2021/07/12
2回目のワクチンの接種に行ってきました。
結論から言うと、接種後、6時間以上が経ちましたが今の所、変化無です。
今の所ですので今後、変化があったらまた追記しますネ。
私もそうでしたが、2回目って結構、ドキドキなんですよね(笑)
でも、ほ~んと今日は、参った! 参った!
今日、一日の出来事です!
今回も八王子駅から「特急あずさ」に乗って東京駅まで行くので
2日位前にスマホから「えきねっと」で予約をし座席も指定。
座席等、忘れてしまうのでスクショしておきました。
ここからが今日の事です。
この「特急あずさ」に乗るため、最寄駅に到着し
改札を入りホームで、あずさの時間を確認しようと・・・
スマホ・・・スマホ・・・スマホ!!!
ない!!!(^_^;)
ホームのエスカレーターを駆け上がり、改札を出て
エスカレーターを下り
駅前を50メートル位、走しりました。
あずさ、何時だっけ?
間に合うかな?
スマホのスクショで確認しよう!
(いろいろ頭をめぐる・・・)
そうだ!スマホが無いんじゃん(^_^;)
今から家まで往復すると20分はかかる。。。
ワクチン接種の日、ましてこんな暑い日、こんなに走っていいのぉ~(^_^;)
う~ん!
あずさに間に合わないか、ギリギリかなぁ。
この際、スマホ無くても困らないかも。。。!!!
もう、今日はスマホなしで!!!
あずさ5号車・・座席もあずさは偶数が窓枠が無いからと偶数番号
それに陽が射さないようにD席。
「えきねっと」は全部スマホ。
よかった!覚えてて!
ペーパーレスこういう時、焦りますね。
パソコンで予約したものは、念の為にプリントアウトしたりします。
USJの入場券はプリントアウトしたQRコードを持って行ったりしました。
スマホが故障したり失くした時に困ると何かで読んだ気がします。
スマホが無いので車窓を楽しみました。
でも、頭は結構スマホの事を考えてたり。。。
本人確認の運転免許証がスマホケース(手帳型)に挟んである・・・(^_^;)
財布の中に保険証があるから大丈夫か(^_^;)
車窓の景色
都心に近付いてくると、家が密集していて
隣の家とのスペースが、ほ~んとない。
まるで、上からみる屋根はジグソーパズルみたい。
マッチ箱みたいだし、ゴジラの映画に出てきそう(笑)
そんなことを思いながら車窓を眺めていたら、DOCOMOビルがみえてきた。
新宿・・・もう少しで東京駅か・・・
東京駅に着きました。
今日から緊急事態宣言の東京。
八王子でも感じたけど東京駅、人が多い!
先月、来た時と大違い。
緊急事態宣言でてる東京駅とは思えない。
丸の内南口改札を出て
接種会場に行く無料送迎バス乗り場
はとバス???
あっ!今日は、はとバスじゃなくて東横バス。
路線バスみたいなバスです。
私は座れましたが、立っている方もいました。
接種会場も2度目なのでスムーズ。
手荷物検査⇒検温⇒接種受付
青のファイルを受け取り、案内に従い7回の接種会場へ
看護士さんの聞き取り⇒
医師の問診
薬のアレルギーがあり、アレルギーで入院もしたことがある私。
その時の事を詳しく聴かれました。
黄色の付箋を付けられ、1回目も大丈夫だったから
多分、大丈夫とは思いますが、接種後の観察時間を長くしますね~と
そして接種です。
今日は女性の方です。
優しい対応でしたが・・・注射が痛かった(^_^;)
この前とは大違い(>_<)
接種が終わり、別の部屋で2回接種したという書類をいただき。
経過観察室のパイプ椅子で約30分。
実際には45分位いました。
その間、これを読んで・・・
スマホが無いから、じっくり読みました(笑)
東京駅までのバスは、今度は都営バスでした。
KITTE(東京中央郵便局)でランチします。
今日の1人ランチは回転寿司の「根室花まる」
北海道の回転ずし店です。
6組待ちでしたが、すぐ順番がきて、美味しくいただきました。
食後、6階に上がり展望テラスから東京駅を眺め。。。
東京駅の広場、上から眺めるのもいいですね。
駅のホームに新幹線が停まっているのもみえました。
東京駅に戻り、夕食のお弁当を買って帰ろうと思ったのですが
お腹がいっぱいで、何が食べたいか思いつかない。。。
おやつだけ買いました。
「シュガーバターの木」
中央線のエスカレーターを上がっていると「特急かいじ」のアナウンスが聞こえます。
スマホを持ってないので、時刻表が分からなかったけど
この時間に東京駅から特急あったかな?
ホームに上がって、ちょうど居た駅員さんに聞いてみると
15時15分発の「特急かいじ」があるそうです。
20分待てば座席指定で帰れる!
駅のホームで特急券を買いました。
スマホの「えきねっと」からじゃないので100円高くて
760円。
でも、これで八王子までは、ゆったり旅気分で帰れます。
最寄駅で降り、娘の家に寄りました。
「スマホ忘れたでしょ!!!」
「返信がないから、心配して家に行ったよ!」
「トイレもお風呂も、ドア開けまくった(笑)」
スマホが無いのって、ほんと落ち着かなかったけど
半日経ったら、無くても気にならなくなりました(笑)
ただ、おさいふ携帯が無いので、それが不便でした。
モバイルSuicaじゃなくて良かったです。
では、サッカーが始まるので、サッカー観戦します!
ワクチン接種1回目は こちら