ぽてちの「人とはちがうモノ」日記

「人と同じことはしない」ぽてちが選んだ、いろいろなモノたちのお話。

革ずき

2021-04-08 14:07:24 | 小モノ

大人かわいいとか、ほめられナントカって言ってるうちは女性の地位は向上しないな、と思っているぽてちです。

 

ぽてちはかわいいと言われなくても、ほめられなくてもカッコいいのが好きであります。

革のシングルライダース。この前まで持っていた牛革のはヤフオクで売ってしまったので、新たに買いました。

ラム革という柔らかくて軽いのはあまり好みではないけど、重いのも結構疲れるので決めました。

 

襟のベルトがポイントかなぁ。

かわいいのが好みの人は襟無しかな。オーソドックスなのはダブルライダース。ダブルとシングルでかなり迷った。

一時期すごく暖かで、着る機会がないかと心配しましたが、また寒くなって着れました。

 

そして、ついに、ぽてちもスマホを持つに至りました。

カバーはクロコの型押し。最近の型押しは本物と見分けつかないねー。

ピンクが「かわいい」とのことでしたが、ぽてちは紺です。

 

ドコモの「ずっとはじめてナントカ」というプランにしました。

1年間は980円(dカード払いではないので、実際は+170円だが)。

それ以降はずっと1,000円引き。ぽてちはギガライトなので、1,500円くらい。

3月いっぱいで終了のプランなので、きっとおトクかな、と。

ま、ほとんど家にいるので、ガラケーと同等の感じ。

何かを調べるのにはやっぱパソコンだわ。使い勝手がいいし、一画面で全部足りるし。

旅行も行けないしねー。あまりありがたみを感じないなぁ。

 

最後は今日のおやつ。

地元菓子メーカーの「檸檬」です。「れも」と読みます。チーズケーキです。

久々に食べたらおいしかったー。

皿は「かわいい」花唐草の古伊万里。菓子切りは煤竹です。

 

 

 


リュック型バッグ(ボディバッグ)

2020-06-19 13:02:54 | 小モノ

ジムに持っていくのに、スポーティーなバッグが欲しくて何度か利用したことのあるアミーカ・マコで探してみた。

 

あら、いいではないか!色はミントグリーンで気分がアガるし、サイズも小ぶり。さっそく買いました。

 

こうやってファスナーを開けるとリュックに、

 

閉めるとボディバッグになります。ぽてちはこちらの使い方で、肩にかけたり、取っ手を持ったりしてます。

 

コンパクトなサイズなので、ポケットもコンパクトで、それはちょっと入れにくいかな。

表にはちっちゃなファスナー無しポケット(横)があるが、ジムの会員証(カード)を入れるとはみ出るくらい小さくて、

落としそうでこわくて使えない。

縦のファスナー付きもマチというか奥行きがないので、ぽてちはキーリングだけ入れてます。

 

裏にはファスナー付きポケットありだが、これも奥行きがなく、幅も狭く、実用的ではない。

 

上部はファスナー付き。開け閉めが面倒なので、ぽてちは開けっ放し。

 

中にはファスナー付きポケットと、切れ目の入ったポケット。チラッと会員証が見えてます。ここに入れることにした。

 

収納力はないけど、見た目はなかなかなので、ちょっとそこまでのお出かけにはいいです。

なにしろイタリア製で、送料込み15,000円以下ですからねー。いつもながらお買い得!

 

 

 


最近買ったモノ

2020-06-06 13:41:05 | 小モノ

パジャマって皆さんは何種類くらいお持ちなのだろう。ぽてちは冬用、ちょっと寒い春秋用、ちょっと暑い春秋用、真夏用と、

4種×2枚持っていて、クローゼットに入らず衣装ケースに入れてます。かさばるのだ。最近では代わりに部屋着とかTシャツなんかをお召しなのでしょうかね。

今回パジャマを無印で買ったけど、これがまたちょっと寒い春秋とちょっと暑い春秋の中間というか、それなら春と秋にジャストフィットとなりそうだが

そうでもなく、寒いかな、と思って着ると暑く、暑いかなと思って着ると寒いという、ややこしいシロモノなのです。しかも「パジャマの原型」って

タグに書いてあったので、襟の形(マンダリンていうらしい)のことか、と思い、無印が休業明けで混んでたこともあり、ダブルガーゼだから今の時季にちょうどいいかな、と

買って、家で開けてびっくり。昔の映画の中で男性が着ているシャツを長く伸ばしたようなひざ丈のパジャマ(ズボン無し)だった。「ゲッ!」と思ったが、

またあの混雑の中へ取り換えに行くのも面倒なのでそのまま着ているぽてちです。これにスリッパ(バブーシュ)をはき、ふろ上がりに頭にバスタオル巻くと

アラブの男になった気分だぜ。

というしょうもないお話でした。(そのパジャマの画像を撮り忘れた)

 

そういうわけで買い物欲が増す今日この頃に買ったモノたち。

まずは上の画像のお試し香水。ラルフローレンの、「ロマンス」と「ミッドナイトロマンス」。なぜ買ったかというと小説の中に出てきたからで、いつも葉巻を

吸っている刑事(女性)が付けているらしいのであった。気になる。結果、悪くはないがぽてち好みではない。

ファッションブランドの香水はぽてちにはダメなものが多いのを忘れていた。やっぱメゾンフレグランス(香水専門メーカー)でしょ。

で、ここで意地になって探し始めたぽてちです。最近、ゲランのローザロッサにちょっと飽きてきたこともある。

でもまた「香水探しの旅」を始めるのも億劫なので、そこそこ試してみようと思っております、乞うご期待。

 

次はレターセット。

野鳥柄。

 

便箋はもちろん、

 

封筒の裏も鳥さんがいっぱい。ちょっと手作り感もあり、さすがcreema。市販ではなかなかないんです。

 

こちらはリバティプリントのポーチです。ラミネート加工。

 

しっかりした裏地。

 

「ワイルドフラワー」というデザインです。何を入れるかというと、ジムの後に身に着けるブラパンです。

出かけるときには中に水着着てますからねー。ロッカールームでさっと出すとちょっと気分いいです。

 

TVの下に入れる大きめの箱。薬とかエアコンのリモコンとかウェットティッシュなんかが今までテレビの後ろに隠してそのまま置いてあったので、

見苦しくないようにまとめることにした。昔このスペースにはTVゲームが入っていたなぁ。

 

夏用マスク。レースが涼しげ。夫には麻素材のヤツ(画像なし)。600円。

とここまですべてcreemaです。

 

小さめ小鉢。青と黄の十草です。

 

大きく見えるけど、径が10cmくらいです。15cm(訂正 12cmだな)の大きめ小鉢では大きすぎる、ちょっと取り分けたいときに重宝してます。

 

お試しムエット(紙にしみこませたヤツね)。商品は無料、送料のみ450円(高いけどね)で5種類まで試せます。

ナルシソロドリゲスフォーハー フルールムスク

メゾンフランシス ア ラ ローズ

ペンハリガン サボイスチーム 

ペンハリガン エレニシア

の4種をお願いした。ベストはアラローズです。やっぱバラずきだわ、ぽてち。

さてさて、また探し始めてしまうのでしょうか。私のひと瓶を。


曲げわっぱ弁当箱

2020-05-14 11:15:13 | 小モノ

ぽてちのストレス解消法ナンバー1はなんと言ってもお買いもの~。どんどんいきますよー。

 

そういえば弁当箱というものがうちからなくなってしまってからしばらくたちます。

子供も学校卒業してしまうと必要ないし、使い込んできたなくなってる(プラはやっぱり短命だ)しで捨てました。

でもたまにはお弁当を持ってお出かけしたいもの。(なんてことはないこんな事もきょうびしにくくなってますが)

ウチはおにぎりはアルミホイルで包んでおかずだけ弁当箱に詰めたいほうなので、ちいさめのを探しました。

せっかくなので、伝統的なものが欲しい(やっぱりぽてちは古いものずき)ので、曲げわっぱで探しました。

秋田のが有名ですが、白木だと水分がしみてきたなくなると書いてあったのを見て、拭き漆にしましたよ。

曲げわっぱって人気あるんですねー。中国製なら2,000円くらいからある。ビックリ。

ぽてちは木曽のものにしました。

こんな包装で届きました。

 

産地は木曽奈良井宿。おぉー、ひなびた宿場町が目に浮かぶ。

 

木曽といえばヒノキ。そして木曽漆器。

「曲げ」(側面)部分はヒノキ。上下はサワラ。

 

そして特徴的な合わせ部分は山桜の樹皮で縫ってあります。おもて、うらと、縫い目がみえておもしろい。

伝統工芸士の方が、木の選定から、曲げ、塗りまで一人でされているそうです。(そういう殺し文句に弱いぽてち)

 

容量は350ccほど。ふたは深めに重なるので、おかずを二人で分けるのにもいいかも。

 

もっとちいさいかと思ったが、意外にたっぷり入りそう。

 

これ持ってドライブ行きたいものです。

 


二つ目の菓子切り

2020-05-12 12:46:19 | 小モノ

能力のない者に「なぜできないのか」と言うのも酷だが、できもしないことをできるというのもどうかと思う。

 

さて、ネットショッピング絶好調のぽてちです。

菓子切り、また買っちゃいました。

煤竹の菓子切り。

煤竹とは、「茅葺き屋根の天井裏に使われていた竹が長い年月囲炉裏の煙に燻されて出来た」もの(商品の説明より)。

よって、古材です。

 

こんな風にキズもありますが、この斑の入り方、いいでしょう。

 

数セットの画像を見せてもらって、そこから選べたので、なるべく色が濃くて斑が入っているセットを選びました。

 

一本一本全て違います。

 

塗装はしてません。断面をみると、竹の繊維の中にも色がついているんですね。

 

右側に切り口があります。前に買った虎竹の菓子切りは左側でした。

 

裏側も削いであります。切り口がシャープです。

 

いい羊羹食べたい。