而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

白神山地へ・・・続きです。

2007-10-22 | 秋田のあちこちとあれこれ
この日も・・・
林道を奥へ奥へと進みました。
現在地は ここ とお奉行さまが指をさしてくれました。



青秋林道の途中からの景色です・・・
この林道は途中までで繋がってはいないのです。
工事が中止となった林道なのです。ですから・・・
知る人ぞ知る隠れた紅葉の名所なのだそうですよ(*^^*) フフ



この日は紅葉にはちょっと早かったのかも (^▽^;)
今度は紅葉真っ盛りの時に来ようっと!!



夕暮れ間近いになってきたところで・・・
立ち寄ったところは・・・峨龍大滝

     

夕陽をあびた里の山です。



そして・・・
大きな大きなイチョウの木がありました。



そして・・・
イチョウの木の太い枝には不思議な形のものがたくさんついて、垂れ下がるようについておりました。
説明書きによると、
乳飲み子を抱えた人がこれに触ると・・・
おっぱいの出がよくなるとのことでしたよ。

半日で急いで回ったコース・・・
今度はもっとゆっくりといろんなコースを回ってみたいな。
太良峡渓谷散策コースや、トレッキングコースも行ってみたいと思っておりますが・・・
いかがでしょうかしから
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかいきります!

2007-10-22 | つくっちゃいました お料理です
大根が美味しい季節となりました(*^^*) フフ
そこで・・・
大根をつかいきることにしました (=^0^=)v
大根サラダ用をのこして・・・
おでんと煮物用に切って・・・
お米のとぎ汁でコトコト煮ておきます。
やわらかくなったらおでんへ・・・
煮物は後日使いますのお水に入れて冷蔵庫へ!
おでん用の大根の皮を細く切って、干します
カラカラになったら・・・
ハリハリ漬けにしましょ



面取りした大根は・・・
パプリカときゅうりと一緒に寒こうじで即席漬けを・・・
大根の葉っぱは・・・
ゆがいてきつくしぼって、ごま油で炒めて・・・
味付けをして仕上げに白ゴマと唐辛子を入れて・・・
出来上がり
白いごはんによくあいまぁ~す(=^^=)   


大根も柔らかく煮えて”おでん”も出来上がりました。
お奉行さまも・・・
きょうの夕食におでんを食べてくれたかなぁ~(*^^*)

ケチケチではない・・・たのしく スローライフ を満喫しております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする