ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

隠れ家の、若い子。

2013年06月01日 | 甘いもの好き
秘密の立ち寄りどころ(べつにイカガワシイ場所ではない)。
グラスを傾けながら、うっとり。
年の差、50から55ぐらい、どうすることもないが、心がいやされる。
笑顔とともに、わずかな会話が出来るだけでよい。
昔、「トリスを飲んでハワイへ行こう」のサントリーのキャンペーンがあった。
昭和どっぷりの我々の世代は、角瓶か、オールドどまり、ロイヤルとか、山崎とか、白州は飲まない。
平成は、人生のおまけと思って、こうして、ほろ酔いで引き上げる。

5月の映像から。

2013年06月01日 | 日常・身の回り

新橋から、「ゆりかもめ」(電車)で、竹芝駅に向かう。正面に大きなガラスのビル、地震がいったら、ガラスが降り注ぐのか、その心配はないらしい。

5月30日は、県人会の見学会で、東京港を「新東京丸」に乗船して、海上から物流拠点としての東京港や、臨海副都心を見学する予定だったが、あいにくの荒天で、船が欠航、急遽「東京みなと館」で、窓の外や、ジオラマによりコンテナ船の説明を受けた。

「船の科学館」では、初代南極観測船「宗谷」を見学した。

船の内外を見て、このような船で南極へ航行したのは大変なことだったと感銘した。

下の写真は、5月26日の孫の運動会で、スカイツリーの見える小学校へ出向いた。大勢の児童の中で、自分の子供がすぐ分かるように、母親の気遣いで特別目立つ靴下をはかせた。

駆けっこで、走りくる孫を目印の靴下を狙って、シャッターを切った。

なんと、足の部分が大きく写っているだけだった。(笑)

別の写真に、力走しているところが、写っていたが、(ブログなので割愛)スカイツリーの見える運動場をアップ。

002

016

055_2

033   


6月の始まり、衣替え。

2013年06月01日 | 日常・身の回り

6月1日からが、正式に衣替えだが、今は寒暖の気温に応じて、適宜 着る物を変える。

今年なんかは、早くから夏物を着用している。

しかも、急な気温の変化で、夏 冬を両方出しておかなければならない。

いちいち、しまい込んだり出来ないので、タンスなどでなく、ウォークインクローゼットに、ハンガーにかけて、置くのがいいのだが、古い家だから造りつけのクローゼットがない。

ハンガーかけを、空いた部屋の一角に、2台、3台とおくようになる。

和服の場合は、ハンガーというわけに行かず、昔通り季節の変わり目で伝統の衣替えをする。

それでも、袷の着物で暑いので、5月の早い時期に、単衣や、絽の着物を着ている人が多い。

花の咲くのは、わり方規則正しいが、気温の変化は不規則だ。

まー、今月も出て歩くことが多いが、大半はジーンズに半袖シャツで気楽な衣装で済むから楽だ。