丸善が日本橋店のリニューアルオープンを記念して限定で発売した「Eternal Blue」です。
しかし「永遠の青」とはなかなか大上段に構えた名前をつけましたね、丸善さんも。
日本橋店で見たときはスルーしましたが、やはり気になって少し前ですが丸善本店で購入しました。

ボトルを見ると、メーカーがはっきりわかりますね(笑)
セーラーのジェントルインクとまったく同じ形のボトルです。
パッケージの大きさ、作りもジェントルインクとまったく同じです。
ジェントルインクと同じということは、ペンクリで頼めば同じ色をブレンドしてくれるかも。
値段はジェントルインクの600円に対して、確か1000円くらいです、まあいいですけど。
肝心のインクの色ですが、ずばり、くすんだ暗めのブルーです。
ロイヤルブルーではありません。ブルーブラックとも少し違います。
ウォーターマンのブルーブラックと同系統とも言えますが、比べてみると少し違います。
エターナル・ブルーは、緑がかっているようにも見えますし、青灰という感じもします。
ともかく微妙な色としかいえませんが、割と好みの色です。
写真を何枚撮ってもうまく色味が出ません。
下手な字で書いたメモが一番色が近いので載せておきます。

しかし「永遠の青」とはなかなか大上段に構えた名前をつけましたね、丸善さんも。
日本橋店で見たときはスルーしましたが、やはり気になって少し前ですが丸善本店で購入しました。

ボトルを見ると、メーカーがはっきりわかりますね(笑)
セーラーのジェントルインクとまったく同じ形のボトルです。
パッケージの大きさ、作りもジェントルインクとまったく同じです。
ジェントルインクと同じということは、ペンクリで頼めば同じ色をブレンドしてくれるかも。
値段はジェントルインクの600円に対して、確か1000円くらいです、まあいいですけど。
肝心のインクの色ですが、ずばり、くすんだ暗めのブルーです。
ロイヤルブルーではありません。ブルーブラックとも少し違います。
ウォーターマンのブルーブラックと同系統とも言えますが、比べてみると少し違います。
エターナル・ブルーは、緑がかっているようにも見えますし、青灰という感じもします。
ともかく微妙な色としかいえませんが、割と好みの色です。
写真を何枚撮ってもうまく色味が出ません。
下手な字で書いたメモが一番色が近いので載せておきます。
