iPod nanoは傷がつきやすいというユーザーの声があちこちで聞こえます。
ということで、使用前にカバーをかけてしまうことに。昔流行った、ドアノブ、電話機、便座などのカバーみたいで、本当はそのまま使いたいんですが、あまり傷だらけになるのもいやなので。
調べてみると、革、布、塩化ビニール、アクリル、金属といろいろな素材のiPodカバーが売られていますが、まずは基本を押さえる?ということで、シリコンジャケットを選びました。パワーサポート製で、シリコンジャケットと液晶とクイックホイールの保護シールがセットになって1,980円でした。買ったのは別のところですが、アップルストアのユーザー評価もなかなか良かったのでこれに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/52/58bf77044e996e717be85523e4037730_s.jpg)
厚手のシリコンでしたが、装着は思った以上に簡単。ただ、埃を吸着するようなので、ポーチにでも入れたほうが良さそう。ちょっと迷ってます。
気になるのは、これとか、なるさんが購入されたポーチです。後者はお安くはありませんが、今度銀座行った時に見てこようなかあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/11/34e2616ae2d21fd6859f68836e532b3a_s.jpg)
ということで、使用前にカバーをかけてしまうことに。昔流行った、ドアノブ、電話機、便座などのカバーみたいで、本当はそのまま使いたいんですが、あまり傷だらけになるのもいやなので。
調べてみると、革、布、塩化ビニール、アクリル、金属といろいろな素材のiPodカバーが売られていますが、まずは基本を押さえる?ということで、シリコンジャケットを選びました。パワーサポート製で、シリコンジャケットと液晶とクイックホイールの保護シールがセットになって1,980円でした。買ったのは別のところですが、アップルストアのユーザー評価もなかなか良かったのでこれに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/52/58bf77044e996e717be85523e4037730_s.jpg)
厚手のシリコンでしたが、装着は思った以上に簡単。ただ、埃を吸着するようなので、ポーチにでも入れたほうが良さそう。ちょっと迷ってます。
気になるのは、これとか、なるさんが購入されたポーチです。後者はお安くはありませんが、今度銀座行った時に見てこようなかあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/11/34e2616ae2d21fd6859f68836e532b3a_s.jpg)