出てきましたね。
今朝も寝過ごしてしまいました。
今日は、コープの配達の日で、やっぱりインターホンの音で目覚めることに…。
明日のパソコン教室の準備と、来週から始まる高齢者大学の講義の資料作りで、座ってばかり。
パソコンの前で作業をする分にはあまり感じませんが、ピアノを弾くと、やはり疲れを感じます。
頭がぼ~っとして、集中できません。
ピアノの練習、今日もまだウォーミングアップの段階。
準備運動にするスケールも、テンポをあまりあげないで弾いています。
これを無理すると、手を痛めることになりますから。
他の曲は、まだテンポを上げる段階ではないので、あまり問題はないのですけどね。
11/11は、こころの祭でホームコンサートをするので、その曲の準備もしないといけません。
エレクトーンを使うので、音源を確かめたり…。
リズムを自分で作っていない曲があるので、それを何とかしないといけません。
エレクトーンがステージアになってから、自分でリズムを作っていないので、まずはリズムの組み方からやらないといけないので、間に合わなくならないようにしないと。
明日は寝過ごさないように…。
今朝も寝過ごしてしまいました。
今日は、コープの配達の日で、やっぱりインターホンの音で目覚めることに…。
明日のパソコン教室の準備と、来週から始まる高齢者大学の講義の資料作りで、座ってばかり。
パソコンの前で作業をする分にはあまり感じませんが、ピアノを弾くと、やはり疲れを感じます。
頭がぼ~っとして、集中できません。
ピアノの練習、今日もまだウォーミングアップの段階。
準備運動にするスケールも、テンポをあまりあげないで弾いています。
これを無理すると、手を痛めることになりますから。
他の曲は、まだテンポを上げる段階ではないので、あまり問題はないのですけどね。
11/11は、こころの祭でホームコンサートをするので、その曲の準備もしないといけません。
エレクトーンを使うので、音源を確かめたり…。
リズムを自分で作っていない曲があるので、それを何とかしないといけません。
エレクトーンがステージアになってから、自分でリズムを作っていないので、まずはリズムの組み方からやらないといけないので、間に合わなくならないようにしないと。
明日は寝過ごさないように…。