マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

超久しぶりのテニス

2011-01-05 23:47:59 | 日記
何となくまだダルさの残る今日、超久しぶりにテニスでした。
12月は休みまくったせいで、振替もたっぷり溜まっていますから、今月は週2回のペースで行かないといけないなぁ…と思っていますが、気分は今ひとつ。
やはりしばらく離れると、気分が乗らなくなりますね。
…で、かなり遅刻していきました。
来ていたのは2人だけ!
みんなやっぱりまだ冬休み??
久しぶりに会ったMさんとは、休憩のたびに話が弾みました。
テニス自体は、やはり久しぶりで調子は今ひとつでしたね。
ラケットのスイートスポットに当たらない感じで、しっくり来ない。
ただ、やっているうちに、やはり運動すると気分転換になるし、それなりに楽しくもなってきて、テニスもそろそろやめる潮時かなぁ…と思っていたのが、ちょっと迷うことになりそうです。
運動してる人は、認知症になりにくいらしいし…。
終わってからのお風呂は、ゆったり!
ただ、左腕のやけどらしい傷はまだ治らず、しっかりテープを張っていきましたが、けっこうぬれたので、お風呂から出るとはがすことになってしまいました。
ホントに何だったのだろう??


カメラとブログ

2011-01-05 23:37:43 | 日記
夜のテレビ「超ホンマでっか!?TV」で、片平なぎささんが方向音痴を相談していましたが、女性は方向音痴が多いというのは、最近の若い女性については少なくなっているとのこと。
それは、若い世代はブログやカメラに関心がある人が多く、そういう人は方向音痴になりにくい…という説でした。
何故?というのは、はっきりはわかりませんでしたが…。
私は、若い女性ではありませんが、方向音痴ではありません。
地図を見るのも好きだし、頭の中で図形を描くような感覚で知らないところも行くので、あまり迷わない…のだと思います。
一度行った所は、覚えていますしね。
それに、カメラもブログも大好きときていたら、方向音痴にはならないということなのでしょう。
なるほど…。
テレビでは、座っていることが多い人は、認知症になりやすく、運動をするほうがいいとか、いろいろとなるほどという話が出ていましたね。