マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

テニスの調子がup  

2009-07-04 17:49:38 | 日記
このところ毎日ウィンブルドンを見ているので、いろいろ見ながら打ち方とか観察しています。
今日は暑かったけど、テニスの振替がたまっているので行きました。
振替をとっている人が多く、珍しく6人ほどいました。
先日の水曜日は久しぶりというのと睡眠不足とで、いい所まるでなしでしたが、今日は少し調子が戻ったようでした。
ゲームは男性2人のペアに2勝しましたし、ほかもわりと順調でした。
水曜日で一緒のMさんも来ていて、ペアを組んだのですが、「今日は調子よかったね、サーブも強くなってたし」と言ってくれて、ホッ!
やっぱり、いいものを見るって事は大事だと思った次第です。
見ていると、うまい人がどんなフォームで打ってるかとか、結構参考になるのですね。
イメージトレーニングにもなりますし。
学ぶは「真似ぶ」ですから…。

ウィンブルドン、男子決勝はフェデラー対ロディックになりましたね。
ロディックが1セット目を取ったとき、ひょっとしてロディックの勝ちもありかとは思いましたが、マレーは残念でした。
経験の差…かな。
フェデラー的にはロディックがやりやすそうですが、調子を上げてるロディックも侮れない…。


フェデラー決勝へ

2009-07-04 00:10:19 | ニュース
フェデラーが7年連続決勝へ=ウィリアムズ姉妹は複も決勝-ウィンブルドンテニス
7月3日23時20分配信 時事通信ーYahooニュース

ウィンブルドン男子準決勝、予想通りフェデラーの勝利でした。
ハースも手ごわい相手でしたが、やはりフェデラーが一枚上手!
途中、ハースも思うように行かないと、表情に焦りが見られましたね。
圧されてくるとみんな見せる表情…おもしろいと言うか…こんなところにすでに結果が出てるなと思いましたね。
日曜日の決勝、多分マレー…かなぁと思ってるのですが、面白い試合になりそうです。