姉妹ブログでは以前、重曹で磨く前と後の画像を載せて
比較しましたが、今回はこちらのブログでもやっちゃいますよ。
1896年、ロンドンのスプーン。とても繊細で華麗な
エングレーヴィングですが、とてもよごれています。
よごれたまま出品してもらえると私には好都合。
あまりいい値がつかないので。
逆にピカピカに磨いてあるものは、やはり高いです。
要は自分で磨くかどうかだと思うのですが…。
私はもちろん、手間を惜しみませんよー。楽しい作業だし。
で、重曹で数分磨くだけで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/63ee3b766a8f1cf018dd354598ea9887.jpg)
ピカピカに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/907b14bead9ca9e7803f7e2e0dcaa7e3.jpg)
裏面に模様がびっしり、というのも好きなんだなぁ。
さて、恒例の姉妹ブログ紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/c3d1ec3d3afca68e83b7adb0c0b0cc22.jpg)
こんなんやってます。 詳細
目覚し時計です。「春眠暁を…」の頃に載せようと思っていたら、
いつの間にか初夏になっていましたー。
比較しましたが、今回はこちらのブログでもやっちゃいますよ。
1896年、ロンドンのスプーン。とても繊細で華麗な
エングレーヴィングですが、とてもよごれています。
よごれたまま出品してもらえると私には好都合。
あまりいい値がつかないので。
逆にピカピカに磨いてあるものは、やはり高いです。
要は自分で磨くかどうかだと思うのですが…。
私はもちろん、手間を惜しみませんよー。楽しい作業だし。
で、重曹で数分磨くだけで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/63ee3b766a8f1cf018dd354598ea9887.jpg)
ピカピカに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/907b14bead9ca9e7803f7e2e0dcaa7e3.jpg)
裏面に模様がびっしり、というのも好きなんだなぁ。
さて、恒例の姉妹ブログ紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/c3d1ec3d3afca68e83b7adb0c0b0cc22.jpg)
こんなんやってます。 詳細
目覚し時計です。「春眠暁を…」の頃に載せようと思っていたら、
いつの間にか初夏になっていましたー。