マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

テニスでお疲れ

2011-01-10 23:51:50 | 日記
今日もテニス。
週に2回のペースになるので、けっこうしんどい。
お風呂にも入って、買い物もして帰るとお昼を過ぎるが、疲れてその後の時間がダラダラになってしまう。
それもテニスをやめることにした理由の一つなのですよね。
今日のクラスは初級なので、いかにも初級…という感じの人も来ていた。
順番に打つ練習をしている時、私の前にちょうどいたのだけど、明らかに打ち方がおかしい…と言うより、わかってない感じ。
うまく打ててなかったので、見るに見かねて、ちょっとアドバイスをしてあげたら、その後打てるようになったのです。
打つ瞬間に、ちゃんと足を出して止まって打つとか…その人は歩きながら前を向いて打ってる感じだったので…すごい初歩的なこと、コーチはちゃんと指導してるのかなぁ…と疑問を感じる瞬間です。
うまくいってないとわかったら、その都度教えないとうまくならないのですけどね。
夏に2ヶ月教えてもらったコーチは、一人一人にその都度フォームのこととかタイミングとか言ってくれたので、あぁそうか、と、すぐ修正できてうまくなった気がしましたし、手ごたえもありました。
今、何かうまくいかないなぁと思っても、自分で分析して修正するしかないのですよね。
コーチは何も言ってくれないので。
自分では、体重移動がうまくないとか、足の向きが…とか思うのですが、やはり客観的に見て言ってもらわないと、なかなかうまくいかないものです。
ほんの一言なのですけどね。
疲れが残ることや、やることがほかにたくさんあることや、理由はいろいろありますが、これがテニスをやめる一番の理由なのです。
一応スクールなので、指導があって、進歩がないと…。


今日は成人の日

2011-01-10 20:59:43 | 日記
何となく休み…と思ってしまいますが、今日は成人の日。
我家の三男も今年が成人。
誕生日が2月なので、まだ19歳ですが…。
上の2人も、地元の成人式には出席しなかったのですが、三男は、住民票を昨年移動したので、川崎市から成人式の案内が来たようです。
行っても、知ってる人もいないわけで、もちろん出席はせず。
今年の成人式は、暴れたとかいう話はなかったですね。
総じて、おとなしいのか…。
どうでもよさそうだけど、今年の新成人は、交際経験がないのが45%もあるとのことで、こちらも消極的なのか…。

今年の新成人“交際経験無し”45.3% ~片想いさえ無い人も14.0%
オリコン 1月9日(日)10時0分配信―Yahooニュース

我家の三男も引込思案なのですけどね。
今月末にまた東京へ行こうと思っているので、その時にはスーツを買ってやろうと思っています。
上の二人も二十歳の時にスーツを買いましたから。
女の子でなくて良かった!と思うのはこんな時。
振袖とかだと大変ですから。
自分の振袖もけっこう値段の高いのを買ってもらいましたから…母は着物は趣味のようなものでしたから…。