而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

白神山地へ

2007-10-18 | 秋田のあちこちとあれこれ
岳岱教育林でブナ林で、森の主に会ってきました。樹齢400年にもなるそうです。たくさんのブナに囲まれて、森の中にひっそりとそれでいて、どっしりと根を張って大きな枝を伸ばしておりました。ブナ林も紅葉しだしてきました。
麓の里の山々も紅く染まりだしました…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた おとなりへそのさん

2007-10-18 | 東北へ
行ってきたのは、お岩木山です。
天空へ続く69のくねくねを曲がって八合目につきました。
八合目には駐車場とリフトがありました。
駐車場から、360度まわりが見えます。日本海の海岸線がよく見えます。遥か向こうには龍飛岬がみえます。でも、リフトの先の頂上は霧で見えません。
でもせっかくきたのですから、リフトで上までいくことにしました。どんどん霧のなかに進んで行きます。まわりが全然みえません。それにとても寒い!
それでも火口を見てきました。ごつごつした岩がばかりの火口で今までみた火口とは違う火口でした。
リフトを下ってくるときに霧が、どんどん上がってきてもっとまわりが見えなくなりました。

帰り際に見たお岩木山は、お日様を浴びて紅葉に染まって、頂上まではっきりと見えたそれはそれは美しい津軽富士でした。帰りに”白神山地ビジターセンター”の超大型映像を見てきました。まるで鳥になって飛んでいるみたいでした。小さいころに、叔父に連れて行ってもらった山のなかがそこにありました。ずいぶん昔のことで、記憶の中にしか残っていない世界です。懐かしい世界がそこにはありました。
つかれたぁ~…
でも いい一日でした。ありがとお奉行さま(=^^=)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする