マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

あきれること

2012-07-10 23:48:12 | 日記
昨夜は、まぁまぁ寝れたかな…という感じ。
隣がいないので、横になったり縦になったり自由に…。
昨日のバスの乗務員さんは、説明がはっきりしていてよかったですね。
モゴモゴとしゃべったり、ビデオを見せて終わりにしたりという人がいる中、わかりやすい声ではっきり説明していました。

予定より少し早く到着しましたが、いつもと同じローカル線に乗りました。
15分くらい待ちましたが。
その電車は、高校生がたくさん乗っています。
いつもその時間帯に乗ると、高校生のマナーが悪くて、むかつきますが、今日も案の定。
私が座った隣には、女子高校生が一人座って、その隣に自分の鞄をドンと置いていました。
7人掛けのシート、私は右端でしたが、左側の方にも人が座ってきて、立っている人もちらほら見かけるようになったので、その高校生に、「どうしてそこにカバンを置いてるの?」と尋ねました。
「友達が来るからその席を…」と平然と答えるではないですか。
まぁ、友達用だということはわかっていましたが、それを当たり前のごとく答えることに驚き!
「この電車は指定席ではないよ!遅く来る友達のために、座りたい人が座れないでしょ!」と言うと、その子はカバンを自分が座っていた場所に移し、自分は立ったのです。
その行動にどういう意味があるか理解できませんでしたが、そうこうするうちに友達が来て、無事二人座ったのです。
すると、今度は3人座れるところに広がって2人で座るわけです。
「詰めたらもう一人座れるよ!このシートは7人掛け!」と言いました。
そこまで言わないとわからないかなぁ…香寺高校生でした。
しばらくすると、その空いた空間に、座りに来た人がいました。
座席確保は当たり前、緩やかに座るのも当たり前、その感覚どうにかならないかなぁ…。

他にも、どうしてそんなに大きい声でしゃべるのか、もう怒鳴っているとしか思えないくらいの大きい声です。
女子高生なのですよね。
なぜ電車の中で大声でしゃべると迷惑なのか、少しは考えてほしいものです。
それに、そもそも恥ずかしいという感覚、ないのかな?です。
こちらは、福崎高校。

田舎では、高校生になるまで、どこかへ出かけるのはたいてい親の車なのですよね。
すると、電車に乗るマナーなどはまるで身につかない。
高校生になって初めて電車に乗るっていう人が多いかもしれません。
小学生の時、電車に乗るっていう授業があったようですけどねぇ…。

長くなりますがもう一つ、今日は夕方皮膚科に行きましたが、待ってる間に見た光景です。
中学生位の子と3歳位の子を連れたお母さん、下の子が本を読んでほしいと言うと、お姉ちゃんの方が膝に抱っこして、読んであげていました。
お母さんは、携帯に夢中!
しばらくして、お母さんのところに来ると、ひざに抱っこしましたが、その時も携帯…。
そして、本読んでくれとかぐずぐず言いだして、しかたなくお母さんは立って抱っこしました。
そこでもまだ携帯…。
何なのでしょうねぇ。
しかもそのお母さん、働いているようで、どこかの制服らしきものを着ていましたから、子供にとって、お母さんと触れ合う貴重な時間だと思うのに。
あきれるというか、嘆かわしいというか…。