秋田で獲るまぐろは一本釣りです。
網で獲る魚は網の中を逃げ迷うので、とても痩せてしまうとか・・・
だから 秋田のまぐろはおいしい!と先生はおしゃっておりました。
昼食は民宿の”いがわ”というところでした。
目の前は海です。この日の海は白波がたっておりました。

とれたてのお魚の刺身に、河豚の酢の物、烏賊の塩辛、タラの味噌汁に新米のごはん・・・
ぷりぷりの新鮮なお魚で・・・参加してえがったぁ~(*^^*)

お腹がいっぱいになったところで、先生の秋田の魚についての講義がありました。
秋田の魚については知らないことがいっぱいで、へぇ~・・・ほぉ~・・・と聞いておりました。
午後からの見学は、製氷施設です。
体験の為に冷凍庫に入らせてもらいました。いやぁ~ 寒かった・・・



そして・・・氷が出来上がるまでをみせてもらいました。




そして・・・やっぱり・・・こちらも体験しました。さんびぃ~!です。
漁師さんにとっては氷はなくてはならないものです。
製氷施設があってこその漁港なのだということを感じてきました。
地元で獲れたお魚がもっともっと食べれたらいいのになぁ~・・・
たくさん学んでたくさん食べて、帰りのバスの中はとっても静かでした。

とってもいい体験をさせていただきました。
なかなかいい企画でした。
また申し込みたいと思っております。今度は鮭と言っていたような・・・(=^^=)
網で獲る魚は網の中を逃げ迷うので、とても痩せてしまうとか・・・
だから 秋田のまぐろはおいしい!と先生はおしゃっておりました。
昼食は民宿の”いがわ”というところでした。
目の前は海です。この日の海は白波がたっておりました。

とれたてのお魚の刺身に、河豚の酢の物、烏賊の塩辛、タラの味噌汁に新米のごはん・・・
ぷりぷりの新鮮なお魚で・・・参加してえがったぁ~(*^^*)


お腹がいっぱいになったところで、先生の秋田の魚についての講義がありました。
秋田の魚については知らないことがいっぱいで、へぇ~・・・ほぉ~・・・と聞いておりました。
午後からの見学は、製氷施設です。
体験の為に冷凍庫に入らせてもらいました。いやぁ~ 寒かった・・・




そして・・・氷が出来上がるまでをみせてもらいました。




そして・・・やっぱり・・・こちらも体験しました。さんびぃ~!です。
漁師さんにとっては氷はなくてはならないものです。
製氷施設があってこその漁港なのだということを感じてきました。
地元で獲れたお魚がもっともっと食べれたらいいのになぁ~・・・
たくさん学んでたくさん食べて、帰りのバスの中はとっても静かでした。


とってもいい体験をさせていただきました。
なかなかいい企画でした。
また申し込みたいと思っております。今度は鮭と言っていたような・・・(=^^=)