![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/b45e8200fefc1861e645916b1cb63da0.jpg)
ガラスの器にハマりながらも、木製品にもハマる、節操のないぽてちです。
コーヒーメジャースプーンに続き、長皿も買っちゃいました!
これも素人さん制作のマーケット的なサイトで一目ぼれして購入。
ちょうど長皿を探していた。これは33cmくらいで、これくらいの大きさ以上になると、
とたんに売れなくなるみたいですね、皿って。小家族向けのものしか売れないようだ。
運よく残っていたのです。
木はチークだそうです。くるみオイル仕上げ。やっぱり彫り跡が、いい。
陶器に比べて、大きくても軽いところも、いい。重いお皿って、出番があまりない。
盛る前に、オリーブオイルを塗って使ってます。普通に洗剤で洗い、乾くまで待ってからしまいます。
お寿司を載せました。(スーパーのですが)
ついでに、こんなのも買いました。
オリーブの木のターナー。
今までは100均の竹製であったが、先の方がささくれてきてしまって、探していました。
アルテレニョというメーカーです。オリーブの木で作られたターナーはいくつかのサイトで売られていて、
こちら(FULLangle)のが良かったんだけど、売り切れ状態が続いていたのです。
そしてひょっこりのぞいてみたところ、在庫あり、しかも送料無料中で、やったー。
本体が1,500円くらいなので、送料が気になっていたのでした。さっそくお買い上げ。
木目がいい。
時々オイルを塗ると、いい感じになるらしい。
ずっしりして、その重みを感じながら料理するのも楽しい。ぶら下げておいてもカッコいいし。
ターナーの木目も激しい感じ?がいいですね。
まな板みたいな板皿も売られていて、そっちと迷いましたが、今回はチークにしました。