(雑貨を文房具カテゴリーから独立させました。略号は【雑】)
YMSKペンホルダーの続きです。
Assist-Onに一緒に行った連れが目をつけたのが、SPLASHという
「水がはねる」という粋な名前のついたゴム製傘立てです。
非常に美しいデザインですが、実際に水溜りの水しぶきから
ヒントを得たデザインだとか。
単にデザインだけじゃなくて、濡れた傘を立てておけば中に水が
溜まり、剥き出しになった傘は早く乾く、という機能にも優れた
傘立てです。詳しくは、Assist-Onの紹介ページを見てください。
連れは、雑誌で見かけたそうですが、揉めたのは色。
私は、白っぽい玄関周りのワンポイントとして、鮮やかなブルーや
グリーンを主張したわけですが、あっさり却下。
結局連れの主張するブラックになりました。
本体とは関係ありませんが、このSPLASHについていた説明書?の
イラストがなかなか魅力的です。
我が家には以前から使っている陶器の傘立てがありますが、なんか
無用の長物のように見えてきました。それとこのSPLASHでは傘が
剥き出しになるので、デザインの美しい傘が欲しくなりました。
こうして物欲という奴は限りなく連鎖していくんでしょうね(苦笑)
ところで、久しぶりに竹下通りを通って原宿駅に出たわけですが、
なぜあんなに人が多いんでしょうか。
しかも最近の若い人(←禁句です)って、ノロノロ歩く人が多くて、
本当にイライラ。
もう二度と竹下通りなんて歩かないぞ、と固く心に誓ったのでした。
YMSKペンホルダーの続きです。
Assist-Onに一緒に行った連れが目をつけたのが、SPLASHという
「水がはねる」という粋な名前のついたゴム製傘立てです。
非常に美しいデザインですが、実際に水溜りの水しぶきから
ヒントを得たデザインだとか。
単にデザインだけじゃなくて、濡れた傘を立てておけば中に水が
溜まり、剥き出しになった傘は早く乾く、という機能にも優れた
傘立てです。詳しくは、Assist-Onの紹介ページを見てください。
連れは、雑誌で見かけたそうですが、揉めたのは色。
私は、白っぽい玄関周りのワンポイントとして、鮮やかなブルーや
グリーンを主張したわけですが、あっさり却下。
結局連れの主張するブラックになりました。
本体とは関係ありませんが、このSPLASHについていた説明書?の
イラストがなかなか魅力的です。
我が家には以前から使っている陶器の傘立てがありますが、なんか
無用の長物のように見えてきました。それとこのSPLASHでは傘が
剥き出しになるので、デザインの美しい傘が欲しくなりました。
こうして物欲という奴は限りなく連鎖していくんでしょうね(苦笑)
ところで、久しぶりに竹下通りを通って原宿駅に出たわけですが、
なぜあんなに人が多いんでしょうか。
しかも最近の若い人(←禁句です)って、ノロノロ歩く人が多くて、
本当にイライラ。
もう二度と竹下通りなんて歩かないぞ、と固く心に誓ったのでした。
