元日は数年ぶりに鳳大社へ甥っ子達と初詣へ。
午前中の早い時間に行った為か参拝の規制はギリギリなく比較的スムーズでした(それでもしばらく並びますよ)
で、本殿に並んでいる間にスピーカーからものすごく宣伝されていた"勝みくじ"とやらを兄家族がひくことに。
おみくじもコロナ前はものすごい行列でしたが、早い時間だっかからか並ばずでした(驚)
そこでお嫁さんが『大勝運』という通常でいう大吉みたいなおみくじを引いて「すごいね!」とワイワイしたのですが。
そのあと甥っ子が『強運』という、もはや紙ではないプラスチック板のおみくじを引き当て、
「え、(☉。☉)何これ!?」と一同驚愕!
それがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/005d85fbd5d9f10259af2a336435cff5.jpg?1673345706)
透明で解りにくいのでティッシュの上に乗せて写真を撮らせてもらいました(笑)
調べてみると1,000枚に1枚だそうで、甥っ子の引きに驚きでした(☆▽☆)
大切に持ち帰るとのこと。
良かったね〜
あと私は京都と奈良へもお詣りに行きました。
というのも、例年通り大神神社へは行く予定でしたが、今年は八坂神社に呼ばれている感じがして「スッサー!(スサノオノミコト)会いに行くわ〜」
と、急遽行くことにしたのでした♪
昨年、島根を訪れた時に八重垣神社や出雲大社にも参りましたので私的にはスッサー祭(笑)
八坂神社はさすがに人が多く本殿の写真はないですが、かるた会もされていてテレビカメラも来て賑わっていましたよ。
御神水のお水も頂き☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/7f183ce51ff6c4d7b7e800cb7edb577a.jpg?1673352285)
摂社末社の中に美に関する社があり、仕事柄そちらも参りました。
皆さん美しくなりたいのかかなりの行列でした。
その後円山公園を抜け知恩院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cd/0c2640c13d4d7a6b4640c1f0a1613a60.jpg?1673352665)
前回訪れた時は本殿が改装中で中へ入れませんでしたが、今回は無事拝観出来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/d0da5afbe26fa95686394e98c4e48fe5.jpg?1673352655)
知恩院は空いていていい感じでしたが、とある所に人が集まっていて。
近寄ると有名な忘れ傘のところだそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/8b3d4958a4cc5bd36cf34bbbbf70154a.jpg?1673352742)
見上げると傘の先が飛び出ているのが見えました
そして翌日に大神神社へ。
今年の兎の絵はパワフルでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/3073bd60de6fdc2c7945e6041d2c3a21.jpg?1673352469)
ということでいつも通り三輪そうめんを頂き摂社末社を回ってきましたよー
そんな神社巡りばかりでしたが、お正月休みを満喫できて良かったです(*´ω`*)
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆