも・・・・
ボクはそんなふうに雲を見ていたんだ

でも今 その雲たちは太陽をさえぎって
みんなの上に 雨や雪を降らせるんだ
ボクはいろんなことをしようと思っていたけど
雲が ボクの行く手を阻むんだ

ボクが雲を見たのは 両方の側面から・・・・
上から見たり下から見たり
でも なんとなく雲の幻が見えただけ
ホントのことは解らなかったよ
雲のことはね・・・・


何度も巡る お月様や六月や観覧車
めまいをおこす踊りみたいだ
ひとつひとつおとぎ話が現実になるたびに
ボクは恋をそんなふうに見ていた

でも今 違う恋の話が始まった
笑いたい人には笑わせておこう
もし 気になっても 知られちゃダメだよ
簡単に 自分を見せてはダメだよ

ボクが恋を見たのは 両方の側面から・・・・
愛を与えたりもらったり
でも なんとなく愛の幻が見えただけ
ホントのことは何も解らなかったよ
愛のことはね・・・・


涙と不安とそして誇りを感じながら
「愛している」って大きな声で言おう
夢とそれを実現させる計画 そしてサーカスの群衆
ボクは人生をそんなふうに見ていた

でも 昔からの友達はヘンなことばかりする
頭を振って「キミも変わったよね」なんて言うんだ
そう 失ったものもあるし得たものもあるよ
毎日暮らしていくうちにはね

ボクが人生を見たのは 両方の面から・・・・
勝ちか負けかという見方から
でも なんとなく人生の幻が見えただけ
ホントのことは何も解らなかったよ
人生のことはね・・・・

   Both Sides Now   by Joni Mitchell 訳 まころん



僕の持っている楽譜ではCからはじまっています。
ジョニーミッチェルの映像をみると

http://jp.youtube.com/watch?v=bcrEqIpi6sg&feature=related

5カポでプレイしてますね。
するとGからですがGを押さえてないようです。
変則チューニングしているのでしょうか?
1カポというのはヘンな感じですね。

第二ギターは、やったことがないのでよくわかりません。
ごめんなさ~い


まころんさん、お忙しいところありがとうございました~~。私はどちらかというと ジュデイーコリンズのお歌の方が好みです。がんばりま~~す!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴー ゴー @シンデレラ!

2008-05-11 06:13:40 | まんまのしゃべり
おはようございます。今朝の横浜は雨。昨晩あやかし@シンデレラは殿の銀の馬車にて帰宅。( 助かった~~、結構な降り。 )
傘 なかったんですわ。

9日金曜日はマンマミーヤの次の学校「 青空学園 」(=仮名)の面接、
 
バスはなし、徒歩は間にあわないと思い、タクシーにのることにする。
だがタクシー乗り場、タクシーいない。(→そこにたまたま居合わせた外国の方がご親切にタクシーを呼んでくださる。ありがとう!)

この界隈、タクシーは呼ばなくてはこないらしい。( じっちゃん家より田舎だな~)

タクシーに乗り込むも・・・2分足らずで到着。なんだ近いじゃん。見れば殿のくれた地図に赤線が引いてあり会場まで徒歩4分って書いてあった。
違う最寄駅の案内図を見ていた二人。 タクシー代710円なり

>会場・・・・・・多分だけど?同じ境遇の親子に遭遇。子供たちがいないときにお母さんに話かける。・・・世間話、およそ10分間、あれこれ・・・。すぐにお友達。こういうの得意なんです。(→ 一期一会のお友達つくり。)

折角 ジャパンのスカートを穿いて(勝手におかりして)張り切って(→ おしゃべり好きなんですわ・・・何だか勘違いしてるけど・・・)面接に臨もうとするも、親の出番なし。

> 帰り道はワタクシはその前日までの疲れから、二人電車内爆睡、●●○ノ○で間違えて降りる。次の乗換駅で切符を買って、乗り込む際に間違いに気づき、切符払い戻し。

もどり、切符を買って電車に乗り込むも●●△△駅で降り、駅の外にて気づく。

もどり、また切符を買って電車に乗り込み やっとこ●●××駅に到着、このころには自分のアホさ加減に嫌気がさす。つまりは・・・相当寝ぼけている状態もしくは開放され気が緩んだ。
= 仮の宿最寄り駅から= 
>マンマミーヤは個人塾( よりによって こんな日( → お疲れモードの日)にひっかかる。今時は個人塾がこころの解放区になっている。(と思う)

ここの塾長さん自ら相手をしてくださる。(特例?)多分ですけれど 姫と塾長はツーカーの仲(忌憚のない意見交換をした。)マンマミーヤのことかわいそうに思ってくださっているように感じる。
>姫は仮の宿帰宅後、夕食つくり、青空学園付近で買い求めた地元農家のおじさん達の安い食材使用。新鮮 安い いいわね~。
その後
マンマミーヤと夕食、久々 カラオケにいくことにした。・・・隣駅まで わざわざ出かけたが・・・
べらぼうに高い。そんなん ありでっか?っていうくらい高い。確か 360円 (=30分 ) × 時間 + ドリンク代だっけ?。却下。よくよく考えると花金 (=金曜日の夜)だわね。
 
よって ゲームセンターっていうの?そこに入って たいこを叩くことにする。
これか~さよっこちゃん(=ヤングのお友達。)が言ってたいこって・・・。
どん。どん。どん。・・・。へたくそ!何でかっていうと・・・自分のリズムでたたきたくなる。それが若干ずれる。機械に合わせたくないんだな~これが。低い得点をたたき出し終了・・・
あの~時間なくなったんで・・・
この後 一番癒されたのはですね~仮のお宿界隈の銭湯
姫 お薦めの場所
お客さまが ほとんどいない。
広い 空間 
歌う 「サンタ・ルチア」& ”草津よいとこ 一度はおいで~どっこいしょ”~のお歌 etc・・・カラオケより気分がよかった。

ただ今より 殿とじっちゃんの病院。本日退院。あのですね~バリア張るの、多分ですけどできると思います。薬師如来さまのご真言使用でしたね。
だって昨日のオーラの泉で美輪さんが何だかやってたでしょ?「とりゃ~」って

>写真は 浅草寺の門のところに立ってる誰?@てつさん知ってる?の像。
 南無南無・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うとこ ありて・・・

2008-05-08 20:03:35 | たかが されどの パート 物語
パート物語の記事三つ 思うとこあって草稿中にしました。やっぱりね、失礼だと思うんですよ、いろいろ教えていただいたのに・・・。
今 お店大変な状況なんでね・・・。

今の世の中で、生き残るって大変なことですからね。

ただ今 姫はマンマミーヤとお掃除中。ちとお疲れモードではありますが、お部屋がきれいになっていくと同じように、こころも何だかきれいになっているような気持ちがしています。

殿の部屋の暖房器具のフィルターのほこりがタバコの煙によって黄色になっていました。やっぱり気持ち悪いです。これが肺にたまるわけでしょ?殿のお部屋バッチリ片付けた!

もうひとがんばり、自分たちのお部屋寝る場所ないんですわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の時間の流れに・・・

2008-05-07 08:17:00 | 正直もののジョニーと呼んで
おっは~ あやかし@おばちゃん すでに活動開始。とうちゃんお仕事、ジャパンもお仕事に出かけました。

マンマミーヤと二人まったりしています。しばらくはゆっくりさせてあげたいです。今考えるととってもアブノーマルな、小学校( 小4から中学受験勉強 )中学時代。戦線離脱してホントよかった。

昨日 家族会議。その前に 夫婦喧嘩。

解説 ・・・夫婦喧嘩内容 かいつまんで・・・

 なんてことありませんや、犬も食わないやつね。
 価値観の違い。いつも 行き着くところはここ。

>引越しの荷物のうち電化製品をどうするか?の問題で・・・姫は知り合いの人にあげるのがいい!という意見。( だって品物生きてくるでしょ?)

 殿は引越しやさんに、二束三文でもりサイクル品として引き取ってもらう!っていう意見。一度に引越し課題が解決する。物事てきぱき時間内に解決するお方。無駄時間・無駄金はださない。

>>>>>>>  この間バトル  >>>>>

 殿 「俺が稼いできている金だろ?]見たいな感じのお言葉。
 姫 「二束三文のお代くらいパート代からだすわよ!」
    みたいなお言葉。喧嘩を売られたと感じる言葉にはかってに乗る!

 食わしてやってるんだろ?みたいな言葉ってすっごい頭にくるんだわ。( 前もあったな~子育てはお前の仕事だろ? みたいなお言葉 )

 確かにそのとおりよ、しゃくだけど、そのとおりにはちげえねえ。だがね・・・

<<<、 むかし むかし・・・<<<<<<<
 
元軍人の父のもとで、母はまるで犬のようであった。
父が「おい!」といえば 「わん。」とそこに控えおらなくてはならなかった。

なが~~~~い人生の中 喫茶店にはいったこともなく、ちっちゃな(1泊二日の)旅行さえしたことがない。いえ一回だっけ?家をあけて行ったことあるけど、そのあとの父の不機嫌な様子に母は

「 もう二度と いかない。」といって 確かに二度と行かなかったように思う。
 母は 働いているか泣いているかのどちらかの印象しかない。

 あるとき 聞いたんだ、

 姫「 なんでおとうさんと離婚せんのん?」
 母「 別れたら 食べていかれんけえ。」

この言葉ほどショックな言葉はなかった。
この言葉がのちの私の人生の職業選択を決定づけた。

>小学校の先生になった・・・

 一番大きな理由は人のためになる仕事をする。(あこがれの君がそういったんです~~ぅ。ん じゃあ ワタクシも・・・。)
 弱きものの味方になる!自分、劣等生だったんでね。
 
 二番目 男なんかに 絶対にまけない!!!女(=弱きもの?)を泣かすやつはろくなもんじゃあねえ。→ 男女同権の職場をめざす。
 自分の食いぶちは自分で稼ぎ出す!

あ~~しかしながら その後のだらしない・・・情けない状況・・・ったらなかったわね。

だから 女一人 どっこい生きている女性って本当に本当に尊敬してるんだ。

>もどり・・・

食わしてもらってるには違いねえ、ちげえねえが、ずっと支えてきたのは誰なのさ?っていうのがワタクシの意見。

ま いいや。

実家の母にいわせれば、
母「あんたあ あんな仏さんみたいな人を粗末にしたら罰があたるでぇ。」
(そりゃそうだ、元陸軍の軍人と比べてどうするんだ。仏さんの後ろの援軍をみよ!こっちとら孤軍奮闘じゃあ~。)

幼きときからの体験により・・
わたしは力で抑えられることに過剰反応を起こすようになっていると思う。これを多分 ”トラウマ”と呼ぶ。

そのくせ 自分も力で抑えるようなところがある。
かっときてすぐ怒る。( 「美女と野獣」の 野獣のお役 )
言葉の暴力。
ま これが課題よね、ワタクシの・・・。これって教育心理でいうところの・・・何たら?っていうのがあったよね。つまりは連鎖していく・・・気質。

>>>> まあ まあ・・・ってな感じで・・・

ジャパン ずっごい冷静な意見。 
この後 とうちゃん主催の家族会議開催。

殿は ワタクシに この先(=六月以降)
土曜日 フリーデーをくださることになりました~~。ラッキー。一番うれしいプレゼントですわ。

前倒し 母の日プレゼント「 お財布 」もいただいたんですけれどね。

それ以上にうれしいです。自由な時間・空間。
食わしてもらってることには遠慮なく甘んじることにしようっと!まあ 先のことはわからないけれど・・・。

本日 姉さんのお誕生日
そんな元軍人の父と母を支えてきた姉だ。
苦労の連続だったと思う。
そのエネルギーの強さは父の2.5倍?くらいかな?

姉さん お誕生日 おめでとう!
幸せ 祈ってます!


>写真は 榊を使った生け花。以前の作品、ちょっと時期はずれでごめんね。
例によってお勝手流。榊は神様にお供えするものだから罰当たりかも知れないけれど、神様ってそんな おこころの狭い方じゃあないと思う。

本日も仕事 がんばるわ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から  らん  神社まで らん ・・・

2008-05-06 07:00:11 | SPORTS ( RUN  ~ DANCE )
グッド・モーニング
あやかし@おばちゃんは朝が早いのよ。昨晩もシンデレラ。( つまりはお仕事 )本日も仕事の予定だったのだけれど、店長のおはからいによりお休み。うれしい、ホントうれしい。

家族が何日ぶりだろ?揃う。旅行から帰ってきたジャパンのおみやげとかお洗濯ものの山とか一杯あるんだけれど・・・家事の方が  やっぱり 楽? かも?

世の中の人々ってホント働きものよね。パートくらいで音をあげてる私はだらしないわね。

今から 久々のラン。っていうか神社仏閣めぐりラン。なんだか 一杯からだにくっついているんですわ。このごろ感じるようになってきました。目にみえないからいいんですけれど・・・。ね。

多分 マンマミーヤのお疲れモードを引き受けた、(らしい)
でもって 多分 これって神社とか行くと なにげに取ってもらえるような???

そんな感じするんですわ。わかんないけど・・・。だって目にみえないんでね。

三浦マラソン以降 むっちゃくっちゃ太ったさぁ~~~~~。体が重くてしかたがない。(→よっ!現代人)

さってと 走ってこよう~~っと。膝やられないように そうだな~時速4~5キロくらいの感じで・・。行ってきま~~す!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユー  アー  ソー  ヴェイン

2008-05-05 00:44:01 | お気に入り の お歌
昨日、まころんさんちにでかけた。(ブックマーク 一番した)まころんさんは仕事とお洗濯に精出していた。姫は負けじと昨日洗濯と風呂掃除とトイレ掃除をした。ピカピカになって気持ちよかった。

六根清浄 六根清浄・・・

インターネットをなぜ悪用するのかが 解せない。
一生懸命生きている人、それから才能ある人、趣味を同じくする人、同じ苦しみ抱えている人、そういう人たちに出会って、こころ動かされ ハート暖かくなり、よっしゃ~~~って気持ちになり、GO!

それぞれが いいとこどりすればいいと思うんだよね。違う?

「 うつろな 愛 」 カーリー・サイモン の歌。
昔 大好きだった ステージ101の 確か 「 藤島 新 」っていう人が日本語で歌っていたんだよね。この曲。ちがったかな?

 僕はわかるよ いくつも恋をして
 君に残されたものは 疲れたこころ
 あきらめては だめさ 顔をそむけず
 みてごらん 本当の愛が どこかにある・・・何かそんな歌詞だったと思うけど

へ~女性だったんだ。カーリー・サイモンって。まころんさんちから頂いてきました。

http://jp.youtube.com/watch?v=7B7bVD_DkM4

興味ある方 自力でとんでね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっだいま~~~けえったぜ

2008-05-03 23:46:31 | たかが されどの パート 物語
こんばんは~あやかし姫でござる。ただ今 11:22分 パートを終え帰宅。

姫「つかれた~~腹へった~~。」 あの~夕食はすませているんですのよ。おっほん。 一人、奮発して寿司食ってきました~。(→回転寿司)おいしいんですわ、これが。

ところが・・・

姫「 うまいのう~ ほんに うまいのう~。」1皿 140円切るお値段。いつもはお茶( 何っていう 名前だっけ?)あがり?だっけか?を飲むのだけれど、今日はお仕事で疲れて めちゃくちゃ喉がかわいていたから、160円のジンジャアーエール飲んだわさ。

そのあと どうなったと思う?   ん じゃあ お会計・・・
あのですね~~ お財布に 銭こ入っていなかったんですよ~~~。

姫「え~~ん え~~ん。」( 泣いてないけど)

つまりは あのマンマミーヤが打ち上げ会とかで がっぽり銭こもっていって、そのあと補充するのすっかり、忘れていたんです。

>もとの場面にもどる・・・
姫 5皿 食いましたわな、満足げな表情で お財布のぞきますわな~
ありませんわな~。お札。れれれ~~~っ。

姫「 あっのう~ 娘にお金渡してお金入れるの忘れてました。あの~とってきていいですか? ちなみにお値段いくらになりますかね?」
小銭を数えている 「 ひ~ふ~ み~ 。」

店長みたいな人 ??? 「 ジュースもあるから 9●●円です。」

姫「 やっぱ たりないや、 恥ずかししイ~~。」

「 荷物とか 置いていった方がいいですかね?」( 無銭飲食と まちがえられてはならじ・・・。」

店長「 そうですね???」

姫 走る 仮のお宿まで、得意中の得意、 の ラン。

>>>>>> ま こんな 感じでなんなく クリヤーでやんす。>>>

なれちゃえば 平気よ~~ん。こないだなんか 4●●円がなかったから一皿へしてください!ちゅうパターンもあったしね。 はずかし~~っ。

まあ つまりは 疲れ果てて、腹へって、お財布の中身確認する気がおきなかったですわ。(思いっきり小学生的のり。)

でも ほんと おいしかった~~。労働のあとの食事は本当においしいわね。

仕事かえりにすし屋に立ち寄るおっさんたちの気持ちがわかりました~~~!!

< 予告 >

4月 30日 金さんのアドバイスを頂戴しました、まさにその日あやかし@仕事人は店長にお仕事をやめること話しました。明日は そのお話をします。

ん じゃあ おやすみなさ~~い!

>写真はずっと前に姫が家族のために作ったすし やればできるじゃん!!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする