ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

真夏の無人駅

2011年08月22日 | ふるさと

地元の人は、マイカーで移動します。

ローカルの鉄道は、朝夕の学生たち以外は利用する人が少なく、一時間に一本走るようです。

そんな私鉄の駅は無人で、車両は一両か二両でワンマンカー。

車両の後ろのドアから乗り、降りるときは、運転手近くの前のドアで、電車を止めた運転手が料金を回収し(あるいは定期券を目で確認)ドアを閉めて発車オーライでした。

時刻表を確認しておかないと、駅舎で一時間ぐらい待つことになります。

もちろん、駅の近くにコーヒー飲むようなところもなく、乗り合わせる乗客いないので無人駅で黙々と時間の来るのを待ちます。

そんな駅の写真をお見せします。駅の向こうを新幹線が通りすぎます。

011

010

無人駅のレトロなベンチ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の住む奈良市でもJR桜井線は半時間に1本が普通で... (kazuyoo60)
2011-08-22 14:12:21
私の住む奈良市でもJR桜井線は半時間に1本が普通です。近鉄奈良駅、JR奈良駅・JR京終駅からほぼ等距離が我が家です。
NHKの木造駅舎で京終(きょうばて)駅が写ったことが有りますよ。平城京が果てるところだからの意味のようです。
近鉄JRも、大阪・京都と奈良を結ぶ本数は、もっと沢山です。
返信する
kazuyoo60さん。 (吉天)
2011-08-22 20:03:02
kazuyoo60さん。
映像は、近江鉄道の五個荘駅です。少し向こうに新幹線が走っています。新旧の違いが面白いと思いました。
京終駅と言うのも面白いですね。
この五個荘(ごかしょう)駅へ出るのに炎天下2キロほど歩きまた。昔の人はどこまでも歩いたのだと思います。
返信する
古い無人駅と新幹線の対比が面白いですね。 (ちえこ)
2011-08-22 22:11:17
古い無人駅と新幹線の対比が面白いですね。
グッドタイミングのシャッターチャンスでしたd(^-^)
レトロなベンチ、こういう雰囲気好きです。
しかし、テレビもない、エアコンもない、コンビニもない、歌の文句のようなところでお一人で孤軍奮闘お疲れ様でした。
何は無くとも、エアコンがないのはお辛かったのでは。
ご無事でお帰り何よりです。
↓では、セミの抜け殻たちとお墓の対比も面白いお写真で、これもいい構図になりました( ̄ー ̄)b ナイス!
返信する
ちえこさん。 (吉天)
2011-08-22 23:23:28
ちえこさん。
「住めば都」と言いますが、これでは「都落ち」です。
それでは、この辺りに、住んでる人たちに失礼ですが。
司馬遼太郎の街道をゆくにも、近江路は出ています。
しかし、通りがかりの近江では、良いところでしょうが、住んで生活するには、ちょっと大変だと思います。
やはり、ふるさとは、遠きにありて思うものですね。
返信する

コメントを投稿