而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

トルコの本です。

2007-10-04 | 旅日記 エジプトとトルコ編
トルコで買ったホジャ 202 小話集

トルコのとある街に行ったら、ロバに後ろ向きに乗ったおじさんがあちこちに・・・
コワい現地ガイドさんには聞けなかったので・・・
添乗員さんにこっそりと聞きました。
”あのおじさんはだぁ~れ?”
”日本でいうと一休さんみたいな人ですよ”
”どうして 後ろ向きに?”
”よくは知らないのですけれど、みんなでロバに乗って出かけてホジャさんが後ろをみたら後ろには誰もいなかったとか。みんながついてきているかどうか知るためにロバに乗るときは後ろ向きに乗ったということですよ。”
ホジャさんておもしろい!・・・ってことで
日本語の本もあったので買っちゃいました。
久しぶりに本を開いたら・・・



本の間から”ジャスミンの押し花ががでてきました。
とってもいいかおりがします
どこで採ったのかさえも忘れてしまったけれど・・・
トルコでのあちこちの風景が浮かんできました。
まだ数ヶ月しかたっていないけれどもうずいぶんと昔のことのようです。
ジャスミンの押し花が、夢のように楽しかった日々を思い出させてくれました。
せっかくの押し花ですもの・・・
もうしばらくはこのままに・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノックは無用(TV) をみました

2007-10-04 | 癒しです・・映画
<あらすじ>
恋人の死のショックから心を病んでしまった女性の狂気を描いたサスペンス・ドラマ。
 若く美しいネルは、ベビーシッターとして雇われる。雇い主の外出後、子供と二人きりになったネルは、とある男性との出会いをきっかけにして正気を失ってゆく・・・。

庭で摘んだ紫蘇の実をしごきながら、つけたテレビで放映していたのがノックは無用・・・
まったくの予備知識無しに見た映画でした。
かわいい!( ‥) ン?もしかしてモンロー・・・
かわいさとは裏腹に、もしかしてこのひとは?と思わせてどんどんと彼女の世界にひきずりこんでいく怖さがありました。
男のちょとした遊び心が彼女の眠っていたものを思い出させてしまう・・・
スケベ心はいけないのですよ!そこのおっちゃん(*`▽´*)
正気と狂気の境目って・・・?
みていてハラハラして、えっ えっ・・・でした。
お色気だけではないモンローが見られて、それになかなかの役者でしたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする