ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

初めての冒険。

2012年10月24日 | 歩く、歩く。

今まで歩いたことのないところへ、踏み込みました。

初めての冒険です。

岡発戸と都部(オカホットとイチブと読む)にある「谷津ミュージアム」という自然観察の場所、湿地の観察デッキや、斜面林の里山の道をゆきます。

時期には、ヘイケボタルや、ニホンアカガエルなどの動植物が観察することができるそうです。

今日は、斜面を登って小さな畑にも出てみました。クマが出るようなところですが、なんと「野兎」が飛び出ました。茶色で小さなウサギでした。いまどきの人は、カワイイって言うんでしょう。

三年目にして、初めての歩いてゆく、冒険でした。往復二時間の距離で、たっぷり自然を堪能しました。

自然保護のための、お約束事のプレートも、パチリです。

015_2

010

017

018


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>オカホットとイチブ (kazuyoo60)
2012-10-25 10:39:04
>オカホットとイチブ
やっぱり地名は難しいです。野生のウズラらしいのは見たことがあるのに、野ウサギって見てない気がします。
大事に守ってくださってます。どんな生命も、種も、完全に消えたら復活は無理でしょうから。

返信する
kazuyoo60さん。 (吉天)
2012-10-25 12:06:20
kazuyoo60さん。
自然探索は、お天気がいいと、楽しいです。いつもの遊歩道と違った地域で初めて歩いたところです。
自然保護の、グループか、会の人たちが、作業小屋に集まっていました。
返信する
こういうところを守ってくださっている人たちに感... (ちえこ)
2012-10-25 16:41:28
こういうところを守ってくださっている人たちに感謝ですね。
お約束を守るのは当たり前なのに、守らない人がいるのも悲しい事実です。

ほんとに地名って難しいです。
たいていのところは読めません。

しかし、「初めての冒険」というテーマには、可愛らしくてにんまりしてしまいました。

先日は、励ましのお言葉をありがとうございました。嬉しかったです。
返信する
ちえこさん。 (吉天)
2012-10-26 16:23:55
ちえこさん。
一見、荒れ地のように見えますが、自然を残すように、管理されているのですね。
動植物の宝庫です。
子供になったような気持ちで、初めての冒険です。
7年くらい前に、愛犬モナを失ったときは、しばらくはペットロスで落ち込みましたが、今は、家族で思い出話に、出てきます。春秋のペットの法要には、出かけます。
同様に、自然の中の、小動物の命も大切にしたいものです。
クマが出たら、どうしょうと、思いますが。
返信する

コメントを投稿