産直で見つけちゃいました(=^0^=)v
(¨* )あのぉ これはなんでしょ?ってレジのおばちゃんに聞きました。
食べ方がわからないものがあると、いつも教えてくれる頼りになるおばちゃんたちです。
”これはよ むかごっていってやまいものこどもだぁ~。”
”どうやって 食べるの?”
”これだばよ ご飯を炊く時に一緒にいれて炊けばいんだよ。”
”ほかには?”
”ご飯が一番だよ”
”どのようにして炊いたらいいのかな?”
”洗って入れたらいいよ”
”洗うだけでいいの?”
”んだ!”
・・・ってことで
今夜はむかごご飯です!
どれくらいむかごを入れるのか聞いてこなかった
聞いてもあのおばちゃん達はきっと・・・
好みだからなぁ~ときっと言うな。
こんぶ出汁でご飯を炊いてみました。

お芋のほこっとした感じがして、長いもを煮た時のようなむちっとした食感がこのちっこいむかごにあるのです(O_o)WAO!です。
なんとごはんによく合っております
りんご園にあった川カニ・・・
食べるところはカニみそくらいで、
あとはカニ汁としてだしをとることくらいかなぁ~

カニみそを食べてみよう!ということになって・・・
出てきたかにみそを見たときに、”しょっぱそ!”
食べてみたらやっぱり・・・ショッパイ!
そこで・・・
家へ持ち帰ってお奉行さまに作り直してもらいました。
今度はおいしくいただけました。
お酒によく合いますねぇ~ (*^^*) フフ

むかごは山芋の葉が茎に接する部分にできる球芽で、山芋の“つるの実”といわれています。
表面は茶色くて、直径1cmほどの大きさです。
(¨* )あのぉ これはなんでしょ?ってレジのおばちゃんに聞きました。
食べ方がわからないものがあると、いつも教えてくれる頼りになるおばちゃんたちです。
”これはよ むかごっていってやまいものこどもだぁ~。”
”どうやって 食べるの?”
”これだばよ ご飯を炊く時に一緒にいれて炊けばいんだよ。”
”ほかには?”
”ご飯が一番だよ”
”どのようにして炊いたらいいのかな?”
”洗って入れたらいいよ”
”洗うだけでいいの?”
”んだ!”

今夜はむかごご飯です!
どれくらいむかごを入れるのか聞いてこなかった

聞いてもあのおばちゃん達はきっと・・・
好みだからなぁ~ときっと言うな。
こんぶ出汁でご飯を炊いてみました。

お芋のほこっとした感じがして、長いもを煮た時のようなむちっとした食感がこのちっこいむかごにあるのです(O_o)WAO!です。
なんとごはんによく合っております


食べるところはカニみそくらいで、
あとはカニ汁としてだしをとることくらいかなぁ~

カニみそを食べてみよう!ということになって・・・
出てきたかにみそを見たときに、”しょっぱそ!”
食べてみたらやっぱり・・・ショッパイ!
そこで・・・
家へ持ち帰ってお奉行さまに作り直してもらいました。
今度はおいしくいただけました。

お酒によく合いますねぇ~ (*^^*) フフ


表面は茶色くて、直径1cmほどの大きさです。